日誌

カテゴリ:連絡事項

5月22日(日)その2 子育て・親育ちの眼「一つの習慣が人生を」

<子育て・親育ちの眼「一つの習慣が人生を変える」> 近年、日本のチームやアスリートたちが「コーチング」という理論や考え方を取り入れはじめました。その結果、オリンピックや世界大会で実力を発揮し、多くの日本人が「メダル」を受賞するようになっています。
〇青山学院大学陸上競技部・・・・・・陸上部の原 晋監督は、電力会社で営業をしてきた経験を生かし、部員たちに2つの習慣を提案しました。
1つめは、門限までに帰ってくるなど、規則正しい生活を送るという習慣です。
2つめは、少し努力すれば達成できる目標やタイムを設定し、日々練習するという習慣です。
この2つの習慣が、「箱根駅伝」総合2連覇を達成しています。
原監督が提案したの2つの習慣が、陸上部員それぞれが向上し、チーム力もアップし、勝てるリームが出来上がっています。

〇さて、お子さんは一つでも二つでの習慣化しているものがありますか?・・・・・・ここで言う「習慣」とは、毎日できること、1時間以内で、無理なくできることを言います。 
「習慣」ですので、毎日365日できるものとなると、なかなかできるものではありません。
私事ですが、私の「習慣」は2つあります。
一つは、学校ホームページへの「ブログアップ」です。「ブログを書く」ということが習慣化していて、書かないと寝られない「習慣」ができていて、今年度6年目になります。
二つ目は、毎日帰宅後、10分から30分間、家のランニングマシーンで「走る(または競歩)」という「習慣」です。この「習慣」も4年目になります。
さて、これらの2つの習慣が、私の人生にどのように関わっているのか? 変えるのかは不明ですが、より前向きになり、続けようという気持ちが膨らんでいるのは確かです。 
参考文献 三浦 将「自分を変える習慣力」(株)クロスメディア・パブリッシング 2015年 

5月22日(日)晴れ その1 今週の行事予定表

<今週の行事予定表>今日は夏日のようなお天気でした。 最高気温は「28度」ぐらいまで上昇
したのではないでしょうか?
〇今週の行事予定表をお知らせします・・・・・・22日(日) 地区春季ソフトテニス大会(個人決勝と3位決定戦のみ)

23日(月) 教育相談(1日目)  BTなし  部活動17時15分終了・17時30分下校

24日(火) 教育相談(2日目)  BTなし  新体力テスト(⑤⑥校時)  部活動17時15分終了・17時30分下校  火曜①②⑤⑥③④ 

25日(水) 職員会議・現職教育(放課後)  避難訓練(1回目)  血液検査(1年 9時30分から)  Q-U検査  2年海外派遣事業説明会(昼休み)  水曜①②③④⑤

26日(木) 教育相談(3日目)  BTなし  眼科検診  髙松SC来校  PTA企画委員会(19時から)  部活動17時15分終了・17時30分下校  木曜①②③④⑤⑥   

27日(金) 教育相談(4日目)  BTなし  AAIテスト(2年)  部活動17時15分終了・17時30分下校  金曜①②③④⑤⑥ 

28日(土) PTA親子奉仕作業(3年 7時から8時)  
29日(日) エコフェスタたかねざわ(10時から14時)  

5月19日(木)その2 学校支援ボランティア「昨日、打ち合わせ」 

<学校支援ボランティア「昨日、打ち合わせ」>昨日の18日(水)18時30分から「学校支援ボランティア」の方々にお集まりいただき、「打ち合わせ」を行いました。
〇打ち合わせ・・・・・・ボランティアの方、7名が参加していただきました。欠席者も含めると今年度のボランティアの方は10名です。
今年度の齋藤リーダーさんを中心に、調理実習の参加協力やミシン・ボランティア、図書室の飾り付け、椅子の修繕、剣道指導などにも支援をいただいています。
また、話し合いの中で新たな検討、活動内容として、ゲートボールやグランドゴルフ、ピザ作り、天体観測などが出ていました。 北中生徒たちのために、色々考えて支援がいただき、嬉しく思います。
    

5月17日(火)その2 子育て・親育ちの眼「お子さんの強みは?」

<子育て・親育ちの眼「お子さんの強みをご存じでしょうか?」> どの子にも、良い面をたくさん持っています。そして、逆にいくつか悪い面も持っています。これらの良い面、悪い面をまとめるとその子の「個性」となります。
〇お子さんの強みは?・・・・・・次の6つの質問に、即答できる母親、父親はお子さんの強みを知り、伸ばしている親だと思います。
第1問 お子さんの得意なことは何ですか? 答え(     )

第2問 お子さんの好きなことは何ですか? 答え(     )

第3問 お子さんの素晴らしい部分は何ですか? 答え(     )

第4問 お子さんの優しいところはどんなところですか? 答え(    )

第5問 お子さんの可愛いところはどんなところですか? 答え(    )

第6問 お子さんの強みはどんなところですか? 答え(     ) 
***さて、即答できたでしょうか? また、一つの問題に2つ、3つと回答できたでしょうか?   参考文献 菜花 俊・「不登校から脱け出す たった一つの方法」・青春出版社・2014年 

5月16日(月)その2 子育て・親育ちの眼「お子さんへの話の聞き方」

<子育て・親育ちの眼「お子さんへの話の聴き方」> お子さんへの話の聴き方がいるでしょうか? 
〇お子さんへの話の聴き方9か条・・・・・・1か条  怒らない 叱らない
2か条  熱を測る(おでこと おでこでくっつけたり)
3か条  全身の頭のてっぺんから足の先までさわって確かめる
4か条  顔色、目の色、目つきを確かめる
5か条  口の中やのどの色、舌の色、歯を見て確かめる
6か条  体の痛いところがないか聴く
7か条  心に痛いところ(つらいところ)がないか聴く
8か条  何があったか聴く
9か条  どんな気持ちか聴く
******お子さんの皮膚の温かさ感じながら、聴いてあげることで「共感」が生まれます。