日誌

2018年9月の記事一覧

9月27日(木)チャレンジルーム オープン

 毎月のステップアップテスト、
「あとちょっとで100点だったのに」
「もう一回チャレンジしたいな」と思っている人は
いませんか。
 100点を目指して繰り返し挑戦できる「チャレンジルーム」が本日昼休みにオープンしました。
 場所は算数科ルームです。
 期間はステップアップテスト後の1週間。
「計算がわからないんだけど…」と心配している人、だいじょうぶです。わからないことを質問したり、繰り返し練習したり、みんなの学びをサポートします。
 みんなのちょうせんをまっています。

9月27日(木)合唱部 県学校音楽祭中央祭に出場

 本校合唱部は、昨日行われました塩谷地区学校音楽祭に出場し、見事優秀賞に輝き、栃木県学校音楽祭中央祭に出場することになりました。
 合唱部の子供たちへは、業間時に、担当の先生から伝えました。
 合唱部員の皆さん、中央祭への出場、おめでとう。
 中央祭への出場は、合唱部の喜びであり、玉生小学校としての喜びでもあります。
 これからの練習は、昼休みを中心に行い、放課後は、10月16日(火)と19日(金)に予定しています。
 練習時間は短いですが、中央祭での更によい演奏を目指して、みんなでがんばっていきましょう。
 栃木県音楽祭中央祭 小学校 合唱の部は、10月22日(月)に、栃木県教育会館で開催予定です。詳細につきましては、後ほどお知らせします。

9月26日(水)塩谷地区学校音楽祭

 矢板市文化会館で行われました第45回塩谷地区学校音楽祭 小学校合唱(B部門)に参加し、「地球星歌 ~笑顔のために~」を演奏しました。
 [子供たちの感想]
・ 私は、本番になっても緊張はあまりしなかったのですが、ステージに立った瞬間、すごく緊張してしまって、歌ったとき、顔がかたくなってしまいました。でも、楽しくできました。
・ 本番が近づいたときは、緊張していたけれど、地球星歌を歌っているときは、緊張よりも歌に集中している方が強かったです。今まで教わってきたことを全部出し切ったと思います。
・練習は、暑くてつらかったけど、本番は、そのつらさがとんでいってすごく楽しかったです。うまく歌えてすごくうれしかったです。

9月25日(火)バレエ公演

 文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業」として、谷桃子バレエ団が、玉生小学校で公演しました。
 第1部では、実演と解説「バレエを知っていますか?」で、代表の子供たちも参加しながらバレエのレッスンを行いました。
 第2部では、「白鳥の湖」ダイジェスト版には、代表の子供たちと先生も参加して公演しました。
 子供たちの感想の一部を紹介します。
・ バレエ団の皆さんは、息が合っていてすごいチームワークでした。
・ 谷桃子バレエ団の皆さんの演技は、とても美しく、なめらかで、指の先まで使ってすごかったです。
・第1部で参加しましたが、目の前でお手本を見せてくれたバレリーナは、足を耳までつけていたので「すごいな。きれいだな。」と思いました。










9月25日(火)まめちゃん 大往生

 子供たちが、毎日世話をしていたうさぎの「まめちゃん」が22日(土)朝、動物病院で永眠しました。
 まめちゃんは、玉生小学校に来て9年以上になり、玉生小学校を卒業した多くの皆さんも世話をしてくれました。
 まめちゃんは、人間でいえば、90歳近いおばあちゃんだったそうで
「こんなに長く、子供たちと過ごせて、幸せでしたね。」
と、動物病院の院長先生がおっしゃっていました。
 まめちゃんがいない「なかよしひろば」は寂しくなりましたが、皆さんは、これからもまめちゃんのことを忘れないでしょう。



9月21日(金)秋の交通安全運動がスタート

 9月21日(金)から9月30日(日)までの秋の全国交通安全運動、秋の交通安全県民総ぐるみ運動、秋の交通安全町民総ぐるみ運動が始まりました。
 塩谷町のスローガンは、「マナーアップ! あなたが主役」です。
 この運動の基本は、「子供と高齢者の交通事故防止」です。
 この運動をよい機会ととらえ、交通ルールを守り、交通マナーの実践を習慣付けて、交通事故防止を徹底していきましょう。


