日誌

新規日誌5

5月11日(5年生)

◆総合的な学習◆

総合的な学習では、市貝小学校の自然をさらによくしようという学習が始まりました。

今日は、これからお世話になる 産業環境クリエイトの石川さんに来ていただき、市貝町や市貝小学校の自然についてお話をいただきました。

また、実際に校庭の森に出て、どんな生き物が住んでいて、どんな木がどのくらい生えているのかを教えていただきました。

これから、市貝小学校の自然をさらに豊かにして、多くの生き物が生活する場所にしていきましょう!

5月7日(5年生)

昨日は、引き渡し訓練ならびに、学年支部会お世話になりました。

そんな今日は陸上練習に始まり、ロングニコニコタイムと、運動三昧の日になりました急ぎ

 

◆ロングニコニコタイム◆

あいさつじゃんけんでは、市貝小学校の先生方に元気よく挨拶をし、王様じゃんけんをしました。

縦割り班ごとの遊びでは、下級生とも楽しく遊ぶことができたようです。

 

GW明けで疲れもあると思います。ゆっくり休んで、月曜日に元気に会いましょうにっこり

 

4月21日(5年生)

◆社会科◆

「世界の国土」という学習で、世界の国旗の意味を調べる学習をしました。

どうして同じ模様があるのか、国旗にはどんな意味がこめられているのか、クロームブックを使いながら調べました。

国旗には、その国が大切にしているものや、歴史などの意味がこめられているということが分かりました。

ぜひ自主学習でも、いろいろな国の国旗について調べて見てくださいにっこり

 

◆離任式◆

今日、体育館で離任式が行われました。

今年度市貝小学校を離れることになってしまった6人の先生方から温かいビデオメッセージをいただきました喜ぶ・デレ

どの先生も子ども達がとてもお世話になった先生で、「直接お別れを言いたかった。」「また会いたい。」と今日の振り返りに書いている子が多くいました。

いつか会う時には、心も体も成長した姿を見せることができると良いですね!!

 

4月20日(5年生)

◆道徳◆

今日は、「限りある命」について考えました。

同じ11歳の宮越由貴奈さんが書いた「命」という詩を読み、どんなところが印象に残ったのか、何を伝えたかったのかを考えることを通して、これからの生き方について考えることができました。

<子ども達の今日の振り返り>

・自分がやりたいことを全部やりたい!精一杯生きる。

・どんなことがあっても命を大切にする。

・命は二つも三つもないし、たった一つしかないから、命は大切で尊いものなんだなと思いました。

4月15日(5年生)

 5年生が始まって、1週間がたちました。

今日の交通安全教室では、班長や副班長として下級生のお手本となるようなすばらしい態度で臨むことができました。

授業も本格的に始まり、毎日よく頑張っています。

外国語の授業では、自己紹介をする単元が始まりました!

どんな自己紹介をしてくれるのか、楽しみです!

 

1年間よろしくお願いします!(5年生)

 本日、令和3年度の新任式・始業式が行われました。

個性豊かな5年生の担任になれたことを嬉しく思います。

学級開きでは、

①担任の自己紹介

②5年生とは1・2・3・4年生のお手本になる学年。高学年としての意識を持とう。

③5年生の合い言葉・・・「挑戦」・「新しいは楽しい」を大切にどんなことにも挑戦する1年にしよう。

と3つの話をしました。

今日は6校時にさっそく入学式準備がありました。自分のできることにてきぱき取り組むことができ、立派な5年生のスタートになったと思いますキラキラ

これから1年間よろしくお願いいたします。

 

修了式(5年)

昨日は、5年生最後のお楽しみ会をしました。当日までたくさん時間をかけて準備をしてきました。

ウルフ鬼ごっこ・ボール鬼・かげおに・サッカー・新聞紙ジャンケンをしました。

司会の二人の様子です★

ウルフ鬼ごっこのルールを説明している様子です★

ウルフ鬼のスタート!!

ボール鬼の説明をしている様子です★

サッカーでは、3試合を計画していたようで、担任も参加しましたが、予想以上に疲れました汗・焦る

3試合目にはボールが二つになり、楽しかったですね!!

