6年

新規日誌6

修学旅行2

那須高原パーキングで休憩です。

地域共通クーポン券が配られました。旅行先での買い物も楽しみですね。

 

修学旅行1

楽しみにしていた修学旅行に出発しました。

早朝より見送り等ありがとうございます。

10/21(6年)

外部講師の方に、パワーポイントの使い方について教えていただきました。

基本的な操作から、画像挿入の仕方、アニメーションの作成方法などを学習しました。

 

今、国語の学習では、「市貝町の未来を思い描き、プレゼンテーションをする」というゴールに向かって学習しています。

パワーポイントを使っての発表なので、子どもたちはメモを取りながら真剣に聞き、操作の練習をしていました。

使い方がよく分かったようなので、いいプレゼンができそうですね!楽しみにしていますよキラキラ

 

外国語では、食物連鎖についての発表に向けて、準備を進めています。

住んでいる場所や食べるものについて、グループで発表します。がんばってね^^

 

先週で、家庭学習強調週間が終わりました。

がんばりカードのサインやコメントなど、ご協力ありがとうございました。

いい習慣が身に付いている児童が多いようなので、中学校に向けてこの調子でがんばってほしいと思います鉛筆

10/16(6年)

あっという間に1週間が過ぎ、教育実習最終日…。

最終日の今日は、学活で「バランスのよい食事」について、授業をしてくださいました。

栄養のバランスに気を付けて、バイキングのメニューを選ぶことができました!

次バイキングに行くときは、ぜひ実践してくださいね^^

 

あおぞらタイムはみんなで鬼ごっこで遊び、

6校時は、子どもたちが計画したお別れ会でドッジボールをしました。

お礼の手紙も喜んでもらえましたね!

またどこかで会えるといいねハート

10/14(6年)

5年生、4年生に教育実習生が来ているのを見て、「いいな-。」と言っていた6年生にも、ついに!教育実習生が来てくれました!!

早く名前を覚えてもらいたいという思いで、プロフィールクイズをやろうということになり、自分のことを知ってもらうためのクイズを先生に出しました。

担任も一緒になって考えましたが、「へー、そうなんだ!」という問題もあり、おもしろかったです^^

楽しんでもらえてよかったですね★

 

1週間という短い期間なので、たくさんお話して、自分のことも市貝小のことも知ってもらってくださいねにっこり