武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

ノーテレビ・ノーゲームデー

 春日部南中学校の三校(武里南小学校・武里西小学校・春日部南中学校)では、春日部南中学校の期末テスト勉強期間に合わせて、ノーテレビ・ノーゲームデーを実施します。

 期間は11月24日(火)~11月26日(木)までで、小学校6年生と中学1~3年生を対象として取り組みます。

算数授業研究会

 今日はお隣の武里西小学校で、算数の授業研究会が開催されました。本校からも、数名の教師が参加し授業を参観してきました。

 武里団地地区の学校(春日部南中学校、武里南小学校、武里西小学校)では、互いの授業研究会を参観し合い、地域の子供達を一緒に育てていこうと考えて、活動に取り組んでいます。これも、その取組の一環です。本校で10月に行われた授業研究会にも、春日部南中学校と武里西小学校の先生方が参加してくれました。互いのよいところを活かして、子供達の成長に役立てていきたいです。

馬のおもちゃの作り方

 2年生は国語の「説明の仕方に気を付けて読み、それを活かして書こう」の単元で、馬のおもちゃの作り方

説明文を読んで実際に馬を作成しました。手順が分かりやすく。子供達も上手に作ることができました。

 今後は、この説明文のよさをいかして、自分が紹介するおもちゃの作り方の説明文を書いていきます。馬のおもちゃを作ったように、上手に説明できるかな?

  

ありがとうの手紙

 例年11月には「ありがとう集会」を児童会が主催となって開催していました。ありがとう集会とは、日頃、子供達の安全に力を尽くしてくださっている方々をお招きし、感謝の気持ちを表す集会です。今は、感染症拡大防止のため、集会を開催することができないので、感謝の手紙を全校で書いています。

 書き上げたお手紙は、代表の方のお渡しする予定です。

   

2年生 野菜を育てる

 2年生は生活科の学習で野菜を育てています。植木鉢でブロッコリーを、畑でラディッシュやニンジ、小松菜、大根などを育てています。休み時間には水やりをしたり、草を抜いたり、虫を取ったりして大切に育てています。

 先日は収穫したラディッシュを家庭に持ち帰り、おいしく食べたそうです。自分で作った作物は、世界で一番おいしいものでしょう。

  

1年生の授業から

 1年生は国語の『昔話「おかゆの おなべ」』で読書に親しむ学習をしています。今日は、ノートに視写の練習です。学校の再開時と比べると、書くスピードも丁寧さもとても成長しています。「て・に・を・は」に気を付けながら、一生懸命ノートに書いている姿は、とても良いですね。

   

 算数の授業では、繰り下がりのある引き算に取り組んでいます。ブロック操作をしたり、図をかいたりして、繰り下がりの方法を説明しています。説明の仕方も上手になってきました。

  

5年生の授業から

 5年生は理科で「電流御働き」について学習しています。今日は理科室で簡易電流計を使って電流の大きさを測りました。回路がきちんとつながっているか確認しながら、丁寧に実験を進めていました。

  

 また国語では「資料を用いた文章の効果を考え、それをいかして書こう」という単元で、自分の考えを助ける統計資料を探しています。今日はPCルームで情報収集しました。PCの扱いも資料探しも上手になってきました。

修学旅行無事到着

5時15分に無事到着しました。

全員元気です。充実した一日でした。

おやつタイム

磐梯日光店で買ったお餅がおやつとして、だされました。

少しだったけど、おいしくいただきました。

羽生PA

最後の休憩の羽生PAを予定通り出発しました。

日光を出発

14時40分に磐梯日光店を出発します。

春日部に戻ります。道路は、けっこう混んでいます。

二荒山神社

二荒山神社を見学です。

まずは、お参りから

 

足尾銅山出発

予定より5分早く出発しました。

次は、東照宮の見学です。

修学旅行の昼食

11時過ぎに早い昼食です。

足尾銅山の無料休憩所で食べました。

自分で作った子もいました。

足尾銅山

予定通りに足尾銅山に着きました。

トロッコに乗ってから、施設の見学です。炭坑内での仕事の大変さがわかりました。

日光口PA

9時10分に日光口PAに到着しました。

全員元気です。

紅葉もきれいです。

 

 

羽生PA

8時に羽生PAに到着。

全員元気です。

6年生修学旅行に出発

6年生が修学旅行に出発しました。全員元気に参加です。

足尾銅山と日光東照宮に行きます。途中の様子もお知らせします。