日誌

2021年10月の記事一覧

学年朝会

   ~学年朝会~

 今日の朝は、学年朝会が実施されました。どの学年も。2学期の学級委員長が頑張っていました。内容は以下のとおりです。

【1年生】 2学期の学級委員のあいさつ、そして学年主任の先生からの話。

  

 

【2年生】 2学期の学級委員のあいさつ、学年主任と生徒指導主事の先生からの話。

  

 

【3年生】1学期の学級委員のふりかえり、2学期の学級委員のあいさつ、そして学年主任の先生からの話。

  

今日の授業(10月12日)

   ~今日の授業(10月12日)~

【2年生:体育】

 今日は校庭でのソフトボールができないので、全クラス体育館でバレーボールのゲームをやっていました。生徒たちはとても楽しそうに取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年1組:理科】

 動滑車を使って仕事量を小さくする実験を実施していました。どのグループもよい結果が得られていました。

  

 

  

 

【3年2組:社会】

 参政権について学習が展開されていました。中学3年生は、3年後には選挙権が得られます。とても大切な学習だと感じました。

  

 

【1年1組:音楽】

 合唱コンクルーに向けて、ソプラノ、テノール、アルトの3つのパートごとに練習をしていました。どのパートも頑張って練習していました。本番が楽しみです。

  

 

  

 

  

 

【1年2組:国語】

 「私のタンポポ研究」の単元で、文章構成を確かめるために、まずは音読をしていました。なかなか興味深い教材だと感じました。

  

今日の給食(10月12日)

   ~今日の給食(10月12日)~

 今日の給食は、ハヤシライス(ご飯・ハヤシルウ)、牛乳、花野菜サラダ、アセロラゼリーです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

2学期始業式

   ~2学期始業式~

 今日の朝、学級委員任命式、始業式、作文発表を実施しました。今日から新たなスタートです。2学期もいろいろあると思いますが、頑張ってのり切り充実した学期になることを期待しています。校長の話では以下のようなことを話しました。

1 3年生は周りを気にせず、なりふり構わず受験勉強に取り組んで希望の高校に進んで欲しい。

2 2年生には、これからマイチャレンジ、立志式とあり、その中で自立心を高め、北高根沢中学校の中心として活躍するための準備をして欲しい。

3 1年生には、小学校生活とはかなり違った中学校生活にも慣れてきたと思うので、この生活にとけ込み、2年生に向けた準備を進めて欲しい。

  

 

  

 

  

 

  

1学期終業式

   ~1学期終業式~

 今日の午後、体育館で1学期終業式を実施しました。式では校歌静聴を実施しましたが、とてもよかったです。生徒たちは4月からスタートした1学期、コロナにより緊急事態宣言が出されましたが、その中よく頑張って学校生活をおくってきたと感じています。式では以下のようなことを話しました。

1 1学期を振り返り自分が頑張ったことは、自分で褒めて欲しい。

2 継続は力なり。結果が出ていることは今のまま続けて欲しい。結果が出ていないことも、続けることが大切。

3 失敗してしまったことは心にとどめ、リセットをかけて2学期に向かって欲しい。

 式終了後、作文発表と表彰を行いました。

  

 

  

 

  

今日の給食(10月8日)

   ~今日の給食(10月8日)~

 今日の給食は、二色丼(ご飯・大豆入り鶏そぼろ・卵そぼろ)、牛乳、田舎汁です。高根沢町で生産された物は、味噌、玉ねぎ、なす、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(10月8日)

   ~今日の授業(10月8日)~

【1年1組:体育】

 体育館で、バレーボールに取り組んでいました。工夫されたルールでとても楽しそうにゲームを行っていました。

  

 

  

 

【1年2組:体育】

 校庭でソフトボールに取り組んでいました。こちらもとても楽しそうにゲームを行っていました。

  

 

  

 

【2年1組:家庭科】

 ブックカーバーづくりが順調に進んでいるようで、今日はカラーテープを間にはさんでしつけ縫いをしていました。もう少しで完成になります。

  