新聞紙ジャンケンをして終わりとなりました。最後のお楽しみ会も楽しく過ごすことができて良かったです。

最後にはサプライズも準備していただきました・・・(涙)

ありがとうございましたハートとても嬉しかったです☆

そして本日、5年生32名全員に修了証が渡されました。この一年、本当によく頑張りましたね花丸

みなさんと過ごした日々は忘れられない宝物となりました・・・

児童指導の先生から「はるやすみ」のキーワードで大切なことを教わりました。

春休みの課題も配布しました。やり方なども子どもたちに話しましたので、ぜひ話題にしていただきたいと思います。

引き続き、検温カードの記入等もお世話になります。

4月に元気に登校してきてくださいねにっこり

1年間本当にお世話になりました。ありがとうございましたキラキラ

3月18日(5年)

総合の「環境について学ぼう」の学習では、それぞれが調べてきた課題について、パワーポイントでまとめたものを発表しました。

次のスライドにいくときのタイミング等、練習してきたので上手に発表することができました。最終的には、自分達にもできることを提案したり、課題の原因についてまとめたり、出典ものせるなど、楽しく学習することができました。

昨日は、子ども未来課のやな先生が、一人1台導入された”クロームブック”についてご指導してくださいました。

子どもたちは、タッチ操作をしたり、ビデオ会議を体験したりと楽しそうでした星

これからどんどん活用していきましょうね!!

体育では、体育係が「もう一回授業でしたいことや、やりたいこと」のアンケートをとり、結果から、野球に決まりました体育・スポーツ

野球部の子達がチーム編成やルールについて話してくれました。

色んな場面で子どもたちが活躍するのを見ると、嬉しくなります^^

得意なことをどんどん伸ばして欲しいです★

6校時目には、卒業式の準備を行いました。在校生の代表として明日は卒業式に参加します。6年生に感謝の気持ちが届くようにと、しっかり準備をしていました。また、仕事がおわると「他に何か手伝うことはありませんか?」と言いに来る子どもたち・・・素晴らしいですキラキラ

5年生の代表児童も、今日は全校生の前で、在校生代表の言葉を述べました。

3月10日(5年)

1年間積み重ねた自主学習タワーを解体しました本

それぞれのノートを返すと、4月の頃のノートと今のノートを比べながら「レベルアップしてる!!!」「前のほうが頑張っていたかも・・・」と見せ合いながら振り返っていました。

一番多かった人は、11冊!!ノートを合わせて、ひもで綴じた物に表紙をつけました。

今日お返ししますので、ぜひたくさん褒めてあげてくださいハート

表紙には「令和2年度 自主学習」と書き、自分へのコメントを書きました。6年生の目標を書いている人もいました★

また来年も頑張りましょうね^^

電子黒板が各教室に入りました!!!

今日の音楽の時間に、5年生のまとめとして復習をしました。ブラスバンド部の人達が、電子黒板を使いながら説明してくれました音楽

どんどん活用していけたらいいですね★

 

 

3月5日(5年)

国語の「手塚治虫」の学習では、並行読書をしてきた人物についての感想文を書いています。

キーワードや、あるきっかけとなる出来事を見付けるたびに、付箋をはりながら読んできました。

みんなの本には付箋がたくさん!!!星

読書感想文のタイトルには、その人となりが分かるようなキーワードを入れてみよう!と話すと・・・

「誰よりも平和をねがう人 アルバート・アインシュタイン」

「人のために命をささげた男 野口英世」

「日本の英語教育につくした人 ジョン万次郎」

「小学校を見守る人 二宮金次郎」

などなど、みんなで読むのが楽しみなタイトルばかりです。

読書感想文のイメージは「たいへんそうだな~」「いっぱいかくのいやだな~」などの声があがってきましたが、

それぞれ集中できる場所にいって、執筆作業に行ってらっしゃい!!と伝えると、

隅の方で書く人や、図書室の机で書く人、図工室の机で書く人、誰もいないところで書く人などなど

始まった途端の集中力は本当に素晴らしかったです・・・びっくり晴れ

教室に戻ってくると「めっちゃ集中できた」「もっとやりたかった」などの声が聞こえてきました^^

完成したらみんなで読み合いをして、コメントを書いていきましょうねイベント

 久しぶりに全員そろったので集合写真を撮りました^^