主な食材の産地
9月9日(金)の給食
枝豆ごはん・鶏肉のレモンソースかけ・ジャーマンポテト・みそ汁・じゃこナッツ・菊花みかん・牛乳

今日は重陽の節句。菊の花を用いて厄払いをし、長寿を願います。
給食では枝豆ごはんに菊の花を入れ、菊の花に見立てたみかんで重陽の節句を祝い、健康長寿を願います。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・栃木県)
鶏肉(岩手県)
ちりめんじゃこ(瀬戸内海) 煮干し(瀬戸内海) だし煮干し(千葉県) だし昆布(北海道)
じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) パセリ(長野県) もやし(千葉県) 小松菜(茨城県) みかん(佐賀県)
菊のり(青森県) 冷凍枝豆(北海道) レモン汁(アメリカ) アーモンド(アメリカ) 油揚げ(大豆:宮城県他)
今日は重陽の節句。菊の花を用いて厄払いをし、長寿を願います。
給食では枝豆ごはんに菊の花を入れ、菊の花に見立てたみかんで重陽の節句を祝い、健康長寿を願います。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・栃木県)
鶏肉(岩手県)
ちりめんじゃこ(瀬戸内海) 煮干し(瀬戸内海) だし煮干し(千葉県) だし昆布(北海道)
じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) パセリ(長野県) もやし(千葉県) 小松菜(茨城県) みかん(佐賀県)
菊のり(青森県) 冷凍枝豆(北海道) レモン汁(アメリカ) アーモンド(アメリカ) 油揚げ(大豆:宮城県他)
9月8日(木)の給食
カレーライス・豚カツ・和風サラダ・煮干し・キウイフルーツ・牛乳

体育祭の予行は明日に変更になりましたが、給食は、体育祭に向けてさらに気合を入れるためのメニュー『勝つ!カレー』です。我孫子中の人気メニューのカレーライスに豚カツがプラスされれば無敵のメニューといえるのではないでしょうか。きっと気合十分で体育祭当日を迎えられることでしょう。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県) 豚ひれ肉(青森県)
じゃがいも(我孫子市) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) しょうが(高知県) キャベツ(群馬県) えのきたけ(長野県) キウイフルーツ(ニュージーランド)
煮干し(瀬戸内海) りんごピューレ(長野県)
チーズ(原乳:ニュージーランド・オランダ)
体育祭の予行は明日に変更になりましたが、給食は、体育祭に向けてさらに気合を入れるためのメニュー『勝つ!カレー』です。我孫子中の人気メニューのカレーライスに豚カツがプラスされれば無敵のメニューといえるのではないでしょうか。きっと気合十分で体育祭当日を迎えられることでしょう。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県) 豚ひれ肉(青森県)
じゃがいも(我孫子市) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) しょうが(高知県) キャベツ(群馬県) えのきたけ(長野県) キウイフルーツ(ニュージーランド)
煮干し(瀬戸内海) りんごピューレ(長野県)
チーズ(原乳:ニュージーランド・オランダ)
9月7日(水)の給食
ツナチーズトースト・ポテトみそサラダ・ミネストローネ・ぶどう・牛乳

朝食にもお勧めのツナチーズトーストです。我孫子中ではツナマヨの他に、炒めた玉葱・コーンを混ぜています。うま味とボリュームがアップします。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
ツナ(まぐろ:中西部太平洋) チキン水煮(鶏肉:宮崎県他) チーズ(原乳:オランダ)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) トマト(山形県) キャベツ(群馬県) セロリー(長野県) にんにく(青森県) じゃがいも(北海道) きゅうり(岩手県) ぶどう(長野県)
ホールコーン缶(北海道) 白いんげん水煮(北海道)
朝食にもお勧めのツナチーズトーストです。我孫子中ではツナマヨの他に、炒めた玉葱・コーンを混ぜています。うま味とボリュームがアップします。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
ツナ(まぐろ:中西部太平洋) チキン水煮(鶏肉:宮崎県他) チーズ(原乳:オランダ)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) トマト(山形県) キャベツ(群馬県) セロリー(長野県) にんにく(青森県) じゃがいも(北海道) きゅうり(岩手県) ぶどう(長野県)
ホールコーン缶(北海道) 白いんげん水煮(北海道)
9月6日(火)の給食
ごはん・豆腐とひじきのハンバーグ・もやしのおひたし・みそ汁・バナナ・牛乳

