カテゴリ:今日の出来事
3月15日(木)晴れ 校長室コラム「PTA理事会開催」
<校長室コラム「PTA理事会 開催」>今日も暖かく、「暑い」くらいの陽気になりました。町の最高気温は「21度」でした。
(今日の給食 ビーフカレー他) (お昼頃 空模様)
(校庭のソメイヨシノ まだ蕾は固いです)
(もう一つの生徒指導 どの階もスリッパが並んでいます)
(国語科 2年 学び合い学習のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今週になり、1年、2年で体調不良等で欠席する生徒が増えてきたのが気になります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 出席停止1(葬儀1)
2年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 2名(インフルエンザ1時間休1) でした。
〇音楽科で「琴の授業」・・・・・・今日は1年2組の音楽科で、「琴の授業」を行いました。
●事前に音楽室をのぞくと、山下先生が琴の調律をしているのに驚きでした。「ピアノは弾けても和楽器は!」と音楽の先生は言いますが・・・。
和楽器の研修会に参加したりして、山下先生は簡単な演奏や指導ができるそうです。
〇PTA理事会・・・・・・19時00分から中会議室で、「PTA理事会」がありました。
●協議としては、平成30年度定期総会の開催及び資料についてとPTA歓送迎会について、3つ目として今年度の各部の反省と改善点についてでした。
●理事会後、企画委員会を行いました。
(今日の給食 ビーフカレー他) (お昼頃 空模様)
(校庭のソメイヨシノ まだ蕾は固いです)
(もう一つの生徒指導 どの階もスリッパが並んでいます)
(国語科 2年 学び合い学習のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今週になり、1年、2年で体調不良等で欠席する生徒が増えてきたのが気になります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 出席停止1(葬儀1)
2年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 2名(インフルエンザ1時間休1) でした。
〇音楽科で「琴の授業」・・・・・・今日は1年2組の音楽科で、「琴の授業」を行いました。
●事前に音楽室をのぞくと、山下先生が琴の調律をしているのに驚きでした。「ピアノは弾けても和楽器は!」と音楽の先生は言いますが・・・。
和楽器の研修会に参加したりして、山下先生は簡単な演奏や指導ができるそうです。
〇PTA理事会・・・・・・19時00分から中会議室で、「PTA理事会」がありました。
●協議としては、平成30年度定期総会の開催及び資料についてとPTA歓送迎会について、3つ目として今年度の各部の反省と改善点についてでした。
●理事会後、企画委員会を行いました。
3月14日(水)晴れ 校長室コラム「部活なし一斉下校」」
<校長室コラム「今日は職員会議があり部活の練習なし 一斉下校」>今週は暖かな春の陽気が続いています。 今日、高根沢町の最高気温は「22度」という予報が出ています。
(今日の給食 ハンバーグ 他) (お昼 穏やかな空模様)
(昼休み 栽培委員会担当の生徒が水やり)
(体育館 業者が入り床ワックス清掃)
(東小建設工事打合せ 現場事務所で14時~)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患は3名(職員1名も含めて)います。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 早退1 遅刻1 2年 4名(病気等3通級1) 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 1名(インフルエンザ1) でした。
〇卒業生の部活動練習について(お願い)・・・・・・今日、午前中、卒業生の保護者宛に「携帯の一斉配信」させていただきました。
●お願いの内容は・・・原則として、卒業生は2年・1年と一緒に部活動の練習に参加することはできません。
理由としては、在校生の練習を優先し練習場所の面や卒業生の事故やけがの面などを考慮してです。他校でも同じような対応をしているものと思います。
