武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

図書室オリエンテーション


図書室の使い方を学びます

紙芝居も見て、聴いて、楽しめました

季節によって飾りが変わります

  2年生の「図書室オリエンテーション」をやっていました。本の楽しみ方、借り方・返し方、もしも本が破れたら・・・などのお話を聞くことができました。また、紙芝居も見ることができ、うれしい時間になりました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。


 今日の給食は「焼きそば・牛乳・ツナとポテトの

香り焼き・ビーンズサラダ・ヨーグルト」です。

のびのびタイム(異学年交流)


6年生と1年生でねんど遊び

4年生と2年生でドッジボール

4年生と2年生でカルタ遊び

5年生と3年生でフルーツバスケット


  外が雨で運動ができなかったので、室内で異学年交流がありました。違う学年の子どもたちが、それぞれいろいろな遊びを一緒に行いました。お兄さん、お姉さんに教わりながら、それぞれの場所でゲームをしたり、一緒に運動をしていました。上級生から学ぶことがいっぱいありましたね。

音楽鑑賞会開かれる


アンサンブル・ディヴェルターズの皆様

心にしみる音楽に聴き入ってしまいました

生演奏に合わせて、全員で「この星に生まれて」を歌いました

心地よい音に合わせて、みんなで歌う歌は気持ちいいですね

1、2年生も一生懸命に歌っていました

  今日は、音楽鑑賞会が体育館でありました。演奏してくださったのは、東京芸術大学の卒業生を中心に結成された「アンサンブル・ディヴェルターズ」です。弦楽器を中心に結成された楽団で、心地よい生演奏を聴くことができました。また、生演奏に合わせて、今まで音楽の時間に練習してきた『この星に生まれて』を歌うこともできました。子どもたちは、とても明るくきれいな声で歌うことができました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。


 今日の給食は「麦ごはん・カレー・鶏肉と

カシューナッツの炒め物・冷凍みかん」です。

樹木を描く


遠くから樹を眺めてみます

どんぐり山には、たくさんの樹木があります

樹を触ってみます

雨が降ってきて、木陰のありがたさもわかります

  4年生が、どんぐり山の周りで絵を描いていました。子どもたちに聞いてみると、樹の絵を描いているとのことでした。先生から、「樹の肌のようす、樹の音、枝のようすなどをよく観察してごらん。」というお話がありました。子どもたちは、思い思いの場所に行って、樹を描いていました。

児童朝会


初めに校歌を歌います


保健委員のクイズに答えます!丸が多いようです

歯みがきのしかたを学べました

  今日は、児童朝会がありました。今回は、保健委員会から、歯と口の衛生について、クイズ形式で教わりました。保健委員は、絵と歯ブラシの模型を使って、分かりやすく説明してくれました。一人一人が、自分の歯を大切にしたいものですね。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。


 今日の給食は「パインパン・牛乳・グラタン・

海藻サラダ・えび玉スープ」です。

 

切って、ひねって、つなげると・・・


切って、はって、つないで・・・

それぞれ独創的な作品ができました

作品のタイトルも独創的です

のりやホチッキスで留めたり、つないだり

出来た作品は、教室を飾ります

  1階の奥から、楽しそうな声が聞こえてきます。2年生の教室に行ってみると図工の時間でした。牛乳パックを切ったり、はったり、つないだり、とめたりしながら、自分の思い描いた作品を作っていました。大人には無い感性に驚かされます。作品には、これまた独創的なタイトルをつけて、教室を飾ります。

1年保護者・交通安全教室


交通指導員の方による講習会

夜間に出歩くときに反射シールをつけると効果的です!

