南っ子の日々
だしの授業
11月29日(木)5年生だしの授業
今年度も緑川先生をお招きして,「だし」の授業をしました
子どもたちは,こんぶ・かつお・にぼし・しいたけの「だし汁」を飲み比べしました
和食は「だし」が命
みなさんご存知とおり,和食はユネスコの無形文化遺産に登録されている,日本が誇る文化です
緑川先生ありがとうございました
今年度も緑川先生をお招きして,「だし」の授業をしました
子どもたちは,こんぶ・かつお・にぼし・しいたけの「だし汁」を飲み比べしました
和食は「だし」が命
みなさんご存知とおり,和食はユネスコの無形文化遺産に登録されている,日本が誇る文化です
緑川先生ありがとうございました
マラソン納会
11月28日(水)マラソン納会
雨の心配もありましたが,天気予報通り午前中はしっかりと晴れ,絶好のマラソン日和になりました
10月中旬から始まった今年のマラソン練習
この秋は,雨が降ることも少なく,しっかりと練習を積むことができました
納会では,それぞれが目標を持って取り組み,ベストを尽くすことができました
雨の心配もありましたが,天気予報通り午前中はしっかりと晴れ,絶好のマラソン日和になりました
10月中旬から始まった今年のマラソン練習
この秋は,雨が降ることも少なく,しっかりと練習を積むことができました
納会では,それぞれが目標を持って取り組み,ベストを尽くすことができました
校内授業研究会
11月22日(金) 第3回 校内授業研究会
今年度3回目の研究会
今回は1年生と6年生です
1年生 国語「たのしくよんで,本をしょうかいしよう」
動物に関する本をたくさん読んで,その中で自分のお気に入りの本を見つけて友達に紹介する学習です
まずは,少人数のグループを作り発表の練習です
紹介原稿が手元にあるので,安心して発表することができます
1年生にふさわしい手立てが取られており,全員がしっかり発表していました
お気に入りの場面をiPadで撮影し,ページをめくりながら紹介しました
まず驚いたのは,当たり前のように,電源を入れ,写真を選び,スライドしたり,スワイプしたりしながら操作する姿でした
担任に聞くと,使用方法について,そんなに何時間もかけて説明はしていないということです
それぐらい児童にとって身近な存在になっているのだなぁと思いました
6年生 算数「拡大図と縮図」
三角形の作図の学習です
でも,ただ描かせても面白くないので,目的意識を持たせたいという担任の強い思いが,子どもたちを引き付けました
その名も「かこう!巣立ちのロケット」
校庭に,大きなロケットを描いて,卒業アルバムに乗せたい
そのためには,拡大図を描けないといけない
というものです
ロケットの羽の部分が三角形になっているので,その部分をまずは教室で練習です
こちらもiPadを使ったのですが,使用方法が面白いものでした
作図の様子を動画で撮影します
こうすることで,作図の過程が見られます
そして,動画を倍速で流せるアプリを使用して発表
これが,大変スピード感がある発表になり,高い集中力を保ちながら学習を進められました
今年度3回目の研究会
今回は1年生と6年生です
1年生 国語「たのしくよんで,本をしょうかいしよう」
動物に関する本をたくさん読んで,その中で自分のお気に入りの本を見つけて友達に紹介する学習です
まずは,少人数のグループを作り発表の練習です
紹介原稿が手元にあるので,安心して発表することができます
1年生にふさわしい手立てが取られており,全員がしっかり発表していました
お気に入りの場面をiPadで撮影し,ページをめくりながら紹介しました
まず驚いたのは,当たり前のように,電源を入れ,写真を選び,スライドしたり,スワイプしたりしながら操作する姿でした
担任に聞くと,使用方法について,そんなに何時間もかけて説明はしていないということです
それぐらい児童にとって身近な存在になっているのだなぁと思いました
6年生 算数「拡大図と縮図」
三角形の作図の学習です
でも,ただ描かせても面白くないので,目的意識を持たせたいという担任の強い思いが,子どもたちを引き付けました
