南っ子の日々
読み聞かせ活動
5月28日、地域の方々の協力を得て、読み聞かせ活動を行いました。
今年度は読み聞かせのある日は希望児童は全員参加できるようにして活動しています。
子どもたちは読み聞かせの中で、お話の世界に入り込んでいました。
ご協力、ありがとうございました。
引き渡し訓練
5月27日(月)、引き渡し訓練を行いました。
強風のため、体育館で引き渡しを行いました。
実際の引き渡しを意識して子どもたちも活動できていました。
引き渡し訓練を機会に、緊急時の危険個所や、保護者不在時に子どもたちがどのように命を守る行動をとるべきかなど、ぜひご家庭でも打ち合わせをお願いいたします。
3年生市内巡り
5月24日(金)、3年生が市内巡りに行ってきました。
市役所と、アビスタと、鳥の博物館へ行ってきました。
市役所では、普段体験できない議会のイスに座ったり、市長室を見学させていただくことができました。
アビスタでは書庫を覗かせていただいたり、屋上から景色をみたり、展示をみたりしてくることができました。
鳥の博物館では、学芸員さんからお話を聞き、展示をみることができました。
たくさんの、普段体験できないことを経験させていただきました。
6年生調理実習
5月24日(金)6年生が調理実習で野菜炒めを作りました。
自分たちで食べるものをつくるので、真剣に取り組むことができました。
つくった野菜炒めは、おいしく食べることができました。
1年生そらまめのさやむき
5月22日(水)に1年生がそらまめのさやむきを体験しました。
読み聞かせ、学習をした後に実際にそらまめのさやをむきました。
一生懸命とりくみ、さやから出したそらまめは給食室で調理していただき、給食にだしました。
全学年の子どもたちに、1年生のむいてくれたそらまめを出すことができました。
とてもおいしく、楽しい給食の時間となりました。
運動会
本日、運動会を行いました。よく晴れた中、子どもたちは元気に活動することができました。
みんなが真剣に活動する姿に、感動した一日でした。
ほんとうに、よくがんばりました。
ぜひとてもがんばっていた子どもたちからたくさん話を聞いて、ねぎらってあげてください。
地域種目の玉入れも、たくさんの方に参加いただけました。
保護者さま、地域のみなさまには後片付けもお手伝いいただけたので、とてもスムーズに撤収作業を行うことができました。
感謝申し上げます。
本日はたくさん水分補給をして、体調に留意していただきますようお願いいたします。
運動会に参加いただき、ほんとうにありがとうございました。
除草作業
5月10日、14時より地域や保護者のみなさまの力をお借りして校庭の除草作業を行いました。
子どもたちが気持ちよく運動会に臨めるよう、ご協力いただきました。
日差しが強く暑い中、ありがとうございました。
運動会に向け、子どもたちも一生懸命準備を進めていきます。
運動会本番を楽しみにしていてください。
運動会全体練習
5月18日(土)の運動会に向けて、子どもたちは毎日練習を頑張っています。
ゴールデンウィークが明けてから天気の悪い日が続きますが、雨天の合間に外練習も続けております。
本番に張り切って活動する子どもたちの姿を見せられることが楽しみです。
通学路の見守り活動について
こちらは布佐平和台自治会、子ども見守り隊の活動の様子です。
他にも、たくさんの地域の方や保護者の方に見守られながら、子どもたちは毎日登校しております。
子どもたちの安全のために、いつもご協力いただき、ありがとうございます。
交通安全教室
交通安全教室を行いました。
4,5,6年生は自転車の乗り方や自転車での横断歩道の正しいわたり方について、1年生は横断歩道のわたり方について、2,3年生は信号のない交差点で、車が来ている場合の横断歩道のわたりかたについて学習しました。
子どもたちは真剣に警察の方から話を聞いて、被害者にも加害者にもならないための自転車の乗り方や、自分の身を守る横断の仕方について学習することができました。
学習参観・全校保護者会・学級懇談会
本日は学習参観・全校保護者会・学級懇談会が行われました。
子どもたちがいきいきと学習に参加する姿が見られました。
全校保護者会では学校目標である「心豊かで 実践力のある子」を育成するためのグランドデザインについて校長より説明がありました。
学校はコミュニティスクールとして「できる時に できる人が できることを」を合言葉に保護者や地域の方々の力を借りて運営しております。
今後とも、ご協力をお願いいたします。
のびのびタイム
本日はのびのびタイムを行いました。
