日誌

2020年11月の記事一覧

11月27日(5年)

今日は学力テストの計画を立てました。

自分の苦手な単元の確認や、具体的にがんばることを考えました。

学力テストまでの3週間、気合いを入れて学習してみましょう!

子どもたちの中にはやる気が出てきた!!ちょっとゲームと勉強の時間を考えよう・・・などのつぶやきが聞こえてきました。

ぜひ、お家の方からも応援の言葉かけで、「やる気スイッチONハート!!」にしていただければと思います。

11月25日(5年)

朝の会では、誕生日が同じ二人に黒板・イラスト誕生日係から、バースデーカードと歌のプレゼントありましたお祝い

体育の学習では、投げる運動を意識したものを行いました。遠くに、高く投げるために工夫しながら投げていました。

ウォーミングアップの後は、投のプログラムに挑戦しました。目標物に向かってボールを投げたり通したりするプログラムです。

どんな投げ方がいいのかペアで話し合いながら楽しく活動しました。

学力テストまで一ヶ月をきりました。昨日の帰りの会で、自主学習に力をいれてほしいことを伝えました。すると今日は中身を工夫したり、参考書のようにポイントをまとめたり、9ページ学習してきた人もいて、みんな驚いていました。

また、今年は漢字を丁寧に書くことを意識してきたので、漢字ドリルノートの花丸のレベルがどんどんアップしています了解

個人懇談でも、「字が上手になって驚いています」「漢字が書けるようになりました」などありがたいお言葉をいただいています。ぜひ、お子様の漢字ドリルノートを見ていただけたらと思います^^

11月20日(5年)

国語の「伝えたい、心に残る言葉」の学習では、これまでの生活で印象に残っている言葉について、グループのみんなにスピーチをしました。お家の方の励ましの言葉や、部活のコーチ、2年生の頃お世話になった先生の言葉など、それぞれが心に残っている言葉について話していました。

また、今日の3・4校時目にICT授業がありました。最初に、プログラミングについて学びました。その後、ブロックリーゲームをしました。迷路ゲームでは、「前に進む」「右を向く」「左に曲がる」など、様々な指示を組み合わせて、ゴールを目指しました。レベルが上がるごとに指示も複雑になり、頭を使いながら、友達に教えてもらいながら楽しく学習しました。

研究授業(5年)

今日の3校時目に、研究授業がありました。5年生の中でも難しい単元の一つ「割合」の学習です。

色んな先生方が参観しにきてくださり、子どもたちも緊張していました。今日を迎えるまで、子どもたちと一緒に「楽しく勉強」することを目標にしてきました。

先週はチラシを持ち寄り、班ごとに話し合って問題づくりをしました。ピザ屋さんやスーパー、今話題のGO TOトラベルのチラシを使って問題を作りました。できあがった問題は、授業の最初、5分間の復習問題として使っています^^。今日はどの班の問題かな?と毎回楽しみにしているようでした。

そして本日の様子です・・・にっこり

「お得な買い方を考えよう」ということで、よりやすいお店でお弁当を買うために、一生懸命考えていました。

3人グループの話合いでは、友達の考えをしっかり聞いて「その考えはおもいつかなかったよ」「どの考えを発表しようか?」など活発に話し合う様子が見られました。

発表する人もみんなに伝わりやすいように工夫しながら話していました。ホワイトボードも大事なところは赤で書いたり、分かりやすいように囲んだりと班のみんなで力を合わせて一つの考えを書いていました花丸

ちなみに4種類のお弁当の問題でしたが、「唐揚げ弁当」が大人気でした王冠

永山先生にも久しぶりに会えて嬉しかったようです星

みんなとってもよく頑張りましたね!100点満点ですキラキラ

また明日元気に会いましょう*

自然体験学習(5年)

自然体験学習として芳賀青年の家に行ってきました。天気も良く、自然に囲まれた一日となりました晴れ

入所式では、代表児童がしっかり進行とあいさつを行いました。

ウォークラリーでは、班のみんなでコマ図をもとに進み、クイズにも答えながら頑張りました。チェックポイントの権現平で集合写真を撮りました。

無事にみんなでゴールができて一安心です汗・焦る

頑張って歩いた後は・・・みんなが大好きなカレーを食べました。おかわりもたくさんしていましたね家庭科・調理

午後はてびねり体験をしました。3種類の成形の仕方を教わり、一生懸命作っていました。完成まで1ヶ月程かかるそうです。家族のことを考えて作った人も多いのでぜひお楽しみに・・・音楽

最後に集合写真を撮りました^^

ゆっくり休んでまた月曜日会いましょう★

11月6日(5年)

図工の下絵のためにみんなで写真を撮りにいきました。それぞれどんな絵にしたいか、個性豊かなポージングです★

とってもいい笑顔です笑う

学年だより11月号では、「お家の方の声を聞かせて」コーナーを作りました。色んな意見が聞けてとてもありがたいです。

もうすぐ個人懇談も始まりますので、有意義な時間になるよう、お子さんと日頃の様子など話題にしていただけると嬉しいです。

11月4日(5年)

国語の「和の文化について調べよう」の学習では、サトミ先生に「和の文化」を発表しました。1班は「昔遊び」について、遊びの歴史とともに懐かしいイラストや、最近の子どもは体力が低下していることについて、外で遊ぶことの良さや、遊びを支えている人々に分けて発表することができました。内容構成もよく考えられていて驚きました。

4班は「古文」についての発表をしました。主に竹取物語を取り上げ、古文の魅力や有名な作品紹介、最後にはクイズをしていました。中には知っている作品も多かったようで、楽しく発表を聞くことができました。

3班は「昔話」について発表をしました。昔話のおもしろさを有名な作品のイラストとともに紹介していました。サトミ先生も知っている作品があったようです。

5班は「昔遊び」についての発表をしました。1班と同じテーマでしたが、中身はまるっと違うものでした。主に6つの遊びを紹介し、実演もしていました。サトミ先生には「ふくわらい」に挑戦してもらいました。初めての体験だったそうで、目を開けたときはみんなで盛り上がりました。

残りは2班の「年中行事」、6班の「おすし」の発表です。木曜日にまた頑張りましょう★