桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2022年9月の記事一覧

9月29日② 学校管理訪問・ハッピー桜っ子タイム

ここ数日、校庭や正門付近の「キンモクセイ」の甘くやわらかないい香りが

学校中に漂っています。

 

今日の午前中、「学校管理訪問」ということで、

田村主席管理主事をはじめとする東部教育事務所の皆様、

舘野学務指導担当部長をはじめとする春日部市教育委員会の皆様が

桜川小にお越しくださいました。

学校の施設、表簿関係を確認していただき、

「安心・安全な学校」のためのご指導をいただきました。

「桜っ子の笑顔」のために、生かしてまいります。

 

また今日のロング昼休みは、縦割り活動「ハッピー桜っ子タイム」でした。

10月14日に行われる「ドリーム集会」に向けて各グループで話し合いをしていました。

6年生のリーダーを中心に効率よく話し合いを進めていたようです。

 

本番の集会が楽しみですね。

(9月29日 校長)

 

9月29日 全校朝会

今朝は、オンラインによる「全校朝会」でした。

 

「体育発表会」に向けての練習、本番での大成功と感動。

9月はまさに「スポーツの秋」でしたが、

10月は、「読書の秋」にしませんか、ということで、

私からは、本の紹介と、

春日部市で行われた「夏休み読書マラソン」で表彰された11名の桜っ子の

紹介をしました。

 

秋の夜長、ご家族のみなさんで「読書に親しむ」のは、いかがでしょうか。

(9月29日 校長)

 

桜っ子~徒然なる日々~

 連休明けも笑顔いっぱい、気持ちをきちんときりかえて学び合いができる今日の桜っ子。

 

朝から、校庭いっぱい使って体を動かす「さわやか」タイム

 

 2年生は、畑に行って大根の間引きをしました。大根を成長させるために新芽をぬくことを知りました。

野菜を育てるための技術も向上し命をいただいていることを強く学んだ学習でした。

「大きくなってね。」

 

 

 1年生は、ICTを使ってハマグリを詳しく知ることができたようです。画像だけで分からないことを映像と合わせて考えることで、伝えかたが具体的になっていきます。

 

校庭を見ると、グループで校庭をぐるぐると歩く6年生。速さの学習をしています。教科は算数です。

 

 

6年生は、縮尺の学習をしたばかりなので、算数と総合(修学旅行の判別行動)の学習を教科横断的に学んでいます。

「歩く速さが分かれば、鎌倉の歩く時間が正確に組めると思います。」

「じゃあ調べるしかないね。」

「トラックを歩くので、先生計ってください。」

このようなやりとりで始まったようです。

 

 算数と実生活を結び付けて体験的な学習をしました。桜っ子が疑問に感じたことを、ただ教えるだけでなく自分たちで考え解決させることで学ぶことの喜びを深く感じてほしいと桜川の先生もがんばっています。

9月27日 「さわやか」に1週間がスタート!

4連休明けの今日は、朝から雲1つない「さわやか」な青空でした。

 

体育発表会が終わった後、しばらくは天気がよくなかったため、

今朝は、2学期はじめての(通常通りの)「さわやかタイム」となりました。

やっぱり、桜っ子には、青空とまぶしい太陽の光がよく似合います。

 

今週も、元気にがんばっていきましょう!

(9月27日 校長)

修学旅行説明会

 6年生の修学旅行説明会がありました。

 

日程や持ち物、感染症対策についてなどの説明をしました。

 

今年度は、鎌倉方面を予定してます。桜っ子も修学旅行にむけた学習をしているところです。

 

安全に配慮しながら、これからも学校生活を送れるようみていきたいと思います。

 

9月21日 たくさんのお客様がいらっしゃいました

今日は、本校にたくさんのお客様がいらっしゃいました。

 

午前には、

学校教育専門員の、飯塚先生、川崎先生が、

また、こころのサポートチームメンバーの皆様が、

午後には、

読み聞かせボランティアの2学期打ち合わせ会のために、

たくさんのボランティアの皆様が、それぞれ来校されました。

 

多くの方々が、日頃、桜っ子を見守り、支えてくださっていることに

改めて感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

(9月21日 校長)

9月20日 「切り替え上手」な桜っ子です

今日は、台風14号の接近に伴う風雨の強まりが心配されましたが、

想定していたよりはひどくならずに済み、少し安心しました。

 

感動の体育発表会が終わって、今朝の桜っ子はどんな様子かなと思いながら、

各教室を回ってみると・・・

そこには「切り替え上手」な桜っ子の、

真剣な学びの姿がありました。さすがですね。

今週は、火、水、木の3日間頑張れば、「4連休※」が待っています。

(※本校は、26日(月)が振替休業日のため。)