9月20日(木)アクセス数 10万件達成

 本日15時31分、玉生小学校ホームページへのアクセス数が10万件に達成しました。
 平成29年4月10日(月)に公開をしてから、529日目でアクセス数が10万件に達成しました。夏休みなどの長期休業中も含めまして、1日平均189回のアクセスがありました。
 本校のホームページは、インターネットで全世界に発信されますが、保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃん、そして、地域の皆様に、子供たちの様子をご覧いただき、子供たちとのコミュニケーションを増やしていただければうれしいです。
 本校を卒業しました同窓生の皆様、上の校歌のメニューバーをクリックしていただくと、懐かしい校歌を聴くこともできます。
 これからも学校ホームページを通じて、子供たちの様子、学校の様子を公開してまいりますので、本校の教育活動をご理解いただき、ご支援くださいますようお願い申し上げます。

9月20日(木)ともだちいっぱい

 昼休み後の「はあとふるたいむ」、「ともだちいっぱい」で、なかよし班ごとに活動しました。
 ドッジボール、ドッヂビー、へびおに、けいどろ、こおりおに、かくれんぼなど、年度初めに立てた計画にしたがって遊びました。
 上級生は、下級生の面倒を見ながら、楽しく活動していました。
  

9月20日(木)合唱部発表会

 9月26日(水)の塩谷地区学校音楽祭で発表する「地球星歌 ~笑顔のために~」を音楽集会で、全校生に披露しました。
 合唱部は、7月から一生懸命に練習してきました。
 この「地球星歌 ~笑顔のために~」は、世界平和を願った曲です。
 合唱を聴いた子供たちが、
 「きれいに歌っていました。ぼくも、来年は合唱部に入りたいと思いました。」
 「ハーモニーがきれいでした。」
など、感想を発表しました。
 塩谷地区学校音楽祭、本番が楽しみです。






 

9月16日(日)運動会③ 障害物競走

 1・2年「ひょっこりパン食い競走」
 ネットのトンネルをくぐって「ひょっこり」
 ハードルを跳んで「ひょっこり」
 最後に、大きなどら焼きを口にくわえて「ひょっこり」
 たくさんの「ひょっこりポイント」をクリアしてゴールしました。
   

 5・6年「急いで来てね 借り人競走」
 ボールを足に挟んで進み、ハードルを跳び、次に、パンを口でとります。最後に、朝礼台のお題を見て、そのお題にあう人を見つけてゴールします。
 「めがねをかけた大人」「ピンクの服を着た大人」「えらい人」「かっこいいお父さん」「きれいなお母さん」など、多くの皆さんにご協力いただき、ありがとうございました。
    
 
 3・4年「カンジー博士の文武両道」
 「跳ぶ」、「くぐる」などの運動系と、漢字をすばやく読むという学習系の障害物をクリアする競技です。速さ、運、頭脳の三拍子を最大限に発揮して、文武両道を目指しました。
  

9月16日(日)平成最後の運動会

 雨天のため一日延期しましたので、今日は天候にも恵まれ、すばらしい運動会になりました。
 優勝した赤組、準優勝の白組、最後まで戦い抜いた子供たちは輝いていました。

  勝敗にこだわった「全員リレーや選抜リレー」などの団体種目、表現種目の1・2年生の「U.S.A」、3・4年生の「よさこいソーラン」、5、6年生の「組体操2018 チアダン」、そして、4年生以上がきびきびと働いた係の仕事。子供たちが一生懸命に取り組む姿に、見ている人たちは感動しました。

 今日の運動会は、まさに、子供たち一人一人が主役、ヒーローでありヒロインでした。
 今日の運動会は、スローガンのとおり、みんなが主役、だれもが輝く運動会になりました。そして、今日の平成最後の運動会は、子供たちにとりましてもご家族の皆様にとりましても、やがてよい思い出になっていくことでしょう。

 今日は一日、ご声援ありがとうございました。
 運動会の様子は、明日以降随時公開していこうと思いますので、ぜひご覧ください。


 

9月14日(金)運動会準備

 運動会を9月16日(日)に延期しましたが、5、6年生が、できる範囲で運動会の準備を行いました。
 女子は、体育館で、長机やいすに砂が入らないようにテープを貼って、それらを入口付近に運び、その後、9月25日(火)に行われる芸術鑑賞教室のために、体育館内の器具等を整理整とんしました。
 男子は、テント張りと校庭への砂入れを行いました。
 子供たちは、よく働きました。
 16日(日)の運動会が楽しみです。