******家の周りなどで「自主練」等で体力、筋力作りをして、4月からの高校の部活動に対応していただけると幸いです。
〇子育て・親育ちの眼「中高部活 週休2日以上に」・・・・・・今日の朝刊各紙に報道された記事を紹介します。 内容はスポーツ庁の有識者会議で、中学校運動部活動の指針案が了承されたことです。
●指針では、週2日以上の休養日を設けること。1日の部活動の練習時間は平日、2時間。休日は3時間程度とすること。この指針は高校、部活動でも原則運用するそうです。
●指針には法的拘束力はないが、教育員会や学校では具体的な活動方針づくりが求められます。
●指針には、「外部指導者」の活用や少子化を踏まえ学校単位の運営から「地域単位」の活動への移行も視野に入れています。
******平成30年度から「部活動」の運営や考え方が、大きく変容していくかもしれません。 参考文献「産経新聞」(H30,3,14)28面から
(今日の給食 ハンバーグ 他) (お昼 穏やかな空模様)
(昼休み 栽培委員会担当の生徒が水やり)
(体育館 業者が入り床ワックス清掃)
(東小建設工事打合せ 現場事務所で14時~)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患は3名(職員1名も含めて)います。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 早退1 遅刻1 2年 4名(病気等3通級1) 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 1名(インフルエンザ1) でした。
〇卒業生の部活動練習について(お願い)・・・・・・今日、午前中、卒業生の保護者宛に「携帯の一斉配信」させていただきました。
●お願いの内容は・・・原則として、卒業生は2年・1年と一緒に部活動の練習に参加することはできません。
理由としては、在校生の練習を優先し練習場所の面や卒業生の事故やけがの面などを考慮してです。他校でも同じような対応をしているものと思います。
******家の周りなどで「自主練」等で体力、筋力作りをして、4月からの高校の部活動に対応していただけると幸いです。
〇子育て・親育ちの眼「中高部活 週休2日以上に」・・・・・・今日の朝刊各紙に報道された記事を紹介します。 内容はスポーツ庁の有識者会議で、中学校運動部活動の指針案が了承されたことです。
●指針では、週2日以上の休養日を設けること。1日の部活動の練習時間は平日、2時間。休日は3時間程度とすること。この指針は高校、部活動でも原則運用するそうです。
●指針には法的拘束力はないが、教育員会や学校では具体的な活動方針づくりが求められます。
●指針には、「外部指導者」の活用や少子化を踏まえ学校単位の運営から「地域単位」の活動への移行も視野に入れています。
******平成30年度から「部活動」の運営や考え方が、大きく変容していくかもしれません。 参考文献「産経新聞」(H30,3,14)28面から
3月13日(火)晴れ 校長室コラム「県立高合格発表」
<校長室コラム「県立高校 合格発表」> 今日も朝から暖かな日和となっています。最高気温は18度ぐらいまで上がる予報が出ていました。
●今日は「3月13日」。「3 1 3」ということで、3が両方から1を挟むことから「サンドウィッチの日」です。
(今日の給食 根菜のゴマ汁 他) (お昼頃の空模様)
(朝の読書 風景)
(東小との連絡通路 春休みから廊下の壁を抜く工事が始まります)
(PTA会計監査 18時から監査をしていただきました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザが沈静化したかなと思っていましたが、他校でも罹患する児童生徒が出ているようです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5) 遅刻1 2年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 出席停止2(インフルエン2) 職員 1名(インフルエンザ1) でした。
〇県立高校 合格発表・・・・・・本日、10時から「合格発表」が各高校でありました。
●北中では10時から、進路の荒井先生が受検した高校にアクセスし、パスワードを入力して「合格者の一覧表」を開き、合否の確認を行いました。
