豊春第二公民館ブログ

豊春第二公民館

火災避難訓練

11/6(水)火災避難訓練を行いました。

訓練予告放送後、2階の給湯室から出火の想定で訓練を行いました。

非常警報ベル→館内放送→現場確認→初期消火→消防署への通報→避難誘導→避難人数確認

   

訓練では担当者を決めて短時間でスムーズに終了した火災避難訓練ですが、災害は、いつやってくるかわかりません。日頃の意識や訓練は非常に大切ですね!

 

 

全体の火災避難訓練の他にも、最近発生している強盗事例を踏まえて、公民館職員と夜間管理をしていただいているシルバー人材センターの職員で、対策について訓練を行いました。

定番の対策だけでなく、例えば「さすまた」の使い方!

いざという時、「さすまた」があって良かったと言えるように、不審者が来たことを想定して実際に使ってみました。

突然襲ってくる不審者に対し職員は「さすまた」だけで、警察が到着するまでの時間稼ぎができるのか?

「さすまた」は、直ぐに取り出せる場所に置くこと!そして、なるべく数人で、振り回すのではなく何度も突く方が有効的だそうです。

知恵と意識と度胸があっても、勝ち目はないかもしれませんが、被害を最小限に食い止められるように、万全の対策を練っておきたいものですねひらめき

また、防災グッズの備蓄・水・非常食なども、普段の生活から備えておくことが大事です。

備えあれば憂いなし! もしものことを想定してあらかじめ準備しておきましょうひらめき