 

  

 

【2年2組:技術】

 プラスドライバーの使い方の練習で、コンセントを分解していました。みんな意欲的に取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年3組:英語】

 Unit5 Part3の内容理解の学習が展開されていました。学習プリントを効果的に使い授業が進められていました。

  

 

【3年1組:理科】

 仕事量についての授業が展開されていました。さすがに3年生らしく、論理的な思考を高める授業が展開されていました。

  

 

  

 

【3年2組:英語】

 Unit5 Part2の本文理解の授業が展開されていました。とても活発な授業でした。

  

 

  

 

  

こころあったかメッセージ+

   ~こころあったかメッセージ+~

 【メッセージ31】

 今日の朝、駅伝練習が始まる前に、3年生女子2名が職員室へ顔を出しました。そして「駅伝のライン引きますか?」と申し出てきました。いつも担当教員が練習前に引いてい姿を見ての申し出です。この言葉を聞いたときとても嬉しい気持ちになりました。さすが3年生です。

今日の授業(10月7日)

   ~今日の授業(10月7日)~

【3年1組:技術】

 ホームページを作ろうということで、生徒たちは頭をひねりながら、真剣に取り組んでいました。どんなものが出来上がるのか楽しみです。

  

 

【3年2組:理科】

 滑車を使って、より小さな力で物体を動かす実験を行っていました。どのグループも協力して進めていました。

  

 

  

 

【1年1組:数学】

 反比例のグラフを書く授業が展開されていました。教え合う場面が見られた授業でした。

  

 

    

 

【1年2組:英語】

 前置詞についての学習が展開されていました。電子黒板を有効に使って学習が進められていました。

  

 

【2年生:体育】

 男子はバレーボール、女子はソフトボールに取り組んでいました。どちらも協力してゲームが進められていました。

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(10月7日)

   ~今日の給食(10月7日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さばのみぞれ煮、わかめとえのきのツナ和え、なめこ汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、ねぎ、なめこ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

あかちゃんふれあい活動ふりかえり

   ~あかちゃんふれあい活動ふりかえり~

 2年生が今日の4時間目に、あかちゃんふれあい活動のふりかえりを実施しました。とってもよかったです。今年は無事に実施できて本当によかったと強く感じました。2年生はこの後、マイチャレンジ、立志式と自分たちを成長させるための大きな行事が2つあります。無事実施できることを願うばかりです。

  

 

  

 

  

今日の給食(10月6日)

   ~今日の給食(10月6日)~

 今日の給食は、セルフ照焼きチキンバーガー(丸パン・照焼きチキン)、牛乳、ブロッコリーとチーズのサラダ、野菜とウインナーのスープです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(10月6日)

   ~今日の授業(10月6日)~

【2年1組:英語】

 本文の単語が正しく読めるというねらいで、最初に全体で練習した後に、ペアで練習していました。マスクを取って練習できる日が早く来ることを願っています。

  

 

  

 

【2年2組:学級活動】

 レクリエーションで、何を実施するかを話し合っていました。こんな時期だからこそ、コミュニケーション能力が高まるようにことができればいいなと感じて見ていました。

  

 

  

 

【2年3組:数学】

 2元1次方程式のグラフを書く授業が展開されていました。ほぼ理解できているように見えました。

  

 

【3年1組:音楽】

 緊急事態宣言が解除され、やっと合唱コンクールに向けての練習が始まりました。今日はパートに別れて練習していました。美しい歌声を響かせることを期待しています。

  

 

  

 

【3年2組:理科】

 物体を動かすたいへんさを比べる方法を考えていました。なかなかおもしろい授業でした。

  

 

【1年1組:英語】

 プリント学習でしたが、生徒たちは真剣に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:社会】

 アジア州の農業と文化について学習していまいた。学習プリントを基にスムーズに授業が進められていました。

  

 

  