******担任の2人を含めて一喜一憂でした。残念ながら、100%合格とはいきませんでしたが、4月からは卒業生68名全員、県立または私立(専修)高校へ進学することになります。
〇子育て・親育ちの眼「ラムネ菓子の効用」・・・・・・「ラムネ菓子」を食べると、勉強など集中しやすくなるという結果があります。
●「ラムネ」の主成分は・・・ブドウ糖です。脳の神経細胞が働く時のエネルギー源がブドウ糖です。
●脳はある意味で偏食で、よほどのことがない限りブドウ糖以外の栄養は受け付けないそうです。
●成人の脳は1日に消費するブドウ糖は120gほどで、1時間あたり5gが消費されます。しかし脳に蓄えられるブドウ糖はごくわずかな量で、常に血液からブドウ糖を補給しているそうです。
●アメリカのバージニア大学の研究では、ブドウ糖の摂取量が脳の活動にプラスになるという報告がありました。
******朝夕に、「ラムネ」などを食べて、ブドウ糖がとれるような工夫も必要かもしれません。 参考文献「産経新聞」(H30,3,12) 12面から
〇卒業式 リターンズ3・・・・・・卒業前に、頂いた生徒の手紙を紹介します。
●女子から・・・2年間お世話になりました。校長先生の作ったミッション、「Happiness & EVOLUTION」や「ディズニーのような学校」、「この1年は箱根駅伝」など、ユニークな発想は私たちをワクワクさせました。
校長先生は歌がとても上手で、「校内合唱コンクール」のときは驚きました。卒業するまでに、先生の歌を聴くことができて嬉しかったです。
頂いた3色ボールペンは大切に使います。いつまでもお元気でいてください。
●男子より・・・2年間という僅かな時間でしたが、校長先生が北中に来てからは学校に活気が出てきました。
北中HPを毎日更新したり、掲示物を作ってくれたり道徳の授業もしてくださいました。
とても大変だったと思いますが、校長先生は笑顔を絶やすことなく私たちと接してくれました。
私は校長先生の影響で、話すときに葉笑顔を心掛けるようになりました。これからは周りの人を笑顔にしてあげられるような人間になりたいと思います。
校長先生が五味渕先生で本当に良かったです。ありがとうございました。
******生徒たちの作文を読ませて頂き、この2年間の私の学校経営は間違っていなかったことを確証できました。私の方こそ、卒業生たちに感謝の気持ちでいっぱいです。
●今日は「3月13日」。「3 1 3」ということで、3が両方から1を挟むことから「サンドウィッチの日」です。
(今日の給食 根菜のゴマ汁 他) (お昼頃の空模様)
(朝の読書 風景)
(東小との連絡通路 春休みから廊下の壁を抜く工事が始まります)
(PTA会計監査 18時から監査をしていただきました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザが沈静化したかなと思っていましたが、他校でも罹患する児童生徒が出ているようです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5) 遅刻1 2年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 出席停止2(インフルエン2) 職員 1名(インフルエンザ1) でした。
〇県立高校 合格発表・・・・・・本日、10時から「合格発表」が各高校でありました。
●北中では10時から、進路の荒井先生が受検した高校にアクセスし、パスワードを入力して「合格者の一覧表」を開き、合否の確認を行いました。
******担任の2人を含めて一喜一憂でした。残念ながら、100%合格とはいきませんでしたが、4月からは卒業生68名全員、県立または私立(専修)高校へ進学することになります。
〇子育て・親育ちの眼「ラムネ菓子の効用」・・・・・・「ラムネ菓子」を食べると、勉強など集中しやすくなるという結果があります。
●「ラムネ」の主成分は・・・ブドウ糖です。脳の神経細胞が働く時のエネルギー源がブドウ糖です。
●脳はある意味で偏食で、よほどのことがない限りブドウ糖以外の栄養は受け付けないそうです。
●成人の脳は1日に消費するブドウ糖は120gほどで、1時間あたり5gが消費されます。しかし脳に蓄えられるブドウ糖はごくわずかな量で、常に血液からブドウ糖を補給しているそうです。
●アメリカのバージニア大学の研究では、ブドウ糖の摂取量が脳の活動にプラスになるという報告がありました。
******朝夕に、「ラムネ」などを食べて、ブドウ糖がとれるような工夫も必要かもしれません。 参考文献「産経新聞」(H30,3,12) 12面から
〇卒業式 リターンズ3・・・・・・卒業前に、頂いた生徒の手紙を紹介します。