豆腐とひじきのハンバーグには、鶏ひき肉やツナ、炒め玉葱などを加え、旨みとコクをプラスしています。照り焼き風のタレで、さらにご飯がすすみます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県) 鶏卵(千葉県)
じゃがいも(我孫子市) 玉ねぎ(北海道) 水菜(茨城県) もやし(千葉県) バナナ(フィリピン) ねぎ(山形県)
豆腐(大豆:宮城県他) 油揚げ(大豆:宮城県他)
ひじき(韓国) わかめ(韓国) だし昆布(北海道) だし煮干し(千葉県)
豆腐とひじきのハンバーグには、鶏ひき肉やツナ、炒め玉葱などを加え、旨みとコクをプラスしています。照り焼き風のタレで、さらにご飯がすすみます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県) 鶏卵(千葉県)
じゃがいも(我孫子市) 玉ねぎ(北海道) 水菜(茨城県) もやし(千葉県) バナナ(フィリピン) ねぎ(山形県)
豆腐(大豆:宮城県他) 油揚げ(大豆:宮城県他)
ひじき(韓国) わかめ(韓国) だし昆布(北海道) だし煮干し(千葉県)
9月5日(月)の給食
チキンライス・ホキのパリパリ焼き・マカロニスープ・じゃこナッツ・フルーツミックスゼリー・牛乳

体育祭の練習が始まりました。暑くて、疲れて食欲がないという時でも食べやすいメニューです。チキンライスはトマトジュースを使って炊飯しトマトのうま味がご飯粒の中にしみ込んでいます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・いわいぇ・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・栃木県)
鶏肉(岩手県) ホキ(ニュージーランド)
にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) にんにく(青森県) キャベツ(群馬県)
冷凍グリンピース(ニュージーランド) 煮干し(瀬戸内海) トマトジュース(トマト:アメリカ) ホールコーン缶(北海道) マッシュルーム水煮(千葉県)
体育祭の練習が始まりました。暑くて、疲れて食欲がないという時でも食べやすいメニューです。チキンライスはトマトジュースを使って炊飯しトマトのうま味がご飯粒の中にしみ込んでいます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・いわいぇ・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・栃木県)
鶏肉(岩手県) ホキ(ニュージーランド)
にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) にんにく(青森県) キャベツ(群馬県)
冷凍グリンピース(ニュージーランド) 煮干し(瀬戸内海) トマトジュース(トマト:アメリカ) ホールコーン缶(北海道) マッシュルーム水煮(千葉県)
9月2日(金)の給食
ごはん・麻婆豆腐・わかめスープ・ゴーヤチップス・梨・牛乳

2学期最初の給食は、マーボー豆腐丼とゴーヤチップスの夏バテ解消メニューです。
ゴーヤは、薄切りにしたものを塩もみしてからカリッと揚げました。ゴーヤの苦みが苦手という人でも食べやすくなっています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県) 鶏卵(栃木県)
にんじん(北海道) にら(栃木県) ねぎ(山形県) しょうが(高知県) にんにく(青森県) ゴーヤ(茨城県) 玉ねぎ(北海道) えのきたけ(長野県) 青ねぎ(福岡県) 梨(千葉県)
豆腐(大豆:宮城県他) 干し椎茸(大分県他) ホールコーン缶(北海道) わかめ(韓国)
2学期最初の給食は、マーボー豆腐丼とゴーヤチップスの夏バテ解消メニューです。
ゴーヤは、薄切りにしたものを塩もみしてからカリッと揚げました。ゴーヤの苦みが苦手という人でも食べやすくなっています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県) 鶏卵(栃木県)
にんじん(北海道) にら(栃木県) ねぎ(山形県) しょうが(高知県) にんにく(青森県) ゴーヤ(茨城県) 玉ねぎ(北海道) えのきたけ(長野県) 青ねぎ(福岡県) 梨(千葉県)
豆腐(大豆:宮城県他) 干し椎茸(大分県他) ホールコーン缶(北海道) わかめ(韓国)
7月19日(火)の給食
ごはん・豚キムチ炒め・春雨スープ・じゃこナッツ・バナナ・牛乳

9月の体育祭に向けての活動が始まりました。暑くて食欲がないという日でも食がすすむと評判の豚キムチです。ご飯にのせ、豚キムチ丼としてもおいしく食べられます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(千葉県・茨城県)
しょうが(高知県) にんにく(青森県) たまねぎ(兵庫県) にんじん(青森県) 白菜(長野県) にら(栃木県) えのきたけ(長野県) もやし(栃木県) ねぎ(茨城県) 小松菜(千葉県) バナナ(フィリピン)
キムチ(野菜:国産) 水煮たけのこ(九州) 干し椎茸(九州・四国) 煮干し(瀬戸内海) アーモンド(アメリカ)
9月の体育祭に向けての活動が始まりました。暑くて食欲がないという日でも食がすすむと評判の豚キムチです。ご飯にのせ、豚キムチ丼としてもおいしく食べられます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(千葉県・茨城県)
しょうが(高知県) にんにく(青森県) たまねぎ(兵庫県) にんじん(青森県) 白菜(長野県) にら(栃木県) えのきたけ(長野県) もやし(栃木県) ねぎ(茨城県) 小松菜(千葉県) バナナ(フィリピン)
キムチ(野菜:国産) 水煮たけのこ(九州) 干し椎茸(九州・四国) 煮干し(瀬戸内海) アーモンド(アメリカ)
7月15日(金)の給食
夏野菜のカレーライス・ひじきのマリネ・煮干し・キウイフルーツ・牛乳

