主な食材の産地
10月26日の給食
ご飯 ホッケの塩焼き 野菜のごま煮 白菜の味噌汁 柿 牛乳
10月21日の給食
ご飯 豆腐の真砂揚げ 野菜の海苔わさび和え 白玉だんご汁 煮干し バナナ 牛乳
10月20日の給食
吹き寄せご飯 鮭のちゃんちゃん焼き ツナと大豆のサラダ じゃが芋の味噌汁 みかん 牛乳
今日は2年4組の立案献立です。旬の秋鮭を使った北海道の郷土料理「鮭のちゃんちゃん焼き」を取り入れ、野菜が多く摂れる献立にしたそうです。吹き寄せご飯は赤、黄、緑と彩り良く、きのこやさつま芋、秋鮭などの旬の食材とみかんを菊の花に見立てた菊花みかんなど、秋らしさが盛りだくさんの給食でした。
10月19日の給食
吹き寄せご飯 鮭のちゃんちゃん焼き 大豆とツナのサラダ じゃが芋の味噌汁 菊花みかん 牛乳
今日は2年2組の立案献立です。北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」を取り入れ、野菜が多くなるように工夫したそうです。我孫子の新米と新もち米を使った炊き込みご飯の具材には赤・黄・緑の彩り、きのこ、さつま芋など秋の野菜が入り、旬の秋鮭、菊花のみかんと秋が満載の献立でした。
10月18日の給食
ご飯 じゃが芋とレバーの揚げ煮 キャベツの塩昆布和え もずくと卵のスープ ヨーグルト 牛乳
今日は我孫子産野菜を使った給食です。きゃべつ:我孫子市岡発戸産 ねぎ:我孫子市久寺家産
10月17日の給食
ご飯 さばの豆板醤焼き もやしと油揚げの和え物 さつま芋の味噌汁 チーズ パイナップル 牛乳
10月14日の給食
チキンライス ポテトツナオムレツ マカロニスープ じゃこナッツ 梨 牛乳
10月13日の給食
長崎皿うどん わかめスープ じゃこナッツ あんまん グレープフルーツ 牛乳
今日は2年6組の立案献立です。皿うどんをメインにしたときに足りない栄養をほかの料理のスープやじゃこなどで摂れるように考えたそうです。給食では珍しい炒麺をみんな喜んでいました。
10月12日の給食
ご飯 納豆 親子煮 白菜の味噌汁 牛乳
10月11日の給食
ご飯 メルルーサのレモンソースかけ 野菜の五目炒め 豆腐の味噌汁 ミニぶどうゼリー
今日は我孫子産野菜を使った給食です。野菜炒めの「きゃべつ」:岡発戸産です。
10月7日の給食
さつま芋ご飯 鶏のから揚げ 野菜の海苔おかか和え 南瓜の味噌汁 チーズ バナナ 牛乳
今日は「栗ご飯」の予定でしたが「さつま芋ご飯」に変更になりました。今年は9月の日本各地の大雨が影響してとても収穫が少ないそうです。そのため入荷できませんでした。今日のさつま芋ご飯は、芋の甘みと風味、だしの風味もしっかり感じられる仕上がりでした。
10月6日の給食
ご飯 さばのみそ煮 小松菜ときのこの和え物 チーズ 白菜のすまし汁 ぶどう 牛乳
10月5日の給食
ターメリックライス チリコンカン わかめサラダ じゃこナッツ 梨 牛乳
10月4日の給食
キムタクご飯 ししゃもの南蛮漬け さつま汁 ココアナッツ
今日は我孫子産の野菜を使った給食です。市内でも野菜の季節が移り始めています。
さつまいも:我孫子市新木産 ピーマン:我孫子市古戸産 こまつな:我孫子市緑産
10月3日の給食
ご飯 じゃこふりかけ 豚肉と生揚げのみそ炒め じゃが芋の味噌汁 プルーン 牛乳
