日誌

2020年5月の記事一覧

本日の様子(5/29)分散登校日最終日

 青空の中、3年生は時間を守り元気に登校してくれました。授業も順調に進み、3つの密・新しい生活様式にも慣れ、感染症対策に配慮しながら学校生活を送っています。
 いよいよ6月1日からは学校が再開し、入学式も行われます。今日の午後は、教職員全員で会場準備を行います。また、6/1~14日までの部活動終了時刻を掲載いたしましたので御確認ください。
部活動終了時刻(6/1~14).pdf
※校庭には入学式の保護者駐車場がつくられています。

3年3組「数学」少人数での授業です。(1クラスを分けて)

 

【授業参観】3年3組「英語」英語も今日から少人数での授業が開始されました。

 

3年1組「英語」3名の先生が、それぞれ分担して授業を行います。

 

3年2組「理科」実験での考察を考えていました。

3年1組「社会」九州地方を学んでいました。

3年3組「国語」換気は十分です。

【校内散策】人権コーナーにたくさんの掲示物が貼られています。その中の一つを紹介します。

本日の様子(5/28)分散登校日4日目

 今週は天気が良い日が続く予報ですが、来週からは雨が多いとのこと。いよいよ梅雨に突入するのでしょうか。6月1日の入学式の天候が心配です。
 さて、分散登校4日目で3年生も学校生活に慣れてきたようです。授業も真剣に取り組んでいます。6月1日から部活動も時間を短縮し、練習内容も検討しながら再開しますので、水分補給のための水筒を持参するようお願いします。
※自転車小屋です。きちんとヘルメットが固定されていました。

【授業参観】3年2組「英語」2年生の未履修内容を学習していました。フェイスシールドにも慣れてきました。

3年1組「数学」2人の先生が2クラスに分けてきめ細かに学習していました。

 

3年3組「理科」電流について説明と実験を工夫しながら進めていました。

 

【校内散策】美術室前の廊下に各学年の臨時休業中の課題が掲示されていました。ぞれすばらしい作品ばかりです。

 

本日の様子(5/27)分散登校日3日目

 昨夜からの雨が心配でしたが、生徒は元気に登校しました。今日は1・3年生です。1年生は制服での自転車登校に慣れるまでは、交通ルールを守って安全に登校しましょう。
 さて、高校野球(甲子園大会)の中止に伴い、各県では代替大会開催について検討中のようです。県中体連でも県総体大会中止の代替大会等について明日、会議を開催し検討する予定ですので部活動に関してはもうしばらくお待ちください。なお、本日3年生の保護者の皆様には「修学旅行実施」に関するアンケートをお願いしましたので、お忙しいとは存じますが、御理解、御協力をお願いします。
※授業前の1年2組の教室です。緊張しているのでしょうか、誰一人として話さず、じっと席について待っていました。素晴らしいですね。

2時間目は入学式の練習をしました。

 

3年2組「国語」未履修の内容(2年生で学ぶ)を学んでいました。

3年3組「英語」画像を見て、答えていました。

3年1組「数学」3年生で学ぶ内容で、課題の復習をしていました。今日から少人数指導で1クラスを2つに分けて、個に応じた指導を行っています。

 

【校内研修】昨日の午後には「校内研修」を行いました。学習指導主任から授業における指導のねらいや人権に配慮した実践など、具体的に説明してもらいました。また、スクールカウンセラーからはこのような状況に置ける児童生徒の心理・対応等について説明いただきました。この研修で学んでことを6月1日からの学校再開に活かしていきたいと思います。

本日の様子(5/26)分散登校日2日目

 分散登校日の2日目、今日は2・3年が元気に登校しました。3年生は久しぶりの授業が再開し、新しい教科担任との出会いや教科によっては少人数クラス編成等を行いました。生徒は全員元気な様子で、少しずつではありますが、学校に活気が感じられます。
※2年生は1時間目に体育館で本年度の経営方針や学力向上の取組、コロナ対策への心構え等の説明を受けました。

異動された先生方のビデオレターです。

2年2組は学級の組織づくりです。

3年1組「数学」少人数クラス編成の説明を受けていました。

3年2組「社会」

3年3組「英語」少人数クラス編成のアンケートを実施しています。

フェースガードを使用しての授業です。 

 

