日誌

令和6年度学校の様子

第1学期初日の様子

玉生小学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。春休み明けの今日の登下校の様子をご覧ください。

(登校…久しぶりのためか少し眠そうな子もいましたが、あいさつはしっかりとできていました。)

(下校…明日も元気に登校してください!!)

令和5年度がスタートしました。

本日より令和5年度がスタートしました。

新たなメンバーで、この玉生小学校がさらに素晴らしい学校になるように努めていきたいと思いますので、

今年度も地域の皆様・保護者の皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。

(本校の桜も満開となりました!!春に囲まれた本校の様子をお知らせします。)

 

修了式

 今日の午前中に、令和4年度玉生小学校の修了式を実施しました。

 1~5年生が今年1年間の中で、登校した日数は、196日~199日(臨時休業日が違うための学年差)でした。

 修了証書を授与する姿は、どの学年も立派でした。また、はあとふる作文発表も素晴らしかったです。

 校長からは、WBCでの「勝負について」「力を合わせる大切さ」「あきらめない姿「信じる心」「つなぐ気持ち」

「チームのすばらしさ」や「玉生小学校も1つのチームなので、みんなで仲良く協力してほしい」こと等の話をしました。

 その後、児童指導主任より「は・る・や・す・み」の文字を使った指導がありました。

 4月から学年が進級する子供たち。春休みにたくさん充電して、4月10日(月)に元気な姿を見せてほしいと思い

ます。保護者、家族の皆様・地域の皆様、本校へのご支援・ご協力ありがとうございました。

 令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

春の訪れ

 3月も下旬になり、本校にも春の訪れが日に日に強く感じられるようになりました。

 11月に1年生が、更生保護女性会の方々と一緒に植えたチューリップも咲き始まりました。

 今年度もあとわずか。次の学年に向けてのまとめや整理をしっかりと行っていきたいと思います。

(11月)

(今朝の様子)

(その他の草花)

 

卒業式

好天に恵まれた中、令和4年度の玉生小学校の卒業式が、本日挙行されました。

卒業生・教育委員・保護者・在校生・教職員が体育館に集まり、粛々と式が行われました。

立派な態度で巣立っていった6年生。また、在校生の態度もとても素晴らしかったです。

3年ぶりとなった全校での卒業式は、在校生にとっても思い出深いものとなりました。

6年生・保護者の皆様、ご卒業本当におめでとうございます。

卒業生の中学校での活躍を願っております。

卒業式の様子をご覧ください。

(会場入り口)

(入場)

(卒業証書授与)

(式辞)

(別れのことば)

(退場)

(校内での見送り)

(集合写真)