日誌

つれづれなるままに

11月20日(月)の給食

献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、秋の味覚焼き、小松菜と油揚げの煮浸し、だし香る白菜のすまし汁、みかん

今日は、「野田の食を盛り上げる会」の石原善之氏(目吹・割烹かんざ)に考案していただいた献立が給食に登場しました。味覚焼きは、「ぼら」という魚を使用した焼き物です。煮浸しには、野田市産の小松菜をたっぷり使用しました。だし香るすまし汁は、かつお節・昆布・煮干しの3種類から「だし」を取り、作りました。今日は小松菜の他に、発芽玄米(黒酢米)・ほうれん草が野田市産でした。

11月19日の出来事

 11月19日(日)は多くの行事が行われました。

 あおいそら運動推進委員会が興風会館で行われ、その中で「あおいそら実践作文」と「あおいそら善行賞」の表彰が行われました。東部中からは実践作文で、2,3年生の代表生徒とPTAの代表者が表彰され、3年生代表生徒が全体の代表として作品の朗読を行いました。

 善行賞は毎朝、東部中前の道路で「ゾーン30」の啓発活動に取り組み、東部中生徒のみならず地域の安全に貢献したとして、ひまわり学級の生徒が表彰されました。

 また、野田市民駅伝大会が行われ、男子Aチームが第3位、Bチームが11位、女子が6位と素晴らしい成績を残しました。

 バレー部は野田近隣大会に参加し、残念ながら予選リーグ敗退となりましたが、アクシデントに見舞われながらも、最後まで必死でボールを追いかける姿を見せてくれました。

 サッカー部はチャレンジ8という1年生大会に現在参加しており、1勝1敗のグループ2位で12月3日の次戦に挑むことになりました。

11月17日(金)の給食

献立: ご飯、牛乳、麻婆豆腐、ひじきのピリ辛サラダ、ヨーグルト

麻婆豆腐は、野田市のお豆腐屋さんから納めていただいた「木綿豆腐」で作りました。味つけには、野田市産の赤味噌を使用しました。今日は、他に米(黒酢米)が野田市産でした。

11月16日(木)の給食

献立: ご飯、牛乳、鶏そぼろ、つきこんにゃくのサラダ、みそ汁、抹茶豆

今日は、鶏そぼろをご飯にのせていただきました。そぼろは、千葉県産の鶏ひき肉で作りました。今日は、米(黒酢米)・キャベツ・小松菜・味噌が野田市産でした。

卒業アルバムの写真撮影

 本日3年生は卒業アルバムに使う個人写真と、受験の際に願書等に使う写真を撮影しました。

 例年、この時期に行う行事ですが、この日を迎えると、3年生の”進路”と”卒業”がすぐそこに迫ってきていることを感じずにはいられません。

 撮影をしている3年生は皆笑顔溢れる良い表情をしていて、残りの中学校生活もきっと充実した日々になるなと安心しました。今日は3年生全員が参加することができました!

10月15日(水)の給食

立: ご飯、牛乳、鶏肉とカシューナッツの炒め物、春雨スープ、ちば人参ゼリー

カシューナッツ炒めは、千葉県産の鶏肉で作りました。今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。給食では、野田市や千葉県産の食材を積極的に使用するなど、地産地消に努めています。

優秀学校図書館に認定されました。

 この度、東部中学校の図書室が県教育委員会より「優秀学校図書館」に認定されました。

 優秀学校図書館は、豊富な蔵書があり、子どもたちのより充実した学習環境をつくることができる図書室と認められた学校に与えられるものです。これまでも、優良図書館として認定されていましたが、さらに素晴らしい評価をもらうことができました。

 東部中の図書室は、地域コーディネーターの方を中心に、図書ボランティアの皆さんが、「子どもたちのために」と、より見やすく、本を手に取りやすい環境を整え、来室者がわくわくする図書室をつくろうと日々尽力してくださっています。図書室を担当してくださっている皆さんのおかげで、東部中生にとって素晴らしい図書室が運営されています。ありがとうございます!

赤い羽募金活動を行っています

 本日、11月14日(火)から17日(金)までの間、朝の登校時間に赤い羽募金活動を行っています。

 募金を集めるのは生徒会会計の担当者と各学級から立候補してくれた生徒たちです。初日の今日、すでにたくさんの生徒が募金に協力してくれました。手に持った募金箱に仲間が入れてくれたときの係生徒たちの嬉しそうな顔は、東部中の温かさがよくわかる一場面です。

 活動はあと3日行います。やると決めたら一生懸命走りきる東部中生らしい活動になっています。ご協力よろしくお願いします。

11月14日(火)の給食

献立: わかめご飯、牛乳、おでん、ポテトサラダ、りんご

おでんは、野田市のかまぼこ屋さんから納めていただいた竹輪・さつま揚げ・揚げボール・はんぺんなど、9種類の具材で作りました。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。

11月13日(月)の給食

献立: きなこ揚げパン、牛乳、キャベツとツナのサラダ、秋野菜のクリームシチュー

揚げパンは、パンを油で揚げてから、一つずつきなこパウダーをまぶしました。シチューには、野田市産のさつまいもと柏市産のかぶを入れました。丁寧にアクを取りながら、作りました。

