立野っ子の様子

立野っ子の様子

班別行動に出発します

鎌倉にそれぞれ到着し、班別行動に出発します。これまで計画してきたことをもとに、協力して考動してきてほしいです。ちなみに鎌倉も結構、暑いです。汗ばむくらいです。

厚木PA到着しました

2回目のトイレ休憩です。

ここからバスはそれぞれの目的地(班別行動及び体験学習ごと)に別れます。さあ、いざ鎌倉です!

バスの中では・・・

バスの中でも静かに過ごしています。DVDを観賞しています。6年生、お手製の映像を見て楽しく過ごしています。

菖蒲PA到着しました

一回目のトイレ休憩に到着しました。朝早い集合だったため少し眠そうな人もいるようですが、みんな元気です。

 

修学旅行へ出発しました

朝早くから保護者の方々にお見送りにきていただき、ありがとうございます。6年生、元気に出発しました。2日間の様子は随時、ホームページに更新していきますので、お子さまの様子をご覧下さい。

2年生国語の研究授業と立野っ子ひろば(1~3年生)

 今日は、2年生で国語の「お手紙」で研究授業を行いました。子どもたちは、「がまくん」と「かえるくん」の気持ちを一生懸命に考えていました。放課後には、第1回目の『立野っ子ひろば(1~3年)』がありました。参加した子供たちは、熱心に漢字の学習に取り組んでいました。御協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

3年生 理科の研究授業

 3年生では、理科の研究授業を行いました。糸電話を使って音の伝わり方の学習をしています。
 また、2年生では、生活科の学習で職員室にいる先生方に仕事の内容などをインタビューしています。今日は、校長先生へインタビュー。子どもたちは、校長室へ入り、少し緊張したようです。

 

 

 

 

秋の深まりを感じる学習活動

9月29日(木)

立野っ子のみなさんはグループ学習や音読などのいろいろな学習活動にしっかり取り組んでいます。学問の秋、収穫の秋、芸術の秋が深まっていきます。

秋空の一日

 ここのところ、晴れの日が続いています。校庭で思い切り遊べる日が続いているので、子どもたちは、よく遊び、そしてよく学んでいます。落ち着いて一生懸命に学習に取り組んでいる様子が多くの学級で見られました。
 火曜日に研究授業を行った教育実習生は、今日は1日実習に臨んでいました。

 

 

 

 

お話朝会・竜巻対応避難訓練

 今日はお話朝会がありました。校長先生のお話があり、その後に、本日から立野小学校に勤務される先生の紹介がありました。そして、今週でお別れとなる教育実習生のあいさつがありました。
 昼休みには、竜巻が発生したことを想定した避難訓練を行いました。予想される暴風から身を守るために、防災頭巾やランドセルを使い、身を守る方法を身につけられるように訓練を行いました。

 

 

 

教育実習生研究授業

 今日は、3人の教育実習生が研究授業を行いました。今までの実習で学んだことをもとに、授業の準備をして指導に臨みました。緊張もあったと思いますが、子どもたちの温かい眼差しに応え、熱心な指導を最後までしっかりと行うことができました。「教師になりたい」という気持ちを一層高めたことと思います。

 

 

 

9月も最終週となりました

 9月も最終週となりました。教育実習生も実習が最終週に入り、授業をすることも多くなってきます。
 5年生では、運動会に向けて「ソーラン節」の練習が始まっています。また、6年生は、埼玉県警「あおぞら」の方にお越しいただき、非行防止教室を行いました。今日も、学習に熱心に取り組む立野っ子がいっぱいです。

 

 

 

 

 

秋の一日

 午前中は気持ちのよい秋空を見ることができました。1年生は、生活科の学習で一生懸命に虫捕りをしていました。
 “芸術の秋”、今日はいろいろな学級で素敵な絵を描いていました。4年生では、算数の研究授業を行いました。みんな集中して学習に取り組んでいました。
 “食欲の秋”、今日の給食は、子どもたち(先生たちも)待ちに待った「フローズンヨーグルト」! みんな美味しそうに食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

