活動の様子
1月の全校委員会
本日は月末の全校委員会です。早いもので今年度も残り2ヶ月となり、各委員会も後期開始のときに立てた目標の達成度や現状確認に熱が入っています。
もちろん、自分が興味があって立候補した委員会ですから、生徒たちはやる気は満々です。ですがそれ以上に、ここまでの活動の中で”自分に任された役割”という自覚が生まれ、プライドを持って活動している生徒がどんどん増えてきているように感じます。こういった経験は中学校生活ならではと言えるのではないでしょうか。令和5年度最後までやりきります!
1月31日(水)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、◆ししゃも磯辺フライ、切干大根の炒め煮、みそ汁、スイートスプリング(◆3年生のリクエスト給食です)
ししゃもは、頭から丸ごと食べることができ、カルシウムを多く取ることができます。給食では、毎月登場する魚です。今月は、青のりの入った衣をつけて揚げました。今日は、発芽玄米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
1月30日(火)の給食
献立: カレー粉ご飯、牛乳、◆バターチキンカレー、キャベツとカシューナッツのサラダ、◆フルーツヨーグルト和え(◆3年生のリクエスト給食です)
学校給食週間最終日の給食です。「近代将棋の父」と呼ばれる関根金次郎さんは、関宿地区の生まれで、関根名人記念館があります。今日は、将棋発祥の地・インド料理の献立です。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。
1月29日(月)の給食
献立: コッペパン、牛乳、鶏肉のピストゥ、キャロットラペ、ブイヤベース、◆アセロラゼリー、いちごジャム&マーガリン(◆3年生のリクエスト給食です)
学校給食週間4日目の給食です。フランスのパリで、今年の7月26日~8月11日にオリンピックが行われます。そこで今日は、フランスの料理をアレンジした給食です。フランスは食材に恵まれた国で、野菜・肉・海鮮をふんだんに使った料理が特徴です。ピストゥは、にんにく・オリーブ油・バジルを使ったフランスのソースです。今日は、千葉県産の鶏もも肉をピストゥに漬け込んで焼きました。キャロットラペは、細切りになった人参のサラダです。ブイヤベースは、魚介を使ったフランスの代表的なスープで、世界三大スープの一つです。
ひまわり学級の大凧
今年もひまわり学級では大凧の作成が進んでいます。
今年は辰年!とってもインパクトのある辰(龍)が描かれたいます。まるで今にも紙から飛び出して大空を飛び回りそうな・・・。よ~く見てみると、色を付ける作業は細かくちぎった紙を向きを考えて丁寧に貼り絵にようにしています。この色紙も一工夫加えたひまわり学級手作りのものです。様々な工夫が加えられた大作にご期待ください!
完成しましたら、タンポポ作品展や校舎に飾られる予定です。お時間がありましたら是非ご覧ください。
スキースクール3日目
いよいよ最終日を迎えました。曇り空ではありますが、最後まで楽しんでスキーをしてきます。
これまでの生徒たちの様子はマチコミメール「タイムライン」に随時アップしています。帰路についてはホテルを出発した時点からマチコミメール「メール」にて、要所通過時に2年生グループにお送りします。
【午後:帰路】
非常にスムーズに行程が進んだことと、生徒たちの手際のよさのおかげで、予定より50分早くバスがホテルを出発しました。見えなくなるまでお互いにずっと手を振り合う様子から、本当に中身の濃い時間を過ごせた3日間でした。
たくさんの人に「ありがとう」の気持ちを持って今から帰ります!
【昼:閉校式】
お世話になったホテルの方やインストラクターさんにお礼の言葉と合唱を送りました。
閉校式の後は昼食です。生徒たちはたくさん食べて「午後も滑りたい!」と元気いっぱいの姿を見せていました。
【午前:最終レッスン】
もう準備は慣れたものです。「最後かっこよく滑り降りてきたい」「時間内に〇回リフトに乗って滑り降りてくる」などの言葉がたくさん聞かれ、意気込みは十分です!
明るくて楽しいインストラクターさんたちと、本当に楽しい3日間を過ごせました。ありがとうございました!
【朝:朝食】
少し疲れが見える3日目朝ですが、ご飯はしっかり食べられました。
1月26日(金)の給食
献立: 高菜ご飯、牛乳、こんにゃくと茎わかめのピリ辛炒め、ほうれんそうと豆腐のスープ、小麦まんじゅう
学校給食週間3日目の給食です。今日は、関宿地区にゆかりのある食材等を給食に使用しました。「こんにゃくのピリ辛炒め」には、関宿地区のこんにゃく屋さんの糸こんにゃくを使用しました。千葉県北部では、祭事などに「小麦まんじゅう」がよく作られています。今日は、米(黒酢米)・ほうれんそうが野田市産でした。
スキースクール 2日目
スキースクール2日目を迎えました。
【夜:レク大会】
2日目のレクはチーム対抗で答えを競い合う大がかりなゲーム「あなたはいくつ言えるかな?」を用意しました。「お題」についてチームで合計10個の答えを制限時間内に言うゲームで、わかっているのに時間のプレッシャーにやられ、名前が出てこない。皆が困り、励まし、助け合う、絆がまた深まった時間でした。
【午後:レッスン③】
午後も元気よくレッスン開始です。日差しが見え、徐々にゲレンデが明るくなってきています。
すべての班がリフトに乗り、上から滑って降りてくることができました!
