日誌

カテゴリ:今日の出来事

4月11日(火)小雨 校長室コラム「入学式」

<校長室コラム「入学式」>朝のうちは曇り空でしたが、開式の9時00分には雨が降り始めました。 気温も上がらず、日中は「11度」ぐらいでした。
  
(今日の給食 肉じゃが 他)     (午後の校庭)

〇平成29年度 入学式・・・・9時00分から式次第にしたがい、「入学式」が行われました。
●来賓は、加藤町長様、加藤議長様、野中教育委員様をはじめ43名の御臨席をいただきました。「ありがとうございました」
      
●校長式辞では、1つ目は今年度の北中グランドデザインについて話をしました。「夢と冒険の中学校」構想を生徒と実践をとおしながら深めていきます。「総CAST制」についても説明を加えました。
 
2つ目は、「学校の1年間は大学箱根駅伝」と同じだ、という話をしました。本日、東京大手町の日本テレビ本社前をスタートしました。9月には5区にたすきをつなぎ箱根の山登りをして1学期終業式に往路のゴールです。
2学期始業式には復路6区がスタート。7,8,9、10区につないで来年の3月23日に復路1番でゴールしてほしいことを話しました。
ここで、たすきをつなぐのは10人の自分です。 
長い1年間を走り通すには友達の応援や親の協力、美味しいご飯、水分補給などが必要になってきます。
     

●入学式終了後、約2時間の「学級活動」があり、学級開きを行いました。
保護者の皆様には、約20分間、3階に移動いただき「学級活動」の様子を参観しただきました。
   

●12時からは、クラスごとの集合写真を撮影して1年生は下校となりました。
******本日、1年生は朝から緊張感いっぱいの半日だったと思います。明日からは、少しずつ北中に馴れてきて新しい友達もできてHappinessな生活になっていくものと期待しています。

〇午後、2年生は「学級活動」を3クラス合同で実施・・・・・・学校での生活や学習、部活動など、2年生は3クラス合同で大谷先生から再確認の意味で説明がありました。クラス替えをしたこともあり、新たな気持ちで資料を見ながら、生徒は説明を聞いていました。
 

〇第3学年だより「きらきら」・・・・・・4月10日発行がお子さんをとおして配布させていただきました。「ご覧いただけたでしょうか?」 
●デジタル版もご覧ください。 3学年だより(きらきら4月10日).pdf

4月10日(月)晴れ 校長室コラム「新任式・始業式」

<校長室コラム「新任式・始業式」> 今日から平成29年度新学期がスタートしました。 
  
 (今日の給食 ヒレカツ2つ他)  (午前中の青空)
  
  (朝の登校風景 北からの生徒はJAの交差点を左折します)

〇2年生がクラス替えがありました・・・・・・朝、8時前に昇降口にクラスごとに氏名一覧が掲示されました。 生徒それぞれの歓声が響いていました。新しい担任も決まり、2年生は「夢と冒険」のクラスができていくものと考えています。
  

〇新任式・・・・・・体育館で、8名の着任した職員の紹介をしました。
着任した職員  ●塚原逸央教頭先生   ●生井正子(教務)先生   
●齋藤 崇(数学科)先生   ●松本充浩(数学科・初任)先生 
●中村宏明(初任者指導)先生   ●野本正信(社会科)先生  
●坂本幸子(学校教育支援)先生  ●ダビアン・ジョンソン(ALT)先生
***今日は出勤していませんが、他に事務補助 髙久 歩先生と初任者後補充 南部正人先生、スクールカウンセラー 瀧 水城先生も新たに着任した職員です。
   

〇第1学期始業式・・・・・・「新任式」に続き、「始業式」を行いました。 開式のことばのあと、校長の話、校歌を歌って閉式となりました。
●校長の話では、今年度目指す学校像を「夢と冒険の中学校」(ディズニーランドのような中学校)と定め、生徒と職員がCAST(キャスト)となって取り組んでいくことを確認しました。 
***これまでになかった学校作りの発想で、今年度も生徒とともに「新たな北中」「進化する北中」にしていこうと考えています。
 保護者の皆様も、北中CASTの一員となり、御協力と御支援をいただけると有り難いです。
 

〇明日の入学式の会場準備・・・・・・給食後、2年は校舎や会場まわりの清掃をしてくれました。
3年生は体育館で「入学式」会場作りを自主的、意欲的にCASTとなって作業をしていました。 予定より、少しはやめに素晴らしい会場が完成しました。
   

4月9日(日)小雨のち曇り 校長室コラム「明日から新学期」

<校長室コラム「明日から新学期がスタート」>今日は県内、「花見」で賑わうところでしたが、生憎の小雨でした。この辺は午後2時には「雨」はあがり、「曇り空」になりました。
   
           (満開の校庭の桜)
〇午後、学校へ行きました・・・・・・14時過ぎに、校内外の巡回と仕事に行きました。
●校庭には誰一人遊んでいる生徒や児童もいませんでした。校庭南側の桜(ソメイヨシノ)は「満開」になっていました。14,5本の桜の木がピンクの花を咲かせていました。

●明日、生徒達は「着任式」で新しく着任した職員との出会いを楽しみにsきていることと思います。お互いに、素晴らしい出会いになることを願っています・・・。 
          (生徒を待つ各教室の風景)
〇金融経済教育が注目されています・・・・・・次期、学習指導要領でも重要性が指摘されているのが「金融経済教育」です。
●18歳選挙権の法改正に伴い、経済についても小中学生から学ばせようという機運が高まってきました。

