武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

読書タイム お話会

今朝は、3、4年生のクラスに「春日部おはなしの会」の方が見えて、

読み聞かせをしてくださいました。

「アリョーヌシカとイワーヌシカ」などの外国の昔話を読み聞かせくださいました。


今日も、武里南小学校の子どもたちは、お話の世界に浸って、心を耕しています。

南風どんぐり教室

今日は、南風どんぐり教室(放課後子ども教室)です。

夏らしい「金魚と花瓶づくり」と「ドッジボール」を行いました。


金魚は、紙粘土で形を作ってから、自分の好きな色に色づけします。


今回も、共栄大学の学生の皆さんとPTAの方たちが、子供たちの面倒をとてもよく見てくれました。

いつも、本当にありがとうございます。

授業参観・懇談会(2・3・6年)

今日は、2・3・6年で授業参観・懇談会が行われました。

2年生は、国語・道徳を、3年生は体育を、6年生は、社会・国語・学級活動を見ていただきました。

今日も、あいにくの雨模様の中、たくさんの保護者の方がご参観くださいました。


懇談会にも、たくさんの保護者の方がご参加くださいました。

ご多用のところ、本当にありがとうございました。

5年3組 研究授業


今日、2時間目に、5年3組で研究授業が行われました。

算数の「合同な図形」の学習です。


合同な三角形を書く方法を考え、モニターに映しながらその方法を発表し合います。


そして、自分たちの作図の方法を交流し合い、実際に確かめます。

武里南小の子どもたちは、互いの考えを磨き合い、学力を高め合っています。

4年手話体験学習

今日4年生は、手話体験学習を行いました。

音が聞こえないために、日常生活の中で使う身のまわりのものに、いろいろな工夫がされている様子を、実物で見せてていただきました。


また、音が聞こえない方への接し方についても実演を交えて学習しました。

普段何気なくしている行動も、相手のことをよく考えて、心配りをして行う大切さを学びました。

雨の日も朝マラソン

今朝は、雨模様ですが、武里南小の高学年の子供たちは、

体育館で、8分間の朝マラソンに取り組みます。


天気に関わらず、

武里南小の子どもたちは、体力づくりをがんばっています。

授業参観・懇談会(1・4・5年)

今日は、1・4・5年で授業参観・懇談会が行われました。

1年生は、図工を、4年生は算数、図工を、5年生は、学年活動を見ていただきました。


本当にたくさんの保護者の方がご参観くださいました。

5年生では、おうちの方と一緒に、林間学校へ持参するはがきの書き方を勉強しました。


懇談会にも、たくさんの保護者の方がご参加くださいました。

5年生はランチルームで合同の懇談会です。林間学校の説明会を行いました。

PTAの読み聞かせ

昼休みに、PTAの方による読み聞かせが行われました。

1年生のオープンスペースにある畳スペースで、PTAの方が楽しいお話を読み聞かせしてくださいました。

子どもたちは、絵本を覗き込むように、一生懸命にお話に耳を傾けました。

武里南小の子どもたちは、読み聞かせが大好きです。

2年2組研究授業

2年2組は研究授業です。

国語「本は友だち」の学習で、お話クイズづくりをします。


お話クイズを作り、友だちとクイズを出し合うことで、目的を持って本や文章を選んで読むことを学びます。


武里南小の子どもたちは、友だちと意見交換をして表現力を高めたり、姿勢よく勉強に取り組んだりして、毎日頑張っています。

陸上大会表彰

市内陸上大会で入賞した子供たちの表彰がありました。

長い練習をがんばった成果で、たくさんの入賞者が表彰されました。


表彰の後、全校児童から大きな拍手が送られました。

全校朝会

 


今朝は、全校朝会です。

和泉校長先生からは、

アラビアンナイトの「ふしぎな島」のお話から、

「夏休みに不思議だなと思うことをぜひ調べてください。」「そのためにしっかりと計画を立ててください。」とお話がありました。今から準備に取り組んで、武里南小学校の子どもたちには、有意義な夏休み、充実した夏休みとしてほしいと思います。


