日誌

2018年9月の記事一覧

9月27日(木)チャレンジルーム オープン

 毎月のステップアップテスト、
「あとちょっとで100点だったのに」
「もう一回チャレンジしたいな」と思っている人は
いませんか。
 100点を目指して繰り返し挑戦できる「チャレンジルーム」が本日昼休みにオープンしました。
 場所は算数科ルームです。
 期間はステップアップテスト後の1週間。
「計算がわからないんだけど…」と心配している人、だいじょうぶです。わからないことを質問したり、繰り返し練習したり、みんなの学びをサポートします。
 みんなのちょうせんをまっています。

9月27日(木)合唱部 県学校音楽祭中央祭に出場

 本校合唱部は、昨日行われました塩谷地区学校音楽祭に出場し、見事優秀賞に輝き、栃木県学校音楽祭中央祭に出場することになりました。
 合唱部の子供たちへは、業間時に、担当の先生から伝えました。
 合唱部員の皆さん、中央祭への出場、おめでとう。
 中央祭への出場は、合唱部の喜びであり、玉生小学校としての喜びでもあります。
 これからの練習は、昼休みを中心に行い、放課後は、10月16日(火)と19日(金)に予定しています。
 練習時間は短いですが、中央祭での更によい演奏を目指して、みんなでがんばっていきましょう。
 栃木県音楽祭中央祭 小学校 合唱の部は、10月22日(月)に、栃木県教育会館で開催予定です。詳細につきましては、後ほどお知らせします。

9月26日(水)塩谷地区学校音楽祭

 矢板市文化会館で行われました第45回塩谷地区学校音楽祭 小学校合唱(B部門)に参加し、「地球星歌 ~笑顔のために~」を演奏しました。
 [子供たちの感想]
・ 私は、本番になっても緊張はあまりしなかったのですが、ステージに立った瞬間、すごく緊張してしまって、歌ったとき、顔がかたくなってしまいました。でも、楽しくできました。
・ 本番が近づいたときは、緊張していたけれど、地球星歌を歌っているときは、緊張よりも歌に集中している方が強かったです。今まで教わってきたことを全部出し切ったと思います。
・練習は、暑くてつらかったけど、本番は、そのつらさがとんでいってすごく楽しかったです。うまく歌えてすごくうれしかったです。

9月25日(火)バレエ公演

 文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業」として、谷桃子バレエ団が、玉生小学校で公演しました。
 第1部では、実演と解説「バレエを知っていますか?」で、代表の子供たちも参加しながらバレエのレッスンを行いました。
 第2部では、「白鳥の湖」ダイジェスト版には、代表の子供たちと先生も参加して公演しました。
 子供たちの感想の一部を紹介します。
・ バレエ団の皆さんは、息が合っていてすごいチームワークでした。
・ 谷桃子バレエ団の皆さんの演技は、とても美しく、なめらかで、指の先まで使ってすごかったです。
・第1部で参加しましたが、目の前でお手本を見せてくれたバレリーナは、足を耳までつけていたので「すごいな。きれいだな。」と思いました。










9月25日(火)まめちゃん 大往生

 子供たちが、毎日世話をしていたうさぎの「まめちゃん」が22日(土)朝、動物病院で永眠しました。
 まめちゃんは、玉生小学校に来て9年以上になり、玉生小学校を卒業した多くの皆さんも世話をしてくれました。
 まめちゃんは、人間でいえば、90歳近いおばあちゃんだったそうで
「こんなに長く、子供たちと過ごせて、幸せでしたね。」
と、動物病院の院長先生がおっしゃっていました。
 まめちゃんがいない「なかよしひろば」は寂しくなりましたが、皆さんは、これからもまめちゃんのことを忘れないでしょう。



9月21日(金)秋の交通安全運動がスタート

 9月21日(金)から9月30日(日)までの秋の全国交通安全運動、秋の交通安全県民総ぐるみ運動、秋の交通安全町民総ぐるみ運動が始まりました。
 塩谷町のスローガンは、「マナーアップ! あなたが主役」です。
 この運動の基本は、「子供と高齢者の交通事故防止」です。
 この運動をよい機会ととらえ、交通ルールを守り、交通マナーの実践を習慣付けて、交通事故防止を徹底していきましょう。