2021年11月の記事一覧
「給食用の白衣」と「西側トイレ」がリニューアル!
■「給食用の白衣」
今日は、朝早くからPTAやくいんのみなさまに、給食のときにきる白衣をなおしていただきました。
一つ一つていねいに手でぬっていただきました。
新しくなった白衣をきて、とてもうれしそうです。
■「トイレ(西側)」
そして、待ちに待ったトイレがリニューアルしました。
約7カ月間をかけていただきました。時には、土日も作業をしていただきました。
児童からは、
「ワクワクしました!」
「ちょー気持ちよかった。」
「うれしかった。」と感想(かんそう)を聞くことが出来ました。
まさかトイレの感想でこんな言葉が聞けるは思いませんでした。
白衣にしてもトイレにしても、ふだん「当たり前のこと」は、じつは「当たり前ではないこと」なのです。
たくさんの人たちの力があって、使うことができているのです。
これからも大切に使いましょう。
PTA役員の皆様、今日は朝早くから大変ありがとうございました。
トイレ工事関係者の皆様、長い期間、ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いしします。
小さな芽(め)
げんかん前には、たくさんのプランターがおいてあります。
プランターの中を見てください。小さな芽(め)が、元気に生きています。
たいようの光をいっぱいにあびて、ゆっくり成長しています。
とてもかわいいです。花の名前が、わりばしなどに書いてあります。
これらは、花ボランティアさんや委員会のじどう、先生方によって一つ一つ大切に育てていただいています。
こちらは「ひまわり」です。
こちらは「なの花」です。
小さな芽が、大きな花をつけたりきれいな花をさかせたりすると思うと、楽しみでワクワクします。
花がさく春、みんなは、次の学年に進級したり卒業をしたりするのです。
みんなもこの芽のように、毎日少しずつ伸びていますよ。
なかよし大作戦~2,4年生~
きのうにひき続き、くも一つない空です。
風もなく、半そで・半ズボンで遊ぶ子もいます。
今日は、2年生と4年生。とにかくやる気まんまんです。
チャイムがなるとすぐに、校庭に集まってきました。
『あそび』がたくさんあります。
『ドッジボール』
ジャンプボールのとき、みんなはドキドキワクワクです。
『いもむしオニ』
見ているだけではルールが理解できませんが、みんなとても楽しそうです。
『へびリレー』
(4年生)「先生、スタートのふえをお願いします!」
(先生)「はい。わかりました。」
どちらが先生か、わかりません。(笑)
『どろけい』
(2年生)「4年より、おれたちのほうがはやいんじゃない。」
(4年生)「まだ、本気をだしてないし!」「よし、おれたちの本気をみせてやろうぜ。」
(ろうや)「たすけて~~!!」
三日間にわたった「なかよし大作戦」は大せいこうです。
リーダーさん、ありがとうございました。
なかよし大作戦~3,5年生~
今日は、3年生と5年生でした。
3つの校庭を、2つの学年でかしきります。
空には、くも一つありません。
5年生が、3年生を連れてきてくれました。
どちらもニコニコしています。
はじめの会では、ふだんクラスではあまり見ないたいどや表情をみることができました。
先生も全力で遊びます。
友だちのようふくをとってあげるやさしさを見ました。
転んでいる友だちに「だいじょうぶ?」とかけよるやさしさを見ました。
遊びの内容を、3年生にきめてもらうやさしさがありました。
どちらの学年も遊べてよかったね。
なかよし大作戦~1,6年生~
今日から3日間、なかよし大作戦が行われます。
この活動のもく的は、ちがう学年との交流を通して、「話し合ったりする力」や「自分で決めたりする力」をつけることです。
今日は、1年生と6年生でした。
6年生が決めたゲームを、1年生といっしょに楽しく遊ぶことができました。
しゃしんを見るだけで、その温かいようすが伝わってきます。
先生のお話で「6年生は、あと4か月でいなくなってしまいます。」のあとに、
「え~!!」と1年生のかなしそうな声とかいんしょうに残りました。
6年生、今日もありがとう。
1年生、今日も、たくさん遊べてよかったね。
紅葉(こうよう)がきれいです。
今、清水台小学校は、紅葉(こうよう)がとてもきれいです。
ぜひ、木々にちゅうもくしてください。写真は、すべて清水台小でとったものです。
ちょっと前は、みどり色たっだ葉が、赤や黄色になっています。
『なぜ、紅葉(こうよう)するのですか?』と今日、高学年の男子に聞かれました。
理由を書きます。木は、緑色の部分(クロロフィルとよびます)で、光合成(こうごうせい)をしてえいようを取り込みます。紅葉は、今までは緑色だった部分(クロロフィル)がぶんかいされて、他の色が見えるようになるので色が変わるからです。
もっとかんたんに書きます。
木は、さむい冬はとうみんします。ねている間は、えいようはいらないから、えいようをつくっている緑色の葉ではなく、赤や黄色に変身するのです。
くわしくは、中学校へいってから学習します。
しぜんは、ふしぎでおもしろいですね!
