児童の様子

2024年2月の記事一覧

1年生が幼稚園の年長児と交流会

1年生は、もうすぐ2年生になります。そこで、学区内の2つの幼稚園から年長児のみなさんを招待して、交流会を行いました。学校生活のことを教えてあげたり、一緒に遊んだりしました。最初はドキドキしていた年長児の子も、少しずつ安心して、最後はじゃんけん列車で大はしゃぎでした。学校に入学するのが楽しみになってくれたようです。

第3回放課後子ども教室

第3回の放課後子ども教室は、1~3年生が忍者修行教室、4~6年生がレジン作りでした。

忍者修行は、身体でお題のものになりきったり、素早く動いたりする準備運動の後、風チームと光チームに分かれてお宝を取り合うチャンバラを行いました。

 レジン作りは、好きな色とラメをレジン駅に混ぜて型に入れ、UVライトを当てて固めます。思い思いにデザインを考えて作りました。

運営してくださったPTA役員、サポーター、育成会のみなさん、ありがとうございました。

5年生防災体験教室

市役所から危機管理防災課のご指導で、防災体験学習を行いました。総合的な学習の時間で防災をテーマに学んできたことの復習にもなっています。5年生は、春日部市のハザードマップも授業に取り入れていました。この日は、講義を後、実際に避難所用の仕切りや段ボールベッドを組み立てました。最後には備蓄用のアルファ米をお湯で炊いて試食しました。

今年度最後のおはなし会

1~3年生が、年6回に渡ってお世話になった春日部おはなしの会ボランティアのみなさんによる読み聞かせも、2月が最後になりました。毎回、ろうそくの火を灯して、お話の世界に引き込まれながら聴き入っていました。素敵な絵本もたくさん紹介していただきました。お誕生月の子供たちが、ろうそくを吹き消すのも楽しみでした。1年間ありがとうございました。

中学校の保健室からリモート講義

中学校区の3つの小学校において、6年生が中学校の養護の先生からリモート講義を受けました。事前にとったアンケート結果をもとに、中学生の身体や心の変化、生活習慣の整え方などを解説していただきました。定期テストや部活動など実際の中学生はどのように対応しているのか、中学生からの意見も取り入れた内容でした。

6年生が中学校の出前授業を体験

中学校から国語と体育の先生がおいでになり、6年生と授業を行いました。国語は言葉の探求、体育はバドミントンの実技でした。国語では、内容の難しさを感じたようです。体育では、楽しみながらもしっかり運動量のある内容を体験しました。

なわとびチャンピオン大会

2月13日~16日はなわとびチャンピオン大会期間でした。学年ごとに種目を6種類設定し、記録会を行い、学年の回数基準を突破した上で、更に上位の記録を出せるようにします。中には二重跳びを150回ほど跳んだ児童もいました。休み時間には、引き続きジャンピングボードで練習を続けている子供たちもいます。

4年生車いす体験

4年生は総合的な学習の時間において福祉をテーマにした学習をしています。その一環として車いす体験を行いました。体育館に障害物や段差、ぬかるみを想定した場を作り、お互いに乗ったり押したりしました。乗る人の目線や感じ方が分かると、不安や怖さをを感じない押し方に気を付けていました。

3年生がクラブ見学

4年生になるとクラブ活動があります。3年生は見学をして、希望するクラブを決めます。もう決まっている子供たちがいる一方で、上級生の話を聞いたり、体験させてもらったりしながら、どれもいいなぁと迷っている子供たちがたくさんいました。

ひまわり農園で大根を収穫

ひまわり学級では、ひまわり農園で育てた冬野菜の大根を収穫しました。青々とした葉の下に大きな大根が付いていました。