  

9月14日(金)運動会の延期について

 明日、15日(土)に予定していました運動会を、雨天の予報が出ていることや、グラウンドコンディションがよくないことから、16日(日)に延期します。
 保護者応援席の確保は、16日(日)午前6時30分からとします。東側、西側に一列に並んでお待ちください。
 保護者の皆様、地域の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
 

9月12日(水)運動会予行練習

 朝の全体練習から、2校時にかけて、運動会の予行練習を行いました。
 今年度は「思い出つくろう みんなが主役 だれもが輝く運動会」をスローガンに掲げ、練習に取り組んでいます。
 今日の予行練習のねらいは、運動会当日、児童が、係の仕事をスムーズに進めるためです。
 4年生以上の子供たちは、自分の係分担を確認しながら一生懸命に係の仕事をしていました。
 今日の予行練習での取組が、運動会本番での活躍に必ずつながります。
 保護者の皆さんも、地域の皆さんも、15日(土)の運動会での子供たちの活躍を楽しみにしていてください。


  

9月11日(火)応援合戦の練習

 朝の全体練習では、応援合戦の練習を校庭で行いました。
 紅組も白組も、まさに、合戦。どちらも熱のこもった練習をしています。
 1~3年紅白全員リレーでも、子供たちは本番さながらの走りをしており、今日は、2位から4位が接戦でした。
 運動会本番が楽しみです。










9月10日(月)6年 算数学び合い

 6年算数「比と比の値」の単元で、
 「ミルクティを1200mLつくろうと思います。牛乳と紅茶を3:5の割合で混ぜるとき、牛乳は何mL必要ですか。」
の問題に取り組みました。
 全体で見通しを立ててから、グループで解決しました。
 各グループで、頭を寄せ合って学び合う姿が多く見られるようになってきました。
   

9月10日(月)運動会係打合せ

 業間に、運動会の児童係打合せを行いました。
 児童が担当する係は、指揮係、放送係、招集係、準備係、審判係、出発合図係、児童係、採点係の8つあり、今年度から4年生も加わっています。
 これらの係は、運動会を進めていく中で、すべて重要な係です。
 11日、水曜日の予行練習は、各係のリハーサルも兼ねて行います。係の仕事も、演技と同じように、仲間とコミュニケーションを取とり、協力しながら進められるといいですね。
  

9月7日(金)運動会練習

 今週は、台風の影響で一日体育館での練習になりましたが、その他は、予定通り校庭で練習ができました。
 全体練習では、昨日は開会式、今日は閉会式の練習を行いました。
 本日、運動会プログラムを配布しました。各種目のネーミングも工夫してあり、種目内容も楽しみです。



9月6日(木)合唱練習

 放課後、初めて体育館で合唱練習をしました。
 多目的ホールや音楽室での練習と異なる広い空間での練習なので、声の大きさや表情などを考えながら練習しました。
 子供たちは、少ない練習の中でも、豊かな表情で体育館いっぱいに響かせようと心を一つにしてがんばっています。
 この練習が、9月26日(水)の塩谷地区小学校音楽祭の本番でのすばらしい演奏に必ずつながっていきます。
   

9月4日(火)4年・外国語活動

 4年の外国語活動は、I like ~ 、Do you like ~ ?を使い、自分の好きな物を伝える、相手の好きな物を尋ねる活動をペアで行いました。
 久しぶりの外国語活動でしたが、子供たちは、大きな声で楽しく活動していました。
  

9月4日(火)応援団練習

 朝の運動会全体練習では、入場行進と開会式後の退場の仕方を練習しました。
 業間には、応援団の練習を行いました。
 赤組は体育館、白組は多目的ホールに分かれて練習しました。
 応援歌は、白組は「夏祭り」、赤組は「U.S.A」の曲で作り、各学年で練習を開始しました。
 運動会の本番が楽しみです。
  

9月3日(月)清掃

 本校では、「無言で、時間いっぱい清掃しよう」を目標に、清掃活動に取り組んでいます。
 時間いっぱい活動できるよう、清掃の手順を見直し掲示しました。自分たちで手順表を見ながらできるようにしていこうと思います。