2022年9月の記事一覧
桜っ子の自慢 もくもく無言清掃
1ケ月以上、掃除のなかった廊下や階段を、さっときれいに掃除しています。
桜っ子は、掃除のこつをたくさん知っていると感じました。
どこを歩いても静かにもくもく掃除をする姿に今日も感謝、感激です。
避難訓練② 真剣に話を聞きました。
校庭に避難できませんでしたが、校長先生の話や安全主任の話を聴きました。
目と耳と心をつかって話を聴く桜っ子の姿を見て安全は守られると強く感じました。
9月2日 自分の命は自分で守る~避難訓練から~
9月1日は、「防災の日」です。
これは、1923(大正12年)年9月1日に発生し甚大な被害をもたらした
「関東大震災」にちなんで制定されました。
というわけで、今日の2時間目に「大地震想定の避難訓練」を行いました。
あいにくの雨でしたので校庭への避難は行わず、
緊急地震速報を聞いてから地震の揺れが収まるまでの「第1次行動」
と避難準備(集合整列)までを行いましたが、
桜っ子は、しっかりと放送を聴き、
机の下に隠れて頭部を保護するなどの「第1次行動」ができました。
これからの時季は、台風などによる水害等の危険もあります。
(来週本州に近づくかもしれない台風11号の進路も気になるところです。)
災害が、いつ、どこで起きるのかは、誰にも分かりません。
どんな状況でも「自分の命は自分で守る」ことができるよう、
ご家庭でも、話題にしてみてください。
(9月2日 校長)
一緒に虫探し
今日から通常通りの時間で学校生活が始まりました。
給食後は、桜っ子の大好きなロング昼休みでした。
体育館付近の広場では、子供たちが鬼ごっこやボール遊びをして楽しんでいました。
汗いっぱいに走り回る桜っ子がいっぱいいて楽しい雰囲気が伝わってきました。
そして、桜っ子は虫探しと虫捕りがとっても上手です。草木と同化して分かりずらいのに、あちこち見つけて見せてくれました。
そして、何よりもすてきなのが、命を大切にしていることです。「みたら、放してあげる」「そっとにぎるんだよ」など、自然と声が聞こえてくるの桜っ子の自慢です。