●東京都葛飾区の小学校では、SMBC日興證券の社員2名を講師に、6年生約60名に「カードゲーム」形式で経済や金融の基本を学んだという報道がありました。

●札幌市内の小学校では、6年生の総合的な学習の時間の中で、「保険」についての学習を行いました。旅行の際に加入する2つの保険のパンフレットを見比べ内容を比較しました。補償額や範囲、内容の違いなどを話し合いました。

●金融経済団体の代表らが作る「金融広報中央委員会」事務局の岡崎竜子(りょうこ)さんは、成人年齢の引き下げも議論されており、金融教育への関心が高まっています。早期からお金や金融に関する知識を持ちリスクなども認識しておく必要があるのでは、と話しています。
家庭の中では、一番身近な子どもの「お小遣い」について、お子さんと話し合う機会があるといいですね。  参考文献 「読売新聞」(H29,4,7)17面から引用   

4月8日(土)曇り 校長室コラム「明日が春休み最終日」

<校長室コラム「明日、春休み最終日」>今日は天気予報のとおり、「曇り空」の一日でした。気温は大きく下がらなかったので、桜の「開花」は進んでいます。
北中の桜も11日(火)の「入学式」には、八分から満開になるかもしれません。
●今日の私は、入学式の校長「式辞」を考え、パソコンに打ち込み3回、校生(推敲)しながらやっと完成しました。

〇春休み最終まであと1日に・・・・・・今日の土曜日、生徒たちはどのように過ごしたでしょうか? 
●春休みの宿題や課題は出ていないと思います。各生徒が、自主的に復習や読書、部活の自主トレーニングをしながら過ごしてきたと思います。進級した自覚を十分に持って、気持ちを切り替えて10日(月)に登校してほしいです。

〇英国の教育専門誌が日本の大学ランキング発表・・・・・・英国の「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」が3月30日に4分野での日本の大学ランキングを発表しましたので、お知らせします。
●教育リソース部門・・・1位 東京医科歯科大学
2位 東京大学
3位 京都大学
4位 東北大学
5位 浜松医科大学 

●教育満足度部門・・・1位 国際教養大学
2位 東京大学
3位 京都大学・東北大学
5位 早稲田大学

●教育成果部門・・・1位 東京大学
2位 京都大学・大阪大学
4位 東北大学
5位 慶応大学

●国際性部門・・・1位 立命館アジア太平洋大学
2位 大阪経済法科大学
3位 東京国際大学
4位 麗沢大学
5位 上智大学

●総合ランキング・・・1位 東京大学(88,5点)
2位 東北大学(87,4点) 
3位 京都大学(86,8点)
4位 名古屋大学(86,3点)・東京工業大学
6位 大阪大学(86,1点)
7位 九州大学(85,1点)
8位 北海道大学(82,8点)
9位 筑波大学(81,7点)
10位 早稲田大学(75,9点)

●東洋大学の芹沢真五教授(専門 国際比較教育)は、規模や資金力が異なる大学を同列に扱うなど評価手法には問題も多いが、教育や研究のあり方を見直す契機となる指標も含まれています。順位に一喜一憂せず、冷静に分析してほしい、と話していました。
******参考文献「読売新聞」(H29,4,7)17面から

4月7日(金)小雨のち晴れ 校長室コラム「中学生海外派遣情報」

<校長室コラム「町中学生海外派遣事業情報 他」> 朝のうちはパラパラと小雨が降っていました。しかし午後からは、太陽も出て気温が少しずつ上昇した関係で、北中の桜の開花が進んでいます。今日現在で、開花は「3分咲き」です。
  
   (校庭南側の桜の開花のようす)
 
 (着任式での役割分担、打ち合わせに生徒会役員が来校) 

〇多くの高校で入学式・・・・・・7日(金)は県立高校といくつかの私立高校でも「入学式」がありました。本校職員3名のお子さんも高校の「入学式」がありました。
●高根沢高校の入学式に参列・・・・・・私は10時からの高根沢高校の「入学式」に参列しました。
普通科2クラス、80名。商業科3クラス120名。合計200名の生徒が入学しました。「起立」という号令がかかると、新入生全員が素早く起立する素晴らしい態度に感動しました。
 
●北中からの入学生、全員を確認しました。「おめでとうございます!」

〇「教務」ソフトのデモンストレーションに参加・・・・・・本日、14時から約1時間、業者が来校し北中職員対象に「教務」ソフトの解説と操作方法のデモがありました。
●今年度、町教委の事業で北中が「教務」ソフトを試行することになります。この「ソフト」の利点や問題点などを町教委に報告することになります。
「教務」ソフトでは毎日の出席や欠席数、日々のテストや行動の成績(評価)などが通知表や指導要録に反映できるという使い勝手いいソフトのようです。
 

〇第1回高根沢町中学生海外派遣事業実施委員会・・・・・・本日15時30分から、町改善センターで第1回の実施委員会がありました。
●今年度も町内中学2年生を対象に海外派遣事業が実施されます。
事業の目的は、派遣国での交流をとおして異文化体験をしたり、自国の文化と比較しながら今後の生活に活かしたりすることをねらっています。 
 
        (第1回実施委員会風景)

●期間は、8月20日(日)から8月25日(金)までの4泊6日で実施します。 
派遣国はフィジー共和国
派遣団員数は町内在住の中学2年生20名
参加者(保護者)負担金は1人あたり10万円です。
5月中旬に団員募集のチラシ配布
6月初旬に募集締め切り。中旬に作文と面接選考。6月下旬に団員を決定します。
******私も昨年度、団長としてこの派遣団に参加させていただきました。派遣の6日間で、個々の生徒たちが精神面を含めた色々な面でプラスに進化・向上したことを確認できました。
是非、団員選考に多くの北中2年生が応募することを願っています。