  今日は、本校の会議室において、1年生の保護者に向けて、交通指導員の方からお話がありました。とくに、登下校中の交通安全についてのお話でしたが、子どもたちだけでなく、保護者の方の安全も確保してほしいとのことでした。いつも、子どもたちの登下校を見守っていただいている、地域の方、保護者の方、交通指導員の方に感謝しています。

今日の給食紹介 と ランチルーム会食


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。


 今日の給食は「ごはん・牛乳・彩の国揚げ餃子・

華風和え・マーボーなす」です。


 今日は6月のお誕生日会食でした。お誕生日

会食は6月が一番少ない人数になっています。

低学年の人数が多かったにもかかわらず、高学

年が中心となって配膳をしてくれ、早く食べる

ことができました。

被災地へのメッセージ


学生ボランティアの学生も折り方を教えます

担任の先生も一人一人教えています

折った鶴を大事そうに持つ児童

  今日は、2年生のあるクラスで、被災地へのメッセージを書いた折り鶴を折りました。小学校2年生のとって、折鶴は初めての子もいて、なかなか難しかったです。今日は、5人の共栄大学の学生ボランティアの先生がいましたので、大学生に教わる児童もいました。完成すると、どの児童も大事そうに持っていました。

6月のお誕生日会食


お誕生日を祝う給食委員会の演奏

音楽の演奏の後、ろうそくの火を吹き消しました

「いただきます」をして、みんなでおいしくいただきました

  今日は、6月生れの子どもたちの「お誕生日会食」がありました。1年生から6年生までの6月生れの児童がランチルームに集まって会食しました。みんなで協力して、楽しく食事ができました。お誕生日、おめでとうございます

4年・ヘチマを育てています


学校ファームでヘチマを育てています


自分が育てているヘチマに名札をつけました

  今日は、4年生の育てているヘチマに名札をつけました。ヘチマの種は、教室前のテラスで、カラスの襲撃を防ぎながら育てました。ある程度大きくなった苗を学校ファームに植え、名札をつけました。これから、どんどん大きく育ってほしいですね。

ドッジボール大会で善戦!


武里南小Aチーム(青色)

戦いが終わって・・・

武里南小Bチーム・ピンク色(接戦を征しました)

よくボールを受け止めていました

  18日(土)、19日(日)に春日部市青年会議所主催の第7回小学生ドッジボール大会が、ウイングハットで行われました。高学年のBチームは、順当に勝ち進み第4位でした。今年も武里南小生は、どのチームも団結してよく頑張りました!

今日の給食紹介 「食育の日の献立」



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。


 今日の給食は埼玉県の郷土料理です。

「黄金めし・牛乳・わらじカツ・小松菜のおかか和え

・重忠汁」です。

 「重忠汁」は平安~鎌倉時代に活躍した『畠山重忠』

という武将の名前から来ています。重忠は幼い頃、荒川

で石投げをしてよく遊んでいたとのことから、重忠汁に

は石に見立てた白玉団子が入っています。他には、埼玉

県秩父地方に伝わる「黄金(こがね)めし」と「わらじ

カツ」も用意しました。

 

1年・校外学習


地下道を通って・・・

横断歩道では、右左をよく見て手を上げましょう

大枝公園での遊び方の注意を聞きました

みんなで仲良く遊具で遊んでいました

楽しい遊具がいっぱいです

  今日は、初めての1年生の校外学習がありました。学校から線路を渡っての「大枝公園」までの道のりです。途中、横断歩道の渡り方やどんな道や建物があるか、土地の使われ方などを学びながら進みました。大枝公園では、先生から公園でのマナーや注意点を聞きながら、みんなで遊具を使って遊びました。

4年・水泳学習


青空のもと、水が気持ちよさそうです

今年初めてのプールです

水は少し冷たいですが、気持ちよさそうです

  4年生の今年初めての水泳学習がありました。今日はよく晴れて、プール日和でした。水に慣れながら、だんだん泳ぐ技能を身につけられるように学んでいきます。安全に気をつけて、イルカのようになってください。

計算チャレンジ


計算チャレンジに取り組む2年生

時間内に終わる子どももいます

  毎週、金曜日の朝は、「計算チャレンジ」があります。基本的な計算を正確に素早く行います。どの学年の児童も真剣に取り組み、力をつけてきています。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。


 今日の給食は「こぎつねごはん・牛乳・いかの

ねぎみそ焼き・アーモンドあえ・目玉焼風もも入り

ミルクゼリー」です。

 「目玉焼風もも入りゼリー」は半分に切ってある

黄桃を黄身、牛乳ゼリーを白身に見立てています。