今日の逆川小

2022年11月の記事一覧

にっこり 3年外国語活動:

 火曜日は、3年生の外国語活動の日です。○ △ ☆など形の英語での呼び名を学習しています。

この日はクイズをしながら、楽しく学習していました。

キラキラ 1・2年生活科:昔遊び

 1年生とのリース作りに続いて、更生保護女性会がおいでくださり、1・2年生に昔遊びを教えてくださいました。

お手玉、おはじき、けん玉、かるた、あやとり、おりがみ等を体験しました。

 1・2年生から更生保護女性会の皆さんに、歌のプレゼント、メダル、鶴のプレゼントをしました。

 最後に、更生保護女性会の方からいただいた、チューリップの球根を一緒に植えました。時折、雨が降る天気でしたが、このときは、雨が止んでいて、無事植えることができました。何色の花が咲くか楽しみです。

 サイドメニューのフォトアルバムにも写真を掲載しましたご覧ください。

☆開会

☆昔遊び

☆プレゼント

☆球根植え

星 焼け森タイム:体力つくり

先週、個人懇談のための日課で、焼森タイムがなかったので、体力つくりは、久々です。

今日は坂道ダッシュです。1・2年生は3本、3・4年生は4本、5・6年生は5本行いました。

頑張って駆け上がってきていました。丈夫な体をつくり、健康で過ごしたいですね。

笑う 英語(5年生)

 月曜日は、ALTと英語専科の先生による英語の授業の日です。

 2時間目、5年生で、買い物の際の「やりとり」の学習をしていました。実際に使う場面が来るかもしれませんね。

キラキラ 学力向上推進リーダーの学習支援

木曜日は、学力向上推進リーダーの来校日です.今日は、5年生の国語の授業で指導をしてくださいました。

より質の高い授業を目指して、担任とともに学習を支えてくれています。