3年2組「理科」電流について学んでいました。ソーシャルディスタンス等に配慮しています。

2年1組「復習テスト」課題に出されていた「漢字テスト」を実施していました。全員真剣でした。

 

本日の様子(5/25)分散登校日1日目

 新型コロナウィルス感染症「緊急事態宣言」が全面解除になるとのこと。なんとなくうれしい限りですが、今後の第2派・第3派を警戒しなければいけません。本校でも県・町の学校再開ガイドラインを参考に「北高中ガイドライン」を作成し、学校再開に向けて取り組んでいます。
 さて、今日から分散登校日、3年生は元気に登校してくれました。数名、保健室で検温していた生徒はいましたが、多くの生徒は習慣化され、家で検温し、1日の体調管理を実施しています。これからも忘れずにしましょう。
1時間目は体育館で学校経営方針や今後の行事、進路等についての説明がありました。ソーシャルディスタンスに配慮しての実施です。

離任式が中止になり、異動された先生方のビデオレターを観ました。

2時間目は、課題に出されていた「漢字テスト」「計算テスト」を実施しました。本校で学力向上を目的とした取組「BT」ベーシックタイムです。課題をよくやっていた生徒は好成績でした。

3年1組の様子

3年2組の様子

3年3組の様子

本日の様子(5/22)

 久しぶりに雲の切れ間から太陽が顔を出しました。しかし、午後から明日にかけて天候が不安定のようです。ところで、昨日、史上初めて春も夏も中止が決まった甲子園のニュースを見て、皆さんはどのように感じたでしょうか。「高校球児の夏」に代わるものは何なのかを考えさせられましたが、その当事者にならないとわからないことがあるので難しいとは思いますが、代替の試合ができるようにするのが我々の役目なのかと痛感いたしました。
 さて、いよいよ25日(月)から分散登校日が開始されます。学校でも様々な対応策を考慮し取り組んでまいりますが、生徒の皆さんの感染症に対する意識が重要と思いますので、「自分のために・みんなのために」を合い言葉にに取り組んでいきましょう。
※理科室は構造上、向かい合っての座席になっています。理科の教員が工夫し、コロナ対策パーテーションを手作りで設置しました。活動に応じて使用するそうです。

 

※株式会社ケイヒン様から町内小中学校に寄贈された「フェイスガード」です。これも会社独自で考案した作品だそうです。英語の教員は喜んでいました。

本日の様子(5/21)

 今日も1日雲に覆われ、肌寒い日となりました。生徒の皆さん健康状況はいかがでしょうか。来週の分散登校に向けて、徐々に気持ちを向上させ、課題に取り組んでいきましょう。今週は寒い日が続きますが、来週から気温が上がる予報です。マスク着用のため、熱中症にも気をつけましょう。
 さて、学校が再開するといろいろな心配なことが出てきます。登校する際の諸注意についてお願いします。
1 登校前に家で検温をし、記録用紙に記入しましょう。
2 友達と登校する際は、自転車で並列にならないようにしましょう。
3 登校したら駐輪場で無駄話せず、教室に入りましょう。
4 教室に入る前に入り口で消毒しましょう。
5 家での検温を忘れた場合は、昇降口から直接保健室で検温しましょう。
※ 体調が悪い場合や体温がいつもより高い場合は自宅で療養してください。

本日の様子(5/20)

 今日も朝から雨が降り、上着も1枚多く着ています。風邪など引いていませんか。
 昨日もご案内いたしました「テレビスクールとちぎ」をぜひご覧ください.
 今日の教科は以下の通りです。

 

本日の様子(5/19)

 朝からの雨で、一気に寒さを感じています。生徒の皆さん、健康状況はいかがでしょうか。朝、気がつくと布団をかぶっていないことが多い時期です。十分な睡眠は健康の源です。3年生は25日からの分散登校日に向けて体調を整えてください。
 さて、3月2日から臨時休業になり、間もなく3か月になります。1年間のうち4分の1が臨時休業という前代未聞の状況になっています。6月1日からはハイペースで授業が進んでいきますので、今回の課題は授業再開からの授業でとても大切な内容ですので必ず実施してください。なお、わからないことは親切に教科担当が対応いたしますので学校に問い合わせてください。m(_ _)m
※校庭一面水が浮いています。