今日の給食(10月5日)

   ~今日の給食(10月5日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、キャベツメンチカツ、ほうれん草のおひたし、のっぺい汁です。高根沢町で生産されたものは、舞茸、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(10月5日)

   ~今日の授業(10月5日)~

【1年1組:国語】

 昨日の2組の授業と同じく、図書館で調べようということで、教科書に出ている戦争についてわからないことについて調べていました。とても意欲的に調べていました。

  

 

  

 

【1年2組:数学】

 比例のグラフについて学習が展開されていました。作業用紙を使ってスムーズに授業が展開されていました。

  

 

【2年1組:社会】

 近畿地方についてまとめを行っていました。みんな集中して授業に取り組んでいました。

  

 

【2年2組:国語】

 枕草子の「をかし」についてまとめていました。グループやペアで話し合いながら授業が進められていました。

  

 

  

 

【2年3組:理科】

 昨日の2組の授業と同じく、体に不必要なものは、どのように処理されるのかということで、腎臓と肝臓の働きについて学習していました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。

  

 

【3年1組:英語】

 少人数で本文の内容を理解する授業が展開されていました。どちらのクラスもとても落ち着いた雰囲気で授業が展開されていました。

  

 

  

 

【3年2組:理科】

 作用、反作用についての演示実験が行われていました。2つの実験を行っていましたが、どちらも正しい結果が出ていました。

  

 

  

図書委員会

   ~図書委員会~

 今日の図書委員会は、町の図書館職員の方を招いて東小学校へ行って実施する読み聞かせの練習を行いました。説明を聞いた後に、選書して2人組で練習しましたが、当日がどうなるのかとても楽しみになってきました。

  

 

  

 

  

こころあったかメッセージ+

   ~こころあったかメッセージ+~

【メッセージ30】

 放課後駅伝部の練習を見ていると、いつものように3年生の一人の女子がとても意欲的に取り組んでいました。今日その生徒の通信票の下書きを見ましたが、周りに気を配り何事にも頑張って取り組んでいると書いてありました。何事にも頑張っているこの女子、駅伝練習後褒めてきました。

 

今日の給食(10月4日)

   ~今日の給食(10月4日)~

 今日の給食は、食パン、アップルジャム、牛乳、オムレツ、フレンチサラダ、さつま芋のシチューです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、さつまいもです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(10月4日)

   ~今日の授業(10月4日)~

【3年1組:社会】

 人権について対立する場面について考えていました。人権は、難しい問題だと感じました。

  

 

【3年2組:数学】

 相似の問題の解説を聞いてから、次の問題を解いていました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

 

【1年1組:理科】

 塩化アンモニウムと水酸化ナトリウムを反応させて、アンモニアを発生させてから、その性質を調べる実験を行っていました。とてもよい結果が得られていたようです。

  

 

  

 

【1年2組:国語】

 図書館で調べようということで、教科書に出ている戦争についてわからないことについて調べていました。原子爆弾、大本営、ゲートル・・・などを意欲的に調べていました。

  

 

  

 

【2年1組:英語】

 「Should ~すべきであると」いう表現について学習が進められていました。ほとんどの生徒が理解できてるようでした。

  

 

【2年2組:理科】

 体に不必要なものは、どのように処理されるのかということで、腎臓と肝臓の働きについて学習していました。尿素がハンドクリームに含まれていることに生徒たちはちょっと驚いていました。

  

 

【2年3組:美術】

 風景画の彩色をしていましたが、立体感が出るように工夫しながら彩色していました。なかなかよい作品が出来上がりそうです。

  

 

  

私立高校説明会

   ~私立高校説明会~

 本日の午後、県内私立高等学校7校を招いて、私立高等学校説明会を実施しました。悪天候の中、保護者の皆様方にはお集まり頂き、たいへんありがとうございました。これまでも家庭において進路のことは話し合われていたと思いますが、さらに具体的な話合いにするためのよいきっかけになったと思います。