●女子から・・・2年間お世話になりました。校長先生の作ったミッション、「Happiness & EVOLUTION」や「ディズニーのような学校」、「この1年は箱根駅伝」など、ユニークな発想は私たちをワクワクさせました。
校長先生は歌がとても上手で、「校内合唱コンクール」のときは驚きました。卒業するまでに、先生の歌を聴くことができて嬉しかったです。
頂いた3色ボールペンは大切に使います。いつまでもお元気でいてください。
●男子より・・・2年間という僅かな時間でしたが、校長先生が北中に来てからは学校に活気が出てきました。
北中HPを毎日更新したり、掲示物を作ってくれたり道徳の授業もしてくださいました。
とても大変だったと思いますが、校長先生は笑顔を絶やすことなく私たちと接してくれました。
私は校長先生の影響で、話すときに葉笑顔を心掛けるようになりました。これからは周りの人を笑顔にしてあげられるような人間になりたいと思います。
校長先生が五味渕先生で本当に良かったです。ありがとうございました。
******生徒たちの作文を読ませて頂き、この2年間の私の学校経営は間違っていなかったことを確証できました。私の方こそ、卒業生たちに感謝の気持ちでいっぱいです。
3月12日(月)晴れ 校長室コラム「今週は暖かな週に」
<校長室コラム「今週は暖かくなりそうです」> 先週末「卒業式」が無事終了し、今朝の北中職員の表情は穏やかに感じます。今週の天気予報では、この1週間、気温が上がり暖かな「春」の陽気になるようです。「春の(よい)天気は3日続かない」と言われるようですが、今週は3日、4日と好天が続き、「桜」の開花も早まることを期待してています。
(今日の給食 豚汁 他) (お昼頃の空のようす)
(校舎2階 人影もなく静かな空間が広がっていました)
〇明日、県立高校合格発表・・・・・・一般受検をした卒業生とその保護者は、「合格発表」を気が気でないと思います。
●県立高校一般受検した33名、全員の合格を願っています。
〇今週の行事予定表・・・・・・明日、13日は県立高校の「合格発表」があります。
●11日(日) 東日本大震災から7年
●12日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時45分下校完了
●13日(火) 県立高校合格発表 BT(単語) 瀧SC来校 PTA会計監査(18時00分) 部活動17時45分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●14日(水) 学年朝会 職員会議 東小工事打ち合わせ(14時~) 体育館ワックスがけ 一斉下校 小中一貫(小学校英語乗り入れ授業 北小14時~) 水曜①②③④⑤
●15日(木) BT(単語) 安全点検 PTA理事会(19時~大会議室) 部活動17時45分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●16日(金) 金曜③④①②⑤⑥の順で 教室床ワックスがけ 同窓会会計監査(17時~)定期総会(18時~) 部活動17時45分下校完了
●17日(土) 体育館フロアー清掃 県北中学校バスケットボール大会(黒羽体育館他)
〇今日の欠席状況について・・・・・・生徒のインフルエンザはいませんが、今日、職員で1名、「インフルエンザB型」に罹患したという報告がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・・・・1年 0名 早退1 遅刻1 2年 4名(病気等3通級1) 職員 3名(年休2時間休1) インフルエンザ1 でした。
(今日の給食 豚汁 他) (お昼頃の空のようす)
(校舎2階 人影もなく静かな空間が広がっていました)
〇明日、県立高校合格発表・・・・・・一般受検をした卒業生とその保護者は、「合格発表」を気が気でないと思います。
●県立高校一般受検した33名、全員の合格を願っています。
〇今週の行事予定表・・・・・・明日、13日は県立高校の「合格発表」があります。
●11日(日) 東日本大震災から7年
●12日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時45分下校完了