3連休明けー今日の立野っ子ー

 台風の被害はほとんどなく、涼しくて秋を感じる朝でした。3連休明けですが、今日も立野っ子たちは、先生たちと一緒に一生懸命に学習に取り組んでいました。
 2年生の教室では、運動会に向けて表現の練習が始まっていました。4年生では、図工の先生と一緒に絵を描いていました。細やかな先生の指導で、みんな素敵な絵を描いていました。給食委員の5年生は、すでに明日の給食のメニューを掲示してくれていました。

 

 

 

 

 

立野っ子文化フェスティバル

 今日は、立野っ子文化フェスティバルでした。今まで練習してきた成果を、保護者の皆様の前で、一生懸命に発表することができました(6年生の発表は延期となりました)。また、文化交流の学習として、台湾にいる先生に講師をお願いし、台湾と日本の文化の違いなどについて、オンラインで学習をしました。
 食育の一環として、自分が食べる物に関心をもてるように「お弁当の日」を行いました。それぞれの児童が自分なりに、今日食べる「お弁当」に関わるようにご家庭にお願いしました。高学年では、自分で作ったお弁当を食べていた子もいました。どの子もニコニコと嬉しそうにお弁当を食べていました。

 

 

 

 

 

第46回開校記念日

9月16日(金)

きょうは立野小学校第46回開校記念日でした。お話朝会で開校から46年の歩みのお話を聴きました。立野っ子のみなさんは熱心に感想を記入していました。6年生が愛校活動として朝のあいさつ運動や立野っ子の文化フェスティバルの準備をしました。

交通安全教室

 今日は、1年生と3年生が交通安全教室を行いました。1年生は横断歩道の渡り方等を、3年生は安全な自転車の乗り方等を教えていただきました。指導していただいた交通指導員の皆様、春日部警察署の皆様、春日部市役所交通防犯課の皆様、ありがとうございました。
 また、4~6年生は「埼玉県学力・学習状況調査CBT化に向けた接続テスト」を実施しました。学習もペーパーレスな場面が多くなってきそうです。
 立野っ子文化フェスティバルまで、あと2日。子どもたちの練習にも熱が入ってきています。

 

 

 

 

 

 

なかよしタイム

 今日も立野っ子は学習を頑張っていました。4年生では、国語の「ごんぎつね」の研究授業しました。学習用端末も活用し活発に意見を交流しました。他学年でも、担任だけではなく、外国語学習では英語専科の先生やALT、JTEの先生、プログラミングの学習では、ICT支援員さんが一緒に教えてくださるなど、子どもたちの学習を豊かにする指導が行われていました。
 ロング昼休みに「なかよしタイム」がありました。縦割り班で、6年生を中心に、暑さに負けず元気いっぱい遊びました。「なかよしタイム」は、1か月に1回、異学年交流を深める大切な時間です。

 

 

 

 

  

6年愛校活動の朝の「あいさつ運動」

9月13日(火)

登校ではたくさんの皆様に見守りいただきありがとうございます。6年生は愛校活動のひとつとして朝の「あいさつ運動」をしています。昇降口の外と中で声かけをしていました。立野っ子のみなさんはきょうも元気いっぱい学習活動に取り組みました。昨日小屋へ戻ったうさぎのモコちゃんは、きょう旅立ってしまいました。長い間お世話になりました。

ウサギが脱走!!

 今朝、校長先生がウサギ小屋をのぞくと、“ウサギがいない!”
 ウサギがよく潜り込んでいるところを見ても、ウサギの姿が見えず…。ウサギ小屋の柵の外には、大きな穴が1つ。柵の中にも穴が1つ。どうやら、ウサギが穴を掘って外に出てしまったようです。辺りを探すと、校庭の隅にウサギの姿を発見。無事に保護しました。

 いよいよ今週の土曜日は、『立野っ子文化フェスティバル』です。子どもたちの練習にも熱がこもっていきました。