9月30日の給食
子ぎつねご飯 ホッケの辛味焼き じゃが芋の煮ころがし けんちん汁 ヨーグルト 牛乳
9月29日の給食
ガーリックトースト きのこクリームスパゲティ 海藻サラダ しらぬいゼリー 牛乳
今日は2年6組の立案献立です。1~6群のすべての食品群を使って栄養バランスの偏りが無いように工夫したそうです。生徒にパスタとパン!?と驚かれましたが、今日のスパゲティは1人68gなので、一般的な1人分より少なめです。今日のパンは薄切りで、これでちょうどご飯1膳分の炭水化物量になります。
9月28日の給食
ご飯 納豆 じゃが芋の南蛮煮 冬瓜のすまし汁 きな粉大豆 牛乳
9月27日の給食
わかめご飯 五目卵焼き 小松菜のからし和え なめこの味噌汁 煮干し 梨 牛乳
今日は2年4組の立案献立です。海藻や小魚の2群の食品を多く使ってカルシウムがたくさん摂れる献立になりました。
9月26日の給食
ご飯 さわらの割烹漬焼き 大根と車麩の煮物 なすの味噌汁 チーズ 黒糖くるみ 牛乳
9月22日の給食
ご飯 さばの竜田揚げ 春雨のごま炒め チーズ 白菜の味噌汁 ぶどうゼリー 牛乳
9月21日の給食
かき揚げうどん 青菜と卵の和え物 じゃこナッツ きなこおはぎ
今日は2年4組の立案献立です。おはぎが献立に入っていたのでお彼岸に合わせた提供です。工夫ポイントは、「かき揚げにも野菜を使い、うどんと一緒に野菜がたくさん摂れること、栄養バランスに偏りがないこと」です。
9月16日の給食
キムチチャーハン 南瓜の揚げ煮 わかめスープ じゃこナッツ 梨 牛乳
9月15日の給食
チキンカレーライス 福神漬け 和風サラダ チーズ 冷凍りんご 牛乳
9月14日の給食
ビビンバ丼 トマトと卵のスープ チーズ ごま団子 牛乳
今日は2年6組の立案献立です。「たくさん野菜を摂り+皆がおいしい」をテーマにしたそうです。ごま団子はレア献立で食べたかったそうです。おいしい献立でした!
9月13日の給食
ご飯 青菜ふりかけ チキンみそカツ 野菜のごま酢あえ 白菜のすまし汁 煮干し パイナップル 牛乳
9月12日の給食
里芋とジャコのご飯 生揚げの五目煮 キャベツの味噌汁 みたらし団子 牛乳
10日のお月見はきれいな月が見えていました。今日は少し遅れてお月見の献立です。お月見は秋の収穫に感謝する行事です。
9月9日の給食
さつま芋ご飯 さばの香り焼き 菊花入り野菜のナムル わかめのかきたま汁 梨 牛乳
今日は『重陽の節句』です。別名「菊の節句」とも呼ばれています。菊は、邪気を払い長寿の効能があると信じられていました。菊酒を飲むのが慣わしですが、給食では菊花を和え物に使い雰囲気を味わいました。
9月8日の給食
ご飯 レバニラ炒め きゅうりとキャベツの浅漬け 豆腐の味噌汁 チーズ バナナ 牛乳
9月7日の給食
スパゲティミートソース 枝豆サラダ 煮干し スイートポテト 牛乳
今日は2年2組の立案献立です。作成のポイントは、旬のさつま芋を使って秋らしい献立にしました。ひじきを使って不足しがちな2群の摂取量を増やし、みんなの好きな献立にしました。
9月6日の給食
ご飯 ししゃもの磯辺揚げ ひじきの五目煮 とうがんの味噌汁 オレンジ 牛乳
9月5日の給食
中華丼 ワンタンスープ 煮干し 杏仁豆腐 牛乳