その名も「かこう!巣立ちのロケット」
校庭に,大きなロケットを描いて,卒業アルバムに乗せたい
そのためには,拡大図を描けないといけない
というものです
ロケットの羽の部分が三角形になっているので,その部分をまずは教室で練習です
こちらもiPadを使ったのですが,使用方法が面白いものでした
作図の様子を動画で撮影します
こうすることで,作図の過程が見られます
そして,動画を倍速で流せるアプリを使用して発表
これが,大変スピード感がある発表になり,高い集中力を保ちながら学習を進められました
若手教員育成研修会
11月19日(月)若手教員育成研修会
本校を会場校に,若手教員育成研修会が行われました
この研修会は,東葛六市(我孫子市・鎌ヶ谷市・松戸市・柏市・流山市・野田市)で,教員経験が5年以下の先生方を集め,授業力向上を目的として行われています
南小が会場校として選ばれ,1年担任の河野先生と6年担任の齊木先生が授業を行いました
今回は,約20名の若い先生方が来校し,授業を参観したあと,協議会を行います
1年生「音楽」いろいろなおとをたのしもう
鍵盤ハーモニカを使って演奏したり,鑑賞を行ったりしました
元気いっぱいの1年生が,とても楽しそうに授業をしている姿が印象的でした
6年生「体育」跳び箱運動
台上前転を行いました
体育館の中に,様々な仕掛けがあり,スモールステップで取り組めるようになっていました
どちらの研修も,若い先生方にとって,貴重な時間になったと思います
本校を会場校に,若手教員育成研修会が行われました
この研修会は,東葛六市(我孫子市・鎌ヶ谷市・松戸市・柏市・流山市・野田市)で,教員経験が5年以下の先生方を集め,授業力向上を目的として行われています
南小が会場校として選ばれ,1年担任の河野先生と6年担任の齊木先生が授業を行いました
今回は,約20名の若い先生方が来校し,授業を参観したあと,協議会を行います
1年生「音楽」いろいろなおとをたのしもう
鍵盤ハーモニカを使って演奏したり,鑑賞を行ったりしました
元気いっぱいの1年生が,とても楽しそうに授業をしている姿が印象的でした
6年生「体育」跳び箱運動
台上前転を行いました
体育館の中に,様々な仕掛けがあり,スモールステップで取り組めるようになっていました
どちらの研修も,若い先生方にとって,貴重な時間になったと思います
学習参観・懇談会
11月16日(木)学習参観・懇談会
学習参観
1年生 体育「体ほぐし と ゲーム」
しっぽ鬼など,楽しいゲームをしながら体を動かしました
学習参観
1年生 体育「体ほぐし と ゲーム」
しっぽ鬼など,楽しいゲームをしながら体を動かしました
2年生 算数「かけ算」
2×5 と 5×2 の違いなど,かけ算の考え方を,しっかり学んでいました
その後,問題作りに取り組みました
2×5 と 5×2 の違いなど,かけ算の考え方を,しっかり学んでいました
その後,問題作りに取り組みました
3年 国語「くらしと絵文字」
絵文字の特徴についてまとめました
教科書にある,第一に・・・第二に・・・の言葉に注目することができました
絵文字の特徴についてまとめました
教科書にある,第一に・・・第二に・・・の言葉に注目することができました
4年 理科「金ぞくの温度と体積」
金属を熱したり,冷やしたりすると,体積はどうなるのかを実験を通して学びました
金属を熱したり,冷やしたりすると,体積はどうなるのかを実験を通して学びました
5年 総合「スマホリアルストーリー”たった一言のすれちがい”」
メール等,文字のみだと情報が上手に伝わらず,トラブルになるケースがあります
実際に起きそうな場面を,客観的に見ることで,トラブルにならないようにするには,どうすればよいのかを学びました
メール等,文字のみだと情報が上手に伝わらず,トラブルになるケースがあります
実際に起きそうな場面を,客観的に見ることで,トラブルにならないようにするには,どうすればよいのかを学びました
6年 算数「比例と反比例」
今日は反比例です
面積から,縦と横の長さを求める学習をしました
今日は反比例です
面積から,縦と横の長さを求める学習をしました