日誌

令和6年度学校の様子

7月9日(月)4年 しもつけ新聞塾

 4年生が、新聞記者を先生にして、本校図書室で「しもつけ新聞塾」を開きました。
 今日は、新聞の休刊日でしたので、昨日の下野新聞を使って、題字、見出し、面、段、写真など、新聞の構成について学びました。
 新聞記事は、5W1H(いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように)で書かれていることを学びました。
 新聞のつくり方として、割り付けの基本(①読みやすさを考えて、②バランスよく美しく、③百聞は一見にしかず(1枚の写真が伝える)、④読ませる工夫)を学びました。今日学んだことで、子供たちの新聞の見方が変わり、これからの授業での新聞づくりに確実に役立ちます。
 今日の授業の様子が、今月下旬、下野新聞にも掲載される予定です。