今日の献立は、2年4組立案献立です。ポイントは「栄養のバランスを考え、みんなが好きな献立にした。」です。野菜をたくさん使った献立でした。
9月からは1学期に2年生が家庭科の授業で食物について学んだまとめの授業で考えた給食の献立を取り入れていきます。中学生の成長にふさわしい食事の摂り方を給食からも学びましょう。
9月2日の給食
麻婆豆腐丼 ごまドレサラダ 煮干し 梨 牛乳
今日から2学期の給食が始まります。新型コロナ感染症が収まらない中で給食では、向かい合わせにしない、食事中の会話を控えるなどの感染対策の徹底を継続します。
7月19日の給食
ドライカレーライス 水菜とジャコのサラダ 煮干し 冷凍りんご 牛乳
今日で1学期の給食は終了です。夏休み中もしっかり食事を摂り、元気に2学期を迎えましょう。
7月15日の給食
豆腐のうま煮丼 ツナと大豆のサラダ 煮干し パイナップル 牛乳
7月14日の給食
ご飯 にぎすの磯辺揚げ なすの肉みそ炒め かきたま汁 チーズ 冷凍みかん 牛乳
7月13日の給食
ピザトースト ポテトみそサラダ マカロニスープ 小玉スイカ 牛乳
今日は契約農家さんのキタアカリという品種のじゃが芋を使ったポテトサラダです。
7月12日の給食
ご飯 ゴーヤー豆腐 じゃが芋のから揚げ 大根の味噌汁 きな粉豆 牛乳
今日は契約農家さんのじゃが芋のから揚げです。青のりをまぶしてほんのり塩味で生徒の好きな料理です。
7月11日の給食
夏野菜カレー 和風サラダ じゃこナッツ ミニぶどうゼリー 牛乳
今日は我孫子産の野菜を使った給食です。
トマト:我孫子市古戸 にんにく:我孫子市布佐 たまねぎ、じゃがいも:我孫子市都部新田
7月8日の給食
ナポリタンスパゲティ 枝豆サラダ 煮干し ブルーベリーケーキ 牛乳
7月7日の給食
ちらし寿司 揚げ出し豆腐 冷やしそうめん汁 煮干し メロンゼリー 牛乳
今日のそうめん汁は、契約農家の玉葱を使ってだしを効かせた給食では珍しい冷たい汁物です。七夕の行事食です。
7月6日の給食
ご飯 さばのカレー風味煮 もやしと油揚げの和え物 チーズ 玉葱の味噌汁 オレンジ 牛乳
今日の味噌汁の玉ねぎは地元農家さんの野菜です。「シャキシャキするこの玉ねぎは我孫子産か?」と教頭先生はお見通しでした!
7月5日の給食
キムチチャーハン 太平燕 青のり大豆 ヨーグルト 牛乳
6月29日の給食
焼肉青菜チャーハン 小あじの南蛮漬け 中華風コーンスープ 小玉スイカ 牛乳
今日は我孫子産のたまねぎ、ねぎを使っています。
6月28日の給食
コッペパン チリミート&ウインナー ブロッコリーとポテトのサラダ 白菜スープ 煮干し バナナ 牛乳
6月27日の給食
ご飯 青椒肉絲 南瓜の天ぷら 大根の味噌汁 煮干し ミニぶどうゼリー 牛乳
6月24日の給食
ご飯 さばのごまみそ焼き もやしのナムル かきたま汁 冷凍みかん
6月22日の給食
ご飯 豆腐の真砂揚げ アスパラガスのサラダ 煮干し 豚汁 河内晩柑 牛乳
今日の豚汁には、地元の農家さんのじゃがいもを使っています。
6月21日の給食
チキンライス ポテトとツナのチーズ焼き せん切り野菜スープ メロン 牛乳
今日は我孫子産の野菜を使った給食です。じゃがいも:我孫子市中峠産 たまねぎ:我孫子市久寺家産
6月20日の給食
ご飯 じゃこふりかけ 生揚げの五目煮 もやしの味噌汁 オレンジ 牛乳