武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

学校保健委員会

6月30日(金)に学校保健委員会を開催しました。校医の竹田先生、駒村先生にも参加していただきました。体力テストの結果から見える傾向と課題、健康診断から見える傾向について情報伝達した後、保健委員会の児童が委員会の活動を紹介してくれました。その後、校医の先生方からお話を頂きました。感染症のこと、手洗いうがいの重要性、あごの力の重要性と日々の食事の時に気を付けることなど、子供たちの健康を考える良い機会になりました。校医の先生方、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

    

 

授業参観・懇談会(1・2・3年生)

 4日(火)に1・2・3年生の授業参観・懇談会を行いました。1年生にとっては小学校生活初めての授業参観でした。緊張半分、ワクワク半分といったところで、一生懸命学習に取り組んだり、ピシッと挙手をしていたりする姿がかわいくもあり、かっこよくもありました。

2年生はヤクルトの「お腹元気教室」を行いました。体の中にある腸が自分の身長よりも長いことや、早寝早起き朝ごはん朝うんちの生活習慣の大切さなど、親子で学ぶ良い機会になったのではないでしょうか。

3年生は、算数の授業を行いました。はりきって発表している様子が見られ、意欲の高さがよく伝わってきました。

 懇談会では1学期の様子や夏休みに向けてのお願い等お話させていただきました。たくさんのご参加ありがとうございました。

   

お話し会

図書ボランティアさんによるお話し会が開催されました。1・2・3年生の子供達が図書室に集まり、お話を聞きました。目をキラキラさせながらお話に聞き入る子供達。本の世界に入り込んでいました。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

 

授業参観・懇談会(4・5・6年生南学級)

7月3日(月)に456年生南学級の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、子供たちも気合が入っていた様子でした。4年生は俳句作り、5年生はコース別の算数、6年生は情報教育、南学級は夏祭りと、子供たちの活躍はいかがでしたか?懇談会では1学期を振り返っての成果と課題、夏休みの過ごし方などについてお話しました。参加していただきありがとうございました。

    

春日部市教育委員会・東部教育事務所学力向上支援担当訪問

28日(水)に東部教育事務所・春日部市教育委員会から指導者をお招きし、2~5時間目に全クラスの授業を参観していただきました。武里西小学校や春日部南中学校の先生方も見学していただき、ご指導いただきました。国語や算数、音楽など様々な教科を見て頂きましたが、どのクラスの子どもたち・先生方がとても熱心で素晴らしい!というお言葉を頂きました。その他にもクラスごとに学力向上のためのご指導を頂きました。一生懸命がんばっている南小の子供たちを見ていただいてよかったです。皆さん、よくがんばりましたね!