今月の生活目標についてのお話がありました。

「身の回りをきれいにしよう」のめあてをもって、1学期の残りの日々を、

持ち物、教室、校舎をきれいに使ってほしいと思います。

交通安全教室

今日は、交通安全教室が行われました。

交通指導員さん、春日部市生活安全課の方、春日部警察の方、

合わせて10名の方がご指導くださいました。


2時間目は、1年生です。

安全で正しい歩き方、横断歩道の渡り方を教わりました。


最後に、車の陰から飛び出すと、走ってきた車とぶつかってしまい、

とても危険なことを実演して見せてくださいました。


3・4時間目は、3年生・5年生です。

安全で正しい自転車の乗り方を教わりました。


自転車でも、左右、後方の安全確認をするなど、
交通規則を守ることの大切さを教わりました。

武里南小の子どもたちには、学校外でも安全に安心して
過ごしてほしいと思います。

4年 アイマスク体験

今日、4年生は、社会福祉協議会の方をお招きして、

アイマスク体験を行いました。

アイマスクをして、点字に触れてみたり、

一人で壁伝いに歩いてみたりしました。


普段もっとも頼っている視覚を使えないと、

とても不安になりますが、

その分、触覚や聴覚が研ぎ澄まされてくることを、

子どもたちは体感しました。

目で見ることができるありがたさ、視覚だけでなく、

他の感覚もしっかりと使うことの大切さを、
今日は学ぶことができました。

読書タイム お話会

今朝の読書タイムは、5・6年生のクラスに、春日部おはなしの会の方が来てくださり、楽しい読み聞かせをしてくださいました。

「熊の皮を着た男」などの昔話をしてくださいました。


お話会の最後には、ろうそくの火を吹き消すセレモニーがあります。

子どもたちは、これもいつも楽しみです。

今朝も、武里南小の子どもたちは、心をしっかり耕しています。

観察池で微生物さがし

5年生の子どもたちは、理科の学習「メダカが食べているもの」で、観察池に微生物を探しにやってきました。

武里南小の観察池は、「とんぼ池」として子どもたちに親しまれています。トンボもやってきますが、ザリガニやメダカがたくさん生息しています。

この観察池にたくさん生息するメダカが食べているものを探しに、5年生の子どもたちがやってきました。


スポイトで、池の水を採り、双眼実体顕微鏡で、メダカが食べている微生物を探します。

武里南小には、子どもたちが身近な自然に触れられる豊かな学習環境がそろっています。

児童朝会 保健委員会の発表

今朝の児童朝会は、保健委員会の発表です。


クイズ形式で、「武里南小でむし歯のある人の人数は?」「人間の歯と似ている動物は?」など出題されました。武里南小の子どもたちは、赤白帽子を「赤」「白」「黒」にかぶって回答をします。


正しい歯みがきの仕方や人間の葉の数などの豆知識を交えながら、楽しく3択問題を考え答えました。

異学年交流遊び

今日は、昼休みの「のびのびタイム」で、異学年交流遊びを行いました。

普段交流しない異学年の友達との遊びを通して、友達の幅を広げていきます。


高学年は、上級生としての自覚を持って、下級生に親切にする気持ちを強めていきます。

1年と6年、2年と5年、3年と4年が兄弟学級をつくって、一緒に遊びました。

遊びの計画は、4~6年の代表委員の子供たちが中心に考えてくれました。

第1回学校保健委員会

今日は、学校保健委員会の第1回目が開催されました。

学校歯科医の佐藤仁美先生をお招きしました。

はじめに、定期健康診断結果報告が養護教諭からありました。


そのあと、佐藤先生から、「みんなで育む子どもの歯」をテーマに、歯みがきの仕方などのお話をいただきました。

最後に、参観したPTAの方から質問があり、歯の矯正について、歯ブラシの選び方について、歯ブラシの選び方について、佐藤先生から丁寧な回答をいただきました。

とても有意義な勉強の機会となりました。

心落ち着けて漢字・視写タイム

今朝は、朝マラソンの後、全校で漢字・視写タイムです。

朝マラソンで汗を流した後でも、武里南小学校の子供たちは、

心落ち着けて、漢字や視写に取り組むことができます。

歌声響く音楽朝会

今朝は、音楽朝会です。

4年生が、「勇気100%」を歌ってくれました。

綺麗な元気な歌声だけでなく、

体を打楽器代わりにしたボディーパーカッションを取り入れて、

動きのある楽しい発表です。


4年生の発表の後、全校一緒に、「勇気100%」を歌いました。

歌声がさらにパワーアップして、

体育館中にきれいな元気な歌声が響き渡りました。