今日の逆川小
低学年交通安全教室(1,2年)
5月15日(木)は、1,2年生を対象とした交通安全教室が開かれました。
交通教育指導員さんや警察の方、保護者の方々にご協力いただきました。
学校周辺道路を使い、正しい歩き方や基礎的な交通道徳について学びました。
交通安全は、「自分の命は自分で守る」ためにもとても大切なことです。
学んだことをこれからの生活にいかしてほしいと思います。
芳賀地区小学校陸上記録会
5月14日(水)に芳賀地区小学校陸上記録会が開かれました。
逆川小からも5,6年生の代表が参加しました。
自己記録の更新を目指して、一人一人とても頑張っていました。
また、競技だけでなく、応援やあいさつでも素晴らしい姿が見られました。
逆川小の代表として、大変立派でした。
体力づくり(3,4,5,6年生)
5月9日(金)の業間は体力づくりの時間でした。
校庭では、3,4年生が50m走、5年生が立ち幅跳び、
6年生がソフトボール投げの練習を行いました。
昨年の記録より少しでも良い記録となるように
みんな元気に活動していました。
学校探検に行きました(1,2年生)
5月9日(金)に1,2年生は学校探検を行いました。
2年生がリーダーとなり、1年生と一緒に校内を探検しました。
入室の際のあいさつなど、きちんとルールを守って活動する
ことができていました。
探検での気づきや学びをこれからの学習にいかしてください。
調理実習をしました
5月8日(木)に5年生は調理実習を行いました。
更生保護女性会の方4名に、ボランティアとして協力して
いただきました。
各班で考えたサラダを手際よく、協力しながら調理していました。
今回の学習をいかして、ぜひ家庭でも作ってみて下さい。