【昼食】
お昼はカレーです。午後に向けて皆しっかり食べています。おかわりには長蛇の列が・・・
【午前:レッスン②】
2日目午前中のレッスンが始まります。生徒たちは楽しみで楽しみで、元気よくゲレンデへと出て行きました。
ときおり日も差す時間もあり、楽しく滑ることができました!
【朝:朝食】
2日目の朝も皆元気に朝食を食べました。天気は雪はほとんど降っていませんが、風が強く雪が舞っています。インストラクターの方々と相談しながら、メニューを考えスクールを実施していきます。
1月25日(木)の給食
献立: 食パン、牛乳、フィッシュ&チップス、ボイルキャベツ、スコッチブロス、アップルクランブル
学校給食週間2日目の給食です。野田市出身の戸邉直人選手は、走り高跳びで東京オリンピックに出場しました。そこで今日は、走り高跳び発祥の地・イギリス料理の給食です。デザートのアップルクランブルは、イギリスの定番のお菓子で、イギリスの家庭の味といわれるほど、どこの家庭でも作られているそうです。今日は、青森県産の「ふじりんご」で作りました。また、キャベツ・白菜が野田市産でした。
スキースクール 1日目
1月25日~27日の二泊三日の日程で、2年生がスキー林間に行っています。
【夜:キャリア講演会~室内レク~学級反省会】
今年の2年生が考えたスキー林間での新たな取り組みがホテルでのキャリア講演会です。日頃、地元ではなかなか会う機会の無い職業の方々から話を聞けるチャンスと考え、事前にいお願いをしていました。あいにく、インストラクターの方々は急遽ゲレンデ関係の対応が入ってしまい、話を聞くとはできませんでしたが、ホテルの従業員の方や旅行会社の方から貴重な話をいただきました。その後はホテル内でレクです。実行委員や先生達が考えた「謎解きゲーム」をホテル中を探し回って競い合いました。学級反省会できちんと振り返りと反省をし、明日に向けての準備をしました。
【午後:レッスン①】
ゲレンデは雪が降っていて見通しがあまり良くない状況でしたが、インストラクターの方々のおかげで無事に初日のレッスンを終えることができました。初めてスキーをした生徒も多く、最初は慌てたり上手く立てずに転んだりする場面が見られましたが、さすが中学生です。あっという間に雪上に慣れ、表情にも行動にも余裕が出てきました。明日は少し上に上って滑ってみたいですね。
【昼:開校式】
少し時間がかかりましたが、無事にホテルに到着しお昼を済ませたら、いよいよスキースクール開始です。
開校式の流れも生徒たちで計画し、生徒たちが実行します。大雪ではありませんが、風が強く、積もった雪が舞って視界が良好とは言えませんが、ゲレンデで多くの生徒が初めてのスキー体験に出発します。
【朝:出発】
6:45と早朝の集合でしたが、参加予定者全員が集まり、無事に出発しました。行ってらっしゃい!
いよいよスキースクールです
2年生は明日25日から3日間、林間学校として福島県の台鞍スキー場へスキースクールに向かいます。
本日は4時間目に最後の集会を行い、引率してくれる先生方の紹介と、各担当者からの最終チェックを行いました。11月からこの林間学校へ向けて準備を進めてきました。「自分たちでやる」がテーマの東部中らしく、室内レクや集会の内容はもちろん、注意事項やマナー・ルールも自分たちで話し合い、決定してきました。
自分たちで決めた
を目標に、成長して帰ってくることを約束して集会を終わりにしました。
明日は7:00に東部公民館をバスが出発します。参加予定者全員が元気に集合できることを願っています。
1月24日(水)の給食
献立: 時うどん、牛乳、水菜とじゃこのサラダ、さつまいもと抹茶のケーキ、カリカリナッツ、◆みかん(◆3年生のリクエスト給食です)
1月24日~30日は、全国学校給食週間です。野田市は、令和5年4月1日に『健康スポーツ文化都市』を宣言しました。そこで今年度の学校給食週間は、この『健康スポーツ文化都市』宣言にちなみ、野田市にゆかりのある人物や文化に関係する料理が給食に登場します。
1日目の今日は、落語や落語発祥の地・京都に関する給食でした。野田市出身で、落語家として活躍している方もいらっしゃいます。時うどんは、古典落語の演目の一つです。水菜や抹茶など、京都が特産の食材も使用しました。
今日は、小松菜・卵・人参が野田市産でした。
1月23日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、ブロッコリーのおかか和え、粉ふき芋、豚すき、◆抹茶豆(◆3年生のリクエスト給食です)
今日は、米(黒酢米)・キャベツ・白菜・ブロッコリーが野田市産でした。
3校合同児童生徒作品展
