今日の逆川小

今日の逆川小

運動会練習

◦ 今日は、全体練習で、応援合戦を中心に行いました。元気いっぱいの応援の声が響き渡りました。
 

運動会練習

◦ 今日は、全体練習で、開会式と全校リレーを行いました。
 

第2回親子奉仕活動

◦  今日は早朝6:50から、第2回親子奉仕活動がありました。先週1日(土)2日(日)が雨天のため本日に延期となりました。
◦ 延期したにもかかわらず、大勢の保護者の皆様、5・6年生の児童のみなさんが参加し、運動会に向けて校庭、前庭、その他の場所の細かなところまで除草作業を行いました。雑草が生い茂っていた敷地内が、すっかりきれいになりました。
       
15日(土)の運動会に向けて、一生懸命に練習したいと思います。ご協力ありがとうございました。

運動会練習

◦ 今日は、朝から天気に恵まれ、校庭で全体練習を行いました。開会式、ラジオ体操等について一つ一つ確認することができました。
 

表彰・学級委員任命・意見発表

◦ 今日は、多目的ホールで表彰・学級委員任命・意見発表がありました。
◦ 表彰では、町小学校水泳記録会、郡市小学校水泳記録会で多くの児童が表彰されました。

◦ 続いて各学級の学級委員が任命されました。2学期のリーダーとして頑張って欲しいと思います。

◦ 最後に意見発表で 各学級代表の18名が、夏休みの楽しかった思い出や2学期頑張りたいことについて堂々と発表しました。

新任のALT紹介・運動会練習

◦ 今日から、アメリカ出身のALTのホッリ先生が、ブライアン先生と英語の指導をして下さいます。朝、運動会の練習の前に全校生の前で、校長先生からの紹介の後にあいさつがありました。これから、子どもたちが、英語にさらに楽しく取り組めることを願っています。

◦ 今日の運動会の練習は、全体練習で、開会式の入退場・ラジオ体操を中心に練習がありました。雨天のため、体育館での練習となりました。
◦ みんな一生懸命に音楽に合わせて行進やラジオ体操に取り組んでいました。1年生は、小学校初めての運動会となりますが、先輩に合わせて頑張る姿がありました。
  

2学期始業式

◦ 今日から2学期です。子どもたちは、一生懸命に取り組んだ作品等を両手いっぱいに持ちながら元気に登校しました。今日から各教室では、エアコンが稼働することになりました。
◦ 朝、始業式が多目的ホールで行われました。校長先生からは、次のようなお話がありました。「2学期は、大きな行事が続きます。まず、運動会が15日(土)にあります。練習期間が短いです。運動会では、おうちの方や地域の方に皆さんができていることを見てもらいます。一人一人が目標をもって、6年生を中心にしっかり練習しましょう。2学期は、勉強や運動に頑張っていきましょう。」

◦ 始業式の後に児童指導主任の櫻井先生からは、2学期の生活についての次のようなお話がありました。「先生方は、勉強や運動ができるように見守っています。どんなことでもいいので先生方に話をして下さい。先生方みんなで、皆さんが元気で明るく過ごせるようにしていきます。ぜひ、先生方とコミュニケーションをとってください。」

◦ その後、4・5・6年生は、残って合唱コンクールに向けての合唱曲を歌い、美しい歌声を多目的ホールに響かせました。

第2回親子奉仕活動延期

◦ 第2回親子奉仕活動は、昨日9月1日(土)が雨天のため、本日2日(日)に延期となっていましたが、本日も雨天のため9日(日)に再度延期となりました。何度も予定が変更になり御迷惑をお掛けしております。御多用のところ、誠に恐縮ですが、御協力くださいますようお願いいたします。

◦ 明日から、いよいよ2学期が始まります。子どもたちが元気に登校できることを願っています。

エアコン設置工事完了

◦ エアコンの設置工事が完了し、2学期から稼働することになりました。今年の夏は、猛暑日が続いていました。熱中症を防ぐために、エアコンを使って上手に室温をコントロールしていきたいと考えています。

茂木町総合防災訓練

◦ 本日、早朝より逆川小学校を避難所として、茂木町総合防災訓練が行われました。
 7:30逆川地区「避難準備・高齢者等避難開始発令」
 8:00逆川地区「避難勧告発令」
 以上の発令により8:30までに逆川地区町民の避難が完了しました。
   
 その後、避難訓練報告会が行われました。
      
◦ 避難された皆さんは、煙体験・地震体験などの体験活動をしたり、炊き出しのカレーライスを食べたりしながら防災について考えて行動することができました。
◦ 町関係で、この日まで準備・連絡調整されたみなさん、避難されたみなさんお疲れさまでした.日本各地で、災害が起こっています。今回の訓練を今後に生かしていただければと思います。