ソーシャルディスタンスに配慮しました。(1年教室)
 

美術室も机の間隔を広げています。

県教育委員会では5月20日~27日までとちぎテレビ局で「テレビスクールとちぎ」を放映します。ぜひご覧ください。

https://tochigi-tv-school.jp/

本日の様子(5/18)

「緊急事態宣言」が緩和された週末はいかがお過ごしでしたか。報道では、今後必ず感染者の拡大が予測されるので、緩和されたといえ、ステイホームを実施することが望ましいとのこと。学校では今週から来週にかけて、分散登校日・学校再開日(6/1)を見据えた気持ち・体力を維持できるよう我々教職員も備えていきたいと思います。
 さて、県中体連会長から5月18日付けで正式に「栃木県中学校総合体育大会(夏季)の中止」の文書が各関係者に通知されました。本校におきましても、今後の3年生の部活動について十分に検討していきたいと思いますので御理解をお願いいたします。
※職員室に設置してみました。しゃべりすぎるからですかね(-_-;)

本日の様子(5/15)

 「緊急事態宣言」が緩和され、栃木県でも少しずつ以前の生活に近づきつつあります。県立高校や他市町小・中学校では分散登校日等の実施が始まりました。本校でも5月25日からの分散登校日・6月1日からの学校再開に向けて、最大限の努力を行い、本校生徒及び教職員から感染者が出ないように努めてまいりますので、御理解・御協力をお願いします。
 さて、現在、課題を回収し、確認作業を行っています。1年生の美術の課題では個性豊かな発想の作品がたくさんあり、教科担任も喜んでいました。
一部の作品をご紹介します。

本日の様子(5/14)

 今日も暖かな日を迎えました。「課題回収・配布」では久しぶりに生徒の笑顔が見られ学校も活気があふれていましたが、今日は物静かな校内です。各先生方は課題を確認し、生徒に返すための作業に追われています。
 さて、来校した際に「生活状況のアンケート」を実施した結果をお知らせします。
食事は、ほとんどの生徒が3食、きちんと摂っていました。また、睡眠も良好と思われます。このような状況で心配なことも多いようです。学習や学校行事(修学旅行や体育祭)部活動等でした。6月1日学校再開に向けて、さらに準備を進めてまいります。
【アンケート結果】抜粋

本日の様子(5/13)課題回収・配布日②

 今日も朝から生徒の元気なあいさつが聞こえてきます。「課題回収・配布日」の2日目となりました。昨日で約7割の生徒が来校し、元気に過ごしているという声がほとんどでした。中には課題が終わらない生徒もいましたが元気が何よりです。
 さて、課題配布とともに「分散登校のお知らせ」の通知も配布させていただきました。
3年生は25日~29日まで、2年生は26日、1年生は25日になります。生活のリズムを少しずつ学校生活に合わせましょう。すでに沖縄県では梅雨に入ったとの情報もあります。気温の変化が著しい時期になりますので、3食食べて、運動して、しっかり睡眠を取る健康的な生活を心がけましょう。
1年生の様子。課題の確認をしています。

2年生の様子。課題を提出しています。

3年生の様子。生活状況のアンケートを行っています。

本日の様子(5/12)課題回収・配布日①

 昨日の暑さとは一転、曇り空ですがさわやかな朝を迎えました。今日は久しぶりに生徒から元気な笑顔であいさつしてもらいました。生徒は登校後、職員室に寄り健康状況を確認してから教室へ行きました。教室では担任から生活状況のアンケート・課題提出・新たな課題の確認をして下校しました。1年生はまだ入学式を実施していないため、昇降口にクラス・担任名が掲示され、真剣に自分の名前を確認していました。わずか20分程度の時間でしたが、生徒の笑顔が見られて良かったです。
※生徒に配布する物が机上に置いてあります。

入り口には殺菌液があります。
 
1年生の廊下の様子です。

安全に登校しました。

自転車がきちんと並んでいました。

1年生のクラス発表です。

自分のクラスを確認しています。

1年生の様子。机の間が広がっています。

2年生の様子です。課題を提出しています。

3年生の様子。新たな課題の確認です。

本日の様子(5/11)