夏に旬を迎える野菜がたっぷり入ったカレーライスです。今日は定番のにんじん、じゃがいも、玉ねぎの他に、トマト、ピーマン、かぼちゃ、なすを使いました。マリネを含めひとり160gの野菜を使っています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(千葉県・茨城県)
じゃがいも(我孫子市) トマト(我孫子市) きゅうり(我孫子市) 玉ねぎ(兵庫県) にんじん(青森県) かぼちゃ(神奈川県) なす(山梨県) ピーマン(茨城県) しょうが(高知県) にんにく(青森県) キウイフルーツ(ニュージーランド)
かえり煮干し(瀬戸内海) ひじき(韓国) おろしりんご(長野県)
夏に旬を迎える野菜がたっぷり入ったカレーライスです。今日は定番のにんじん、じゃがいも、玉ねぎの他に、トマト、ピーマン、かぼちゃ、なすを使いました。マリネを含めひとり160gの野菜を使っています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(千葉県・茨城県)
じゃがいも(我孫子市) トマト(我孫子市) きゅうり(我孫子市) 玉ねぎ(兵庫県) にんじん(青森県) かぼちゃ(神奈川県) なす(山梨県) ピーマン(茨城県) しょうが(高知県) にんにく(青森県) キウイフルーツ(ニュージーランド)
かえり煮干し(瀬戸内海) ひじき(韓国) おろしりんご(長野県)
7月14日(木)の給食
わかめごはん・鶏のから揚げ・春雨サラダ・冬瓜のみそ汁・甘辛大豆・フルーツミックスゼリー・牛乳

人気のおかず№1として根強い人気を持つ鶏のから揚げです。まわり(衣)はカリッと、中はジューシーに仕上げるよう、工夫して作っています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県) 鶏卵(千葉県) ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
きゅうり(我孫子市) じゃがいも(我孫子市) しょうが(高知県) キャベツ(群馬県) もやし(栃木県) にんじん(青森県) 冬瓜(静岡県) えのきたけ(長野県) ねぎ(茨城県)
わかめ(国内産・韓国) 緑豆春雨(タイ) 炒り大豆(青森県)
人気のおかず№1として根強い人気を持つ鶏のから揚げです。まわり(衣)はカリッと、中はジューシーに仕上げるよう、工夫して作っています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県) 鶏卵(千葉県) ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
きゅうり(我孫子市) じゃがいも(我孫子市) しょうが(高知県) キャベツ(群馬県) もやし(栃木県) にんじん(青森県) 冬瓜(静岡県) えのきたけ(長野県) ねぎ(茨城県)
わかめ(国内産・韓国) 緑豆春雨(タイ) 炒り大豆(青森県)
7月13日(水)の給食
コッペパン・いちごジャム・おからのキッシュ風・ビーンズサラダ・トマトと卵のスープ・ミニゼリー・牛乳

国産の大豆や金時豆、いんげん豆などで作るでデリ風サラダです。豆を使ったサラダは、デパ地下などでもよく見かけますが、給食のサラダは、ひじきやきゅうりなどたくさんの材料を使っています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県 米粉:千葉県)
鶏肉(茨城県) 鶏卵(千葉県・栃木県)
トマト(我孫子市) きゅうり(我孫子市) 玉ねぎ(茨城県・富山県) にんじん(青森県) ぶなしめじ(長野県) パセリ(千葉県) 小松菜(茨城県)
いちごジャム(いちご:国産) 水煮大豆(北海道) 水煮ミックスビーンズ(北海道) ホールコーン缶(北海道) ひじき(韓国)
国産の大豆や金時豆、いんげん豆などで作るでデリ風サラダです。豆を使ったサラダは、デパ地下などでもよく見かけますが、給食のサラダは、ひじきやきゅうりなどたくさんの材料を使っています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県 米粉:千葉県)
鶏肉(茨城県) 鶏卵(千葉県・栃木県)
トマト(我孫子市) きゅうり(我孫子市) 玉ねぎ(茨城県・富山県) にんじん(青森県) ぶなしめじ(長野県) パセリ(千葉県) 小松菜(茨城県)
いちごジャム(いちご:国産) 水煮大豆(北海道) 水煮ミックスビーンズ(北海道) ホールコーン缶(北海道) ひじき(韓国)