南っ子の日々
避難訓練
9月6日に避難訓練を行いました。
今年度の避難訓練は悪天候のため、いままで一度も外への避難ができていなかったので、
3日から予定を変更して行いました。
地震ののち、校内で火災が発生した想定での訓練となりました。
1年生は初めて、実際に外へ避難する経験ができました。
熱中症対策のため、避難後の講話は教室へ戻って放送で行いました。
2学期始業式
2学期の始業式を行いました。
長い夏休みを終え、少し大きくなった子どもたちを迎えることができました。
校長からは、パリ五輪や広島平和式典について話があり、様々な関わりの中で違いを認めていけるようにしよう、と子どもたちに伝えました。
生徒指導部からは、生活にリズムをつけ、規則正しい生活をすることや、時間を意識して生活することの大切さを伝えました。
保護者様、地域の皆様、今学期も学校活動へのご協力をお願いいたします。
読み聞かせ活動
7月12日(金)昼休みに読み聞かせボランティアの方にお越しいただき、
読み聞かせ活動を行いました。
集まった子どもたちは、絵本の世界に入り込んで楽しむことができました。
暑さで熱中症警戒情報がでたり、雨が降ってしまったり、
なかなか休み時間に外に出ることができない子どもたちに、楽しみな時間を作っていただきました。
ありがとうございました。
令和6年度 第5学年 林間学校引率職員顔合わせ会
7月12日(金)に林間学校に引率する職員と5年生児童の顔合わせ会を行いました。
会にのぞむ5年生児童は、みんな立派でとても良い雰囲気で会にのぞみました。
校長先生のお話しの中で、「今までの準備での大変さが“当日の楽しさ”につながるように、残りの数日頑張りましょう!」というお話しがありました。
今年度の林間学校のスローガンは、「同心協力(最後まで協力しよう!)」です。
5年生の児童たちは、実行委員を中心に全員一人一役で準備に向き合ってきました。
林間学校まで残り約一週間です。当日の一泊二日の林間学校で、仲間と共にかけがいのない思い出ができるように頑張って欲しいです。
保護者の皆様には、林間学校への御理解と御協力ありがとうございます。当日までお子様の体調管理や荷物等の準備、引き続きよろしくお願いします。
交流遊び
7月11日(木)に交流遊びを行いました。
地区ごとの1年生~6年生までの縦割りで活動しています。
ここ数日熱中症警戒情報が出て、外体育や体育館体育ができないでいましたが、
本日は気温が警戒するほど上がらなかったため、外で活動することができました。
子どもたちは他学年の友だちと一緒に活動を楽しむことができました。
2年生とうもろこし皮むき体験
7月5日(金)に2年生がとうもろこしの皮むき体験をしました。
ひげの1本1本が実につながっていることや、害獣被害などについて学習しました。
学習した後は、実際に給食で自分たちが剥いたとうもろこしを食べることも体験しました。
1年生保育園との交流会
7月2日、禮和保育園との交流会を実施しました。
子どもたちはおもてなしをする側の緊張感を体験することができました。
発表を見せたり、一緒にレクをしたり、学校探検として年長さんをエスコートしたりすることができました。
小学校の先輩として、立派な姿を見せることができました。
年長のみなさん、次年度4月からの入学をお待ちしております。
通学路の見守り活動
布佐平和台自治会子ども見守り隊は、毎日子どもたちの安全のために、
登校時刻に合わせて見守りを行ってくださっています。
事故なく毎日登校できるのも、見守りのおかげです。
毎日、ありがとうございます。
5年裁縫学習
5年生が裁縫の学習を行いました。保護者や地域の方の支援を受けて、ボタンを付ける練習をしました。
子どもたちは糸と針を使って、真剣にボタン付けの活動に取り組んでいました。
6年いもほり
6年生が理科の学習で育てていたジャガイモを収穫しました。
光合成の学習でも活躍してくれたジャガイモは、たくさんのイモをつけていました。
収穫したイモに、子どもたちは大喜びでした。
家庭に持ち帰りましたので、ご活用下さい。
七夕集会
6月25日、地域の方々の力を借りて七夕集会を行いました。
はじめに教員と、七夕について学習した後に、
地域の方々と一緒に短冊を書いたり、飾りを作ったりしました。
飾り付ける竹も、地域の方の協力で用意することができました。
各々の願いを書いた短冊や飾りは、南っ子広場に展示してあります。
みんなの願いが叶いますように。
交流遊び
6月20日、第2回の交流遊びを行いました。
地区ごとに、1年生から6年生までの縦割りでグループをつくり、レクをしました。
暑すぎず、いい天気だったので外遊びを計画していたグループは計画通り外で遊ぶことができました。
写真は外ですが、体育館でも交流遊びを行いました。
5年生 裁縫学習
5年生が家庭科で初めての裁縫の学習をしました。
はじめて針に糸を通すことに悪戦苦闘でしたが、がんばっていました。
ボランティアでお手伝いいただいた保護者様、ありがとうございました。
4年生ツルレイシ植え
6月7日に4年生がツルレイシを植えました。
大きく育つ姿を想像しながら、とても楽しそうに苗を植えていました。
理科の学習で観察をしながら、成長を見守っていきます。
4年生クリーンセンター見学
6月3日に4年生が、あたらしくなったクリーンセンターの見学に行ってきました。
子どもたちは大きなクレーンが動く姿を真剣に見ていました。
集中して、真剣に資源が処理されていく様子を学習してくることができました。
5年サラダ調理実習
この4月から家庭科の学習が始まった5年生が、5月29日にサラダを作る調理実習を行いました。
それぞれが真剣に活動に取り組んでいました。
自分たちで作ったものを食べる、という経験を通して将来の自立に向けて一歩ずつ進んでいっています。
読み聞かせ活動
5月28日、地域の方々の協力を得て、読み聞かせ活動を行いました。
今年度は読み聞かせのある日は希望児童は全員参加できるようにして活動しています。
子どもたちは読み聞かせの中で、お話の世界に入り込んでいました。
ご協力、ありがとうございました。
引き渡し訓練
5月27日(月)、引き渡し訓練を行いました。
強風のため、体育館で引き渡しを行いました。
実際の引き渡しを意識して子どもたちも活動できていました。
引き渡し訓練を機会に、緊急時の危険個所や、保護者不在時に子どもたちがどのように命を守る行動をとるべきかなど、ぜひご家庭でも打ち合わせをお願いいたします。
3年生市内巡り
5月24日(金)、3年生が市内巡りに行ってきました。
市役所と、アビスタと、鳥の博物館へ行ってきました。
市役所では、普段体験できない議会のイスに座ったり、市長室を見学させていただくことができました。
アビスタでは書庫を覗かせていただいたり、屋上から景色をみたり、展示をみたりしてくることができました。
鳥の博物館では、学芸員さんからお話を聞き、展示をみることができました。
たくさんの、普段体験できないことを経験させていただきました。
6年生調理実習
5月24日(金)6年生が調理実習で野菜炒めを作りました。
自分たちで食べるものをつくるので、真剣に取り組むことができました。
つくった野菜炒めは、おいしく食べることができました。