昼休みに住んでいる地域ごとに、1年生から6年生までの縦割りで一緒に遊びました。
異学年と交流することで刺激を受けながら、楽しく活動することができました。
避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。雨予報だったため、体育館へ避難しました。
初めて小学校で訓練を行った1年生を含め、全員が整然と避難し、整列することができました。
実際に災害や避難が必要な状況になってしまったときに落ち着いて行動できるよう、これからも適宜練習を続けていきます。
1年生はじめての給食
本日は1年生が入学してからはじめての給食でした。
準備の仕方を学び、真剣に配膳に取り組んでいました。
鳥のから揚げに大喜びの一年生、おかわりする子も多くいました。
おいしく楽しい給食の時間となりました。
令和6年度第1回布佐中学校区学校運営協議会
4月15日(月)に第1回布佐中学校区学校運営協議会が行われました。
小中一貫教育として、小学校6年間と中学校3年間をあわせた9年間に一貫性を持たせた体系的な学校制度を基盤に、布佐中区の児童・生徒・教職員・保護者・地域の方々にとってより良い学びを目指しています。
南っ子の交流活動としては我孫子東高校も交えた4校でのあいさつ運動、3校合同レクなどを行う予定です。
布佐地区の学びでは保護者や地域のみなさまの力をお借りすることもあると思います。コミュニティスクールの活動としてご協力よろしくお願いいたします。
端午の節句に向けて
コミュニティスクールの一環として、布佐中区3校の地域コーディネーターの方々が連携して下さり、布佐南小学校に5月人形がやってきました。
布佐中学校で管理されている地域から寄贈を受けたたくさんの兜や人形の中から学校の展示場所にあったものを選び、飾っていただけました。
目の前を通った児童は歓声をあげていました。
ご来校の際はぜひご覧ください。
地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
令和6年度入学式
入学式を実施しました。
全校児童で新1年生を迎え、温かい雰囲気で式を迎えることができました。
「笑顔と活気」で「やってみよう」の合言葉のもと、全校児童154名の令和6年度がスタートいたしました。
校長先生からは、「挨拶や返事をしっかりしよう」「仲良くしよう」「自分の命を自分で守ろう」という3つの約束についてお話がありました。2~6年生からは、発表や歌等の心温まる歓迎がありました。
きっと、1年生の皆さんは、「南小に来てよかった」と安心したのではないでしょうか。
これから1年生とともに日々活動できることを南っ子たちと職員一同で、楽しみにしております。
入学式準備
本日は入学式予行、前日準備を行いました。
全校児童、職員一同、明日の入学式で新入生と会えることを心待ちにしています。
入学式練習
入学式に向けて、全校児童が体育館に集まり練習をしました。
「笑顔と活気、やってみよう」を合言葉に、新1年生を迎えて、南っ子が全員そろう日が楽しみです!4/10(水)に、南小の体育館で、1年生の皆さんが登校してくることを心待ちにしています。
令和6年度着任式・始業式
令和6年度の着任式と始業式を実施しました。どの学年の児童も、1つ上の学年に進級した喜びをかみしめながら参加していたようです。
まず、着任式を行い、新しく来られる先生方を紹介し、あいさつをいただきました。また、児童会長は、歓迎のことばを述べてくれました。どの職員も、南っ子のしっかりしたあいさつにおどろいていました。
そして、転入生を迎えました。新しい南っ子の仲間を迎え、新しいスタートです!新しい仲間とともに、これからたくさんの楽しい思い出をつくっていきましょう!
次に、始業式を実施しました。
まず、校歌を合唱しました。南小の体育館に素晴らしい歌声が響き、その歌声は転入生や転入職員に、南小の素晴らしさを十分に伝えてくれました。
校長先生からは、「南小の合言葉は、『笑顔と活気』で『やってみよう』です。みんなで何にでも挑戦して、笑顔と活気あふれる素晴らしい学校にしましょう。」というお話がありました。これから、全ての学習や行事等が、この合言葉に繋がっていくように、職員一丸、力を合わせて教育活動に取り組んでいきます。
そして、子どもたちが一番楽しみにしていた担任発表があり、体育館に歓声が響きました。
南っ子たちにとって、この令和6年度の1年間が充実したものになることを願い、職員一同、力を合わせます。
今年度も保護者の皆様の、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。