●13日(火) 県立高校合格発表 BT(単語) 瀧SC来校 PTA会計監査(18時00分) 部活動17時45分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●14日(水) 学年朝会 職員会議 東小工事打ち合わせ(14時~) 体育館ワックスがけ 一斉下校 小中一貫(小学校英語乗り入れ授業 北小14時~) 水曜①②③④⑤
●15日(木) BT(単語) 安全点検 PTA理事会(19時~大会議室) 部活動17時45分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●16日(金) 金曜③④①②⑤⑥の順で 教室床ワックスがけ 同窓会会計監査(17時~)定期総会(18時~) 部活動17時45分下校完了
●17日(土) 体育館フロアー清掃 県北中学校バスケットボール大会(黒羽体育館他)
〇今日の欠席状況について・・・・・・生徒のインフルエンザはいませんが、今日、職員で1名、「インフルエンザB型」に罹患したという報告がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・・・・1年 0名 早退1 遅刻1 2年 4名(病気等3通級1) 職員 3名(年休2時間休1) インフルエンザ1 でした。
3月11日(日)晴れ 校長室コラム「東日本大震災から7年」
<校長室コラム「東日本大震災から7年」>今日は「3,11」、菱日本大震災から7年になります。7年前の今日は雪交じりの寒い一日でしたが、7年後の今日は穏やかで春の暖かさ(最高気温10度)がありました。
〇政府主催の「東日本男震災7年の慰霊祭」・・・・・・各テレビ局とも、「東日本大震災」の特番を組んで放映されていました。
●政府主催の慰霊式典が、午後2時30分頃からTV放送がありました。主催の阿倍総理から話があり、秋篠宮様からのお言葉がありました。
大震災の起きた2時43分に、1分間の「黙祷」をTVの司会者に合わせて、私も行いました。
●北中では朝から夕方まで「半旗」の掲揚を行いました。
〇卒業式リターンズ2・・・・・・私宛にいただいた、卒業生からの手紙を紹介します。
●女子からの手紙・・・短い期間でしたが、校長先生が学校を変えていくのが楽しみでした。だから私も北中を良い方向へ変えていきたいと思い、選挙に立候補しました。
生徒会活動はとても楽しかったです。朝会などの校長先生の話はとても面白かったです。自分のためになる話がたくさんありました。
校長先生の言葉はとても自分の心に響きました。受検の勇気もいただきました。
特色の面接の練習でも、お付き合いくださってありがとうございました。
●男子からの手紙・・・2年間、お世話になりました。
校長先生が北中に来てからは、たくさんの改革が行われました。生徒会を含め多くの人が活動的になりました。
僕は2年生の時、海外派遣に行きました。そのとき、校長先生が団長で引率してくださいました。団長の仕事の大変さを知ったとともに、毎日、校長の仕事をする姿はとても忙しいんだなと思いました。
今までありがとうございました。
(卒業生 見送りのようす)
〇政府主催の「東日本男震災7年の慰霊祭」・・・・・・各テレビ局とも、「東日本大震災」の特番を組んで放映されていました。
●政府主催の慰霊式典が、午後2時30分頃からTV放送がありました。主催の阿倍総理から話があり、秋篠宮様からのお言葉がありました。
大震災の起きた2時43分に、1分間の「黙祷」をTVの司会者に合わせて、私も行いました。
●北中では朝から夕方まで「半旗」の掲揚を行いました。
〇卒業式リターンズ2・・・・・・私宛にいただいた、卒業生からの手紙を紹介します。
●女子からの手紙・・・短い期間でしたが、校長先生が学校を変えていくのが楽しみでした。だから私も北中を良い方向へ変えていきたいと思い、選挙に立候補しました。
生徒会活動はとても楽しかったです。朝会などの校長先生の話はとても面白かったです。自分のためになる話がたくさんありました。
校長先生の言葉はとても自分の心に響きました。受検の勇気もいただきました。
特色の面接の練習でも、お付き合いくださってありがとうございました。
●男子からの手紙・・・2年間、お世話になりました。
校長先生が北中に来てからは、たくさんの改革が行われました。生徒会を含め多くの人が活動的になりました。
僕は2年生の時、海外派遣に行きました。そのとき、校長先生が団長で引率してくださいました。団長の仕事の大変さを知ったとともに、毎日、校長の仕事をする姿はとても忙しいんだなと思いました。
今までありがとうございました。
(卒業生 見送りのようす)