1年生が野田市環境教育の授業を受けました

 今年度、野田市の教育活動の一つとして、1年生を対象に環境について学習する授業を実施しています。本日は野田ガス株式会社の方々が講師としてきてくださり、授業を行ってくださいました。世界で起こっている環境問題から、その対策として今何をしようとしているのか、そして自分たちに何ができるのか、をよ~く考えさせられる授業でした。地球温暖化やカーボンニュートラル等、環境に関する内容について丁寧に説明してくださりました。「テレビで見たことがある内容、ニュースで聞いたことがある言葉だけど、意味はよくわかっていなかったな・・・」と思った生徒も多いのではないでしょうか。

 これからの時代を生きていく中で、とての大切なことを学ぶ授業でした。野田ガス株式会社の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

  

11月10日(金)の給食

献立: 魯肉飯(ルーローハン)、牛乳、蘿蔔湯(ルオボータン)、豆花(トウファ)

今日は「旅する昼ご飯」の給食で、台湾料理の給食でした。「ルーローハン」は、甘辛く煮た豚肉をご飯にかける料理です。台湾のほとんどの食堂や定食屋でみられる台湾の定番料理だそうです。「ルオボータン」は大根と生姜のスープで、今日は千葉県産の大根を使用しました。「トウファ」は、台湾で人気の豆乳を使ったデザートです。今日の給食では、マンゴーと小豆をのせていただきました。

今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。


 
 

11月9日(木)の給食

献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、さばのみそ煮、おひたし、けんちん汁、柿

さばのみそ煮は、野田市産の白味噌を使用しました。味噌の他に発芽玄米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。

 

 

11月10日時点 学校の様子

 東部中学校では11月1日~11月10日の期間で三者面談を実施しています。生徒本人と保護者の方と担任が同時に集まって話をする機会は、実は学校ではあまりありません。東部中では7月と11月にこの三者面談を実施しています。担任は貴重な機会と捉え、学校での様子、どれだけ学校に貢献し活躍しているか、そして今後の課題と、たくさんの話をさせていただき、保護者の皆様と考えや意見を共有することができました。お忙しい中、時間を調整しご参加くださり、ありがとうございました。

 11月21日、22日は第3回の定期テストです。2週間前にあたる11月7日にテスト範囲が配布されています。今回の面談で話し合ったことが生かされ、充実した学習ができることを願っています。

市長と話そう集会

 本日、野田市長が東部中学校に来てくださり、生徒たちの質問や意見に答えてくれました。

 東部中では10月から、生徒たちから質問を募集し、各学級で話し合いを設け、内容について検討に検討を重ね、市長に聞いてみたい質問を決定してきました。そのため、環境問題についてや、東部中の抱える課題、野田市の現状や今後について等々、充実した質問を準備することができました。発表を担当する生徒は、意見を話し合った学級から選ばれ、自分たちの意見をきちんと市長に伝えられるよう練習をしてきました。

 市長さんは子どもたちの質問に対し、市長としての思いを込めて丁寧に答えてくれました。野田市の歴史にも触れていただき、子どもたちも自分が知らなかった知識を聞かせていただき大変勉強になりました。

 これから生徒たちが野田市のことを真剣に考え、「自分たちにできることは何か」「自分のやりたいことは何なのか」を意識する大変貴重な経験をさせていただきました。

 ご多忙の中、生徒たちのために来てくださり、本当にありがとうございました。

 

11月8日(水)の給食

献立: 豚キムチチャーハン、牛乳、たまごスープ、スイートポテト、アーモンドと小魚

スイートポテトは、野田市産のさつまいも(べにはるか)で作りました。仕上げに野田市産の卵液をぬり、オーブンで焼きました。今日はさつまいもと卵の他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。

11月7日(火)の給食

献立: チーズケーキ風トースト、牛乳、ミモザサラダ、ミネストローネ

ミモザサラダは、野田市産のキャベツ・小松菜・卵で作りました。給食では、野田市や千葉県産の食材を積極的に使用するなど、「地産地消」に努めています。

11月6日(月)の給食

献立: ご飯、牛乳、鮭の香草焼き、コールスローサラダ、和風スープカレー

スープカレーには、手作りの肉団子が入っていました。丁寧にアクを取りながら、調理をしました。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。

特別支援学校との交流会

 今年度2回目の野田特別支援学校との交流会を1年生が行ってきました。今回はいくつかのグループに分かれ、それぞれ一緒に作業に取り組みました。物を作るには「協力」が不可欠です。その分、特別支援学校の生徒の皆さんとたくさん話をし、協働作業を行うことができました。生徒たちにとって貴重な経験を得ることができました。野田特別支援学校の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。

 

 

11月2日(木)の給食

献立: セルフサンド(ウインナー・キャベツ・ケチャップ)、牛乳、うずら卵とマカロニのクリーム煮、花みかん

今日は、ウインナーとキャベツをパンにはさんで、いただきました。