 外の気温が30℃近くまで上昇し、半袖シャツの教職員が多い職員室です。このような状況で「マスク着用」は息苦しさを感じますが、感染症拡大防止のため着用しています。
 さて、明日12日・13日の2日間、「課題回収・配布」を予定どおり行います。安全に気をつけて来校してください。なお、健康状況等のアンケートも行いますので筆記用具を忘れないでください。また、分散登校日の内容も決まりましたので文書で通知いたしますので御確認ください。
※安全な環境整備のため「車止め(バリケード)」を作製しました。


本日の様子(5/8)

 今日も暖かな日になりましたが、朝は多少冷え込みました。暖房機器(ストーブ等)を片付けるにはなんとなく難しい時期です。学校では12・13日に配布する新たな課題の準備で、先生方も活き活きと働いています。課題の状況はいかがですか。まだ終わっていない生徒もいるかと思いますが、終わっているところまでで大丈夫ですので、回収日に元気に学校で会えることを楽しみにしています
 さて、前回の課題配布の折りにPTA総会資料」を配布し、5月7日締め切りで、会員の皆様に御承認いただきました。今後は新会長を中心に学校教育目標の達成を図るために御協力をお願いいたします。
※静かな校庭

草がまた増えてきましたm(_ _)m

本日の様子(5/7)

 学校周辺では田植えが終了し、蛙の鳴き声が聞こえてきます。連休(ゴールデンウィーク)はどのように過ごされたのでしょうか。外出を自粛し、家でのんびりと過ごされたのではないでしょうか。例年ですと春季大会に向け、練習に明け暮れ、田植えの手伝いもできない状況でした。
 さて、県知事も記者会見で、「11日以降に緩和」との発表がありました。本校では、「課題の回収及び新たな課題配布」として、5月12・13日9:00~11:30分までに前回同様、生徒に来校してもらい、課題の回収・配布、生活状況の調査等を行います。20分程度になりますので御理解願います。また、登校日として3年生は25日~29日(午前中のみ)2年生は26日(午前中のみ)1年生は27日(午前中のみ)と設定いたしました。学校再開及び進路実現等の対応を考えております。正式には通知を配布いたしますのでよろしくお願いします。
※校庭の木々も緑が濃くなってきました。

本日の様子(5/4)

 おはようございます。連休も後半に入り、いかがお過ごしですか? 緊急事態宣言が31日まで延長する意向とのこと。また、文科省からは6月1日学校再開に向けて、徐々に準備を進める対策を講じるとのことです。現在学校では、登校日の設定や課題の作成のため着々と準備を進めています。
 さて、家の手伝いを実施していますか。この機会に、いらない物を処分したり、学習環境を整えたりと時間を有効に過ごしてください。また、昨日からとちぎTVで「テレビスクールとちぎ」が放映されています。観ましたか。教科によっては課題に出した学習内容が含まれていますのでぜひ取り組んで下さい。

課題の配布について

 生徒及び保護者の皆様に御連絡いたします。臨時休業が延長するに伴い、現在、各学校の学習指導担当が新たな課題を各学年ごとに町統一して作成しています。本校では連休明けに準備し、5月11日以降に学校に来校していただき配布予定です。正式な日程が決まりましたらメール又はホームページで御連絡いたしますので御理解願います。

本日の様子(5/1)

 今日から5月、皐月(さつき)です。令和になり1年が過ぎました。令和という年号に慣れてきた矢先の「台風19号の災害」及び「新型コロナウィルス感染症への対策」等、学校でも様々な予防や対応が必須となりました。これもすべてが「生徒の安全・安心」のためです。一日も早く収束し、平常の学校生活が送れるよう祈るばかりです。
 さて、文科省では「緊急事態宣言」の対応として小1・6中3への学習の保証について発表しました。本町でも5月25日から29日まで対応する予定で現在検討していますので、メール及びホームページ等で随時、情報を提供いたしますのでよろしくお願いします。なお、前回の課題は順調に実施していますか。現在、回収、及び新たな課題作成につきましても検討中です。
※social distancing (ソーシャル・ディスタンス)に配慮し、さらに椅子の間隔を広げました。6月1日の入学式が楽しみです。