児童の様子

2024年5月の記事一覧

1年生(2年生)となかよくなろう

2年生が中心となって、1年生との交流会を開きました。

生活科の学習です。2年生の司会をする姿や、

1年生に気をつかいながら遊ぶ姿が、上級生らしく

成長を感じました。

1年生は、2年生に仲よく遊んでもらってうれしかった

ようで、「楽しく遊べました。」「また、一緒に色々

教えてください。」と、感謝の気持ちをもっていました。

授業の様子

よく聞いて考えたり、

身体を動かして楽しんだり、

計画を立てて実践したりして、

今日も楽しく学んでいます。

3年リコーダー講習会

3年生から音楽でリコーダーの学習が始まります。

今日は、リコーダーの上手な吹き方を教えていただきました。

タンギングを覚えて音がきれいに出せるようになりました。

今日の体育朝会

朝から元気いっぱい、体育朝会で学年別に運動をしています。

今日は準備、整列が早く、運動の時間がしっかり取れました。

学校では、運動もたくさん経験させています。

理科の学習では

理科の学習では、3年生がヒマワリとホウセンカ、

4年生がヘチマの観察をします。

種から育てており、たくさんの芽が出てきました。

始めに出る葉の名前は?

お子さんに質問してみてください。