ただ今、東部公民館において、東部中、東部小、柳沢小の3校の児童生徒の書写の作品を掲示し、作品展を開催してくれています。講師の先生から「字の上手な生徒が多い」とお褒めの言葉をいただいた東部中生たちの中から、各学年から選ばれた優秀作品を展示してもらっています。生徒の励みになりますので、お時間がありましたらぜひご覧いただければと思います。
あわせて、選ばれた生徒以外にも、生徒たちが一生懸命に書いた素晴らしい作品がたくさんあります。現在、教室廊下側に掲示しており、2月中に各自持ち帰ります。保護者の皆様楽しみにしていてください。
1月22日(月)の給食
献立: ◆キムタクご飯、牛乳、春雨の和え物、◆豚汁、ネーブルオレンジ(◆3年生のリクエスト給食です)
豚汁は、豚肉やたくさんの野菜などが入るので、いろいろなうま味が出ておいしく、栄養もあります。給食の汁物料理の中でも人気があり、リクエスト上位に上がってくる献立の一つです。今年も、3年生からたくさんのリクエストがありました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・人参・味噌が野田市産でした。
部活動の様子
1月20日(土)に葛北新人駅伝大会が、21日(日)はバレーボール1年生大会が行われました。
葛北新人駅伝は、男子Aチームが6位入賞(区間賞1名)、Bチームが28位、女子チームが13位と素晴らしい健闘を見せてくれました。上位5チームが県新人大会に出場します。男子Aチームはあと一歩のところでした。しかしながら1年生も多くメンバーに入っており、伸びしろは参加チームの中でも大きい東部中です。この悔しさを糧にさらなる成長をしてくれることでしょう。
バレー部は1年生のみで出場する初めての大会です。予選リーグを突破し、決勝トーナメント初戦は敗退しましたが、3位決定戦に勝利しました。数多くの試合ができたこと、予選を突破したこと等々学びの多い良い経験となった大会になりました。2週間後の試合に向けてさらに意欲が増したようです。
※写真は今年度の練習の一場面です
1月19日(金)の給食
献立: カメルーンピラフ、牛乳、ほうれん草としめじのサラダ、ゴンボ、ポフポフ、◆ヨーグルト(◆3年生のリクエスト給食です)
今日は旅する昼ご飯で、アフリカ・カメルーンの料理を給食用にアレンジした料理を提供しました。カメルーンでは、オクラのことを「ゴンボ」と言います。ゴンボは、オクラを使った煮込み料理です。ポフポフは、調理用バナナの「プランテーン」に衣をつけて揚げたものです。プランテーンは、日本で普段食べているバナナと違い、硬めで甘みがないので、食べるときは揚げたり焼いたり、加熱をして食べるそうです。給食では、プランテーンではなくて、甘いバナナを生地に混ぜ込み、ドーナツにしました。
今日は、キャベツ・ほうれん草が野田市産でした。
1月19日の様子
明日1月20日(土)~1月25日(木)の期間で、東部公民館により3校合同児童生徒作品展(東部小、柳沢小、東部中)を開催してくれます。本日、書写の作品の中から優秀作品に選ばれた生徒の作品が東部公民館に搬入されます。東部中生の作品はもちろん、小学生達が一生懸命に書いた素晴らしい作品がたくさん展示されていますので、お時間のある方はぜひ足を運んでみてください。
体育の授業では、校庭でソフトボール、体育館ではバスケットボールが行われています。冬の体育といえば「長距離走」と「球技」が思い浮かびます。球技は生徒たちも大好きで、体育の授業は大盛り上がりです。
1月18日(木)の給食
献立: ご飯、牛乳、千草焼き、ひじきの炒め煮、田舎汁、はるか(国産の柑橘です)
千草焼きは、溶き卵に細かく刻んだ様々な具材を加えて焼いた卵料理です。今日は、鶏肉・大豆・人参・万能ねぎ・しいたけ・玉ねぎの6種類の材料と卵を一緒に混ぜて、一人分ずつカップに入れて、オーブンで焼きました。卵は、野田市産を使用しました。今日は卵の他に、米(黒酢米)・小松菜・人参・味噌が野田市産でした。
千葉県私立入試集中日 2日目
1月17日と18日は千葉県内の私立高校の入試が集中しています。本日も数名の東部中生が受験へと向かっていきました。頑張れ!
入試が今日ではない生徒たちは、登校し教室で自習を行うか自宅学習とするかを選択しています。自宅学習を選択した生徒も朝オンラインで学級会に参加しています。
私立入試の後は公立高校の受験が始まります。公立高校を受験する生徒は私立高校の入試と同時進行で公立高校の出願準備を進めることになります。特にWeb出願を導入した公立高校の出願は、私立高校のWeb出願と違っているところもあり、ミスのないよう慎重に準備を進めていきます。