 

雨の中、体育館では、なかよし学級のみなさんが

「なかよし体育発表会」をしていました。

17日の本番では、各学年の中でがんばっていたなかよし学級のみなさんが、

「なかよしだけの特別バージョン」の表現運動を、

お互いに披露し合って、称え合っていました。

とても素晴らしい発表会で、本番に引き続き、胸が熱くなりました。

(9月20日 校長)

 

調理実習スタート

感染症対策を取りながら調理実習をしています。

高学年になって初めての調理実習に子どもたちもうれしそうです。

順番にスクランブルエッグを作り、できた児童から食べ始めています。

 

今後も調理実習だけでなく、工夫をしながら児童に様々な体験をさせていきたいです。

9月17日② 各学年とも、すばらしい演技でした!(体育発表会の感想)

校長による、本日2回目のブログ更新は、

各学年の演技(表現運動)についての、感想とさせていただきます。

 

1年生「みんなでおどろう!Permission to Dance」

小学校で初めての運動会。広い校庭をいっぱいに使い、

弾ける笑顔で、「キレッキレ」の動きを見せてくれました。

ちょうどいらっしゃっていた教育委員さんなどのお客様が、

「これは、本当に1年生ですか?」と驚きの声をあげていらっしゃいましたよ。 

 

2年生「虹色に輝け ~陽はまた昇るから~」

ポンポンを上手に使いながら、とてもリズムよく、踊りました。

踊っている時の一人一人の表情が、本当に楽しそうで、

まさに「虹色に輝く」ような笑顔、とても素敵でした。 

太陽が昇っていくイメージを上手に表現できていましたよ。

 

3年生「MIX! MAX! THX!  DANCE!!」

3年生は、先週学年閉鎖があったため、

他の学年よりも、3日少ない練習期間でしたね。

にもかかわらず、これだけの完成度のものを仕上げられたのは、

みんなの「やる気」と「前向きさ」のおかげです。本当に素晴らしい、楽しいダンスでした。

 

4年生「ソーラン節 ~心を一つに 燃やせ桜っ子魂~」

黒い法被姿がとても勇ましかった4年生。

「桜っ子魂」を見せつけようという、真剣なまなざしが、

とにかく格好よかったです。動きにキレがあり、

一人一人が荒波に立ち向かう「漁師」みたいに見えましたよ!

 

5年生 「響け ぼくらのHabit 」

前半の集団行動では、心を一つに美しさを追求した動きが素晴らしかったです。

そして、後半「Habit」のダンスは、難しい動きのダンスを、

リズムに乗りながら、かつ、本当に楽しそうに、踊っていましたね。

合言葉の「かっこよさとおもしろさ」が、見ている人に十分伝わってきましたよ。

 

6年生「旗憶 ~きおく~」

ラストの、6年生のフラッグを使った表現運動は、とにかく「圧巻」の一言でした。

「会場中が息をのんで、その動きのキレ、統一性、静と動、旗の音・・などに

集中して見入っていた」のが、そのことを表しています。さすが桜っ子のリーダー、6年生。

私は感動して、思わず涙が溢れてきて、止まりませんでした。

たった10日の練習期間で、ここまで仕上げ、美しく堂々と演じ切る最高学年の姿は、

下級生の目にきっと焼き付いたと思います。ありがとう!

 

走の運動、団体競技等も含め、とても素晴らしく、「大成功の体育発表会」になりました。

 

こうして、実施できましたのは、桜っ子の頑張りや先生方のサポートももちろんですが、

検温、健康観察の徹底等、さまざまにご理解・ご協力をいただいた、

各家庭や地域の皆様のおかげだと思っております。

 

大変ありがとうございました。

 

今日の発表会で得たことを、今後の学校生活に活かし、

さらに素晴らしい桜川小にしていきましょう。

(9月17日 校長)

 

 

笑顔いっぱい体育発表会

 体育発表会で、桜っ子のたくさんの笑顔と全力で取り組む姿に感動しました。

それぞれの学年が、演技・競技に一生懸命に取り組んでいました。

達成感に満ちた笑顔がとても素敵で、輝いていました。

 

こうして、成功できたのも陰で支え続けていた高学年の桜っ子の力があってこそです。

協力することの素晴らしさをどの学年よりも感じたことだと思います。

 

 

 

これからの行事も高学年がいるので安心ですね。本当にありがとうございました。