6年

新規日誌6

10/9(6年)

 

来週からは、6年生にも教育実習生(栄養教諭)が来てくれます^^

1週間という短い期間なので、早く名前を覚えてもらえるように、仲良くなれるようにと、子どもたちで色々計画しました。

子どもたちは、とっても楽しみにしているようです!喜んでもらえたらいいね^^

(実は教育実習生は、担任と名字が同じ、名前が1文字違い。子どもたちからは「えーーー!!」という驚きの声があがっていました。)

 

★エプロン最後です!★

 

昨日(8日)から、家庭学習強調週間が始まりました!

年度当初に比べて、自学の内容がどんどんパワーアップしてきています。

ご家庭でも、励ましの声かけやカードのコメントなど、ご協力よろしくお願いします。

10/7(6年)

体育では、バスケットボールの学習が始まりました。

前回は、パスやドリブル、シュートの練習をして、

今回は、5チームに分かれて試合をしました。

どの試合も大盛り上がり!

試合をしながら、自分たちなりのルールも考えました。

あおぞらタイムもやりたい!と、かなり楽しかったようです^^

~*~エプロン続き~*~

10/2(6年)

修学旅行の準備を少しずつ進めています。

制限のある中での修学旅行ですが、楽しく活動できるといいなあと思います^^

 

エプロン作りが終わり、無事に完成しました!

せっかくなので全員紹介しようと思います★(第1弾!)

お家でぜひ使ってくださいね^^

ボランティアのみなさん、ありがとうございました!

 

9/30(6年)

運動会では、たくさんの応援ありがとうございました。

天気が心配されましたが、実施できてよかったですね^^

表現や競技はもちろん、自分の役割もしっかり果たせたようです。

とてもいい運動会になったと思います!!

月曜日は、ミシンを使ってエプロン作りをしました。

ミシンボランティアの方に教わりながら、手際よく進めることができました。

ミシンが得意な子・早く進んだ子は友達に教えるなど、協力して活動する様子も見られました。

オリジナルのポケットも付けて、すてきなエプロンができる予感!

完成が楽しみですね★

ボランティアのみなさん、金曜日もよろしくお願いします。

9/18(6年)

9月生まれの誕生日の子が、バースデーカードをもらいました^^

お誕生日おめでとう★

 

いよいよ明日が運動会本番となりました!

練習もしっかりやって、準備万端ですね^^

小学校最後の運動会、最高の思い出にしてほしいと思います。

天気が少し心配ですが、無事にできますように・・・!!