よみきかせ~ありがとうございます~
清水台小学校では、毎しゅう月よう日、ボランティアさんにより「読み聞かせ」をしてもらっています。
じゅぎょうの時間では、なかなかできないことです。たいへんありがたいです。
「シーン」としているクラス。
「わらい声」が聞こえるクラス。
「でんきをけして」で聞いているクラス。
本によってさまざま工夫をしていただいています。
読み聞かせは、話をじっくりきくことで「しゅうちゅうする力」がつきます。
読み聞かせは、さまざまな話を聞くことで、「つたえる力」「きく力」、つまり『国語の力』がつきます。
読み聞かせは、そうぞうして聞くことで、「イメージする力」がつきます。さらには、本にもきょうみがわいてきます。
みんなにとって、よいことがたくさんあります。
読み聞かせボランティアのみなさま、いつも児童のためにありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
今日は試走(しそう)がありました!~まだまだ伸びます~
今日は、12月3日の持久走大会に向けた試走でした。
もてる力を全てはっきし、走りきることができました。持久走が苦手な子もがんばりました。
友だちへのおうえんも頑張りました。さいごにゴールした子に、温かい大きなはくしゅをおくることもできました。
体育担当の6年生のよしおか先生がじどうに話していました。
持久走(じきゅうそう)を行う目てきは、
・体力をつけること、
・あきらめないで走りきる心の強さをつけること、です。
「対戦相手(たいせんあいて)は自分です!」と桐生先生が言ってました。
本番まで、まだ二週間あります。
日々の練習をコツコツとがんばれば、今日よりもタイムはよくなります。心も強くなります。
そしてこの力は、この先、中学や高校、社会へ行ったときに経験する、さまざまな壁(かべ)にぶつかったときはたらく『生きる力』となります。
がんばれ!みんな!!
お手紙(てがみ)をいただきました。
きのう、地いきの方から学校あてにお手紙をいただきました。
ないようは、本校のじどうがしたことへのおれいでした。
かんたんに書きます。くわしくは、12月のぜん校朝会でしょうかいします。
(ないようは かんたんにしています)
~11月15日(月)清水台小学校の校庭に、2さいのお子さまを連れてきた時のこと~
じどう4名が、2さいのむすこに声をかけてくれました。
サッカーボールの使い方やどんぐりがたくさん落ちている場所を、2さいのむすこの目線までかがんで話してくれました。また、4人がかりですべり台のコーチまでもしてくれました。
やさしくしんせつで、けがをしないようこわがらなうよう心くばりをしてくれました。1時間もあそんでくれました。そのすがたがとてもうれしかったです。
コロナかのちょくぜんにうまれて、人と接する楽しさをあまりしらないむすこは、とても喜んでいました。
最後に、このあたたかい出来事へのかんしゃを、遊んでくれた4人へお伝えするとともに、保護者や先生方にも知ってほしいです。
本当にすばらしいことです。清水台小学校をさらに温かくしてくれました。
房総のむらへ~3年生の校外学習~
今日は、3年生が校外学習に行きました。
場所は、「房総のむら」と「航空博物館(こうくうはくぶつかん)」です。
「房総のむら」では、ねんいりに立てた計画をもとに、グループ活動をしました。
もんだいを解きながらの見学は、楽しかったね。
「航空博物館(こうくうはくぶつかん)」では、まじかで飛行機を見ることができました。
みんなで食べたおべんとうは、きっとおいしかったことでしょう。
とうちゃくしきでは、校長先生から、バスの運転手さんや観光している人たちにお礼(れい)やあいさつをしている姿がとてもよかったとほめていただきましたね。欠席者がなく行けたこともよかったです。
今日はゆっくり休んでください。
保護者のみなさまには、朝早くからお弁当の準備など、御協力をいただきありがとうございました。
西口の駐停車にも御協力をいただき、重ねて感謝を申し上げます。
行事マックス!やる気マックス!
コロナがだいぶ落ち着いたため、今までにできなかった行事や学習を次々と行っています。もちろん、かんせんしょう対策は確実に行っています。
朝から、エンジン全開です。
■ファイト!「1年生」
12月3日の持久走大会に向け、コースの確認を行いました。はじめてのことですものね。
■いいぞ!「2年生」
今日も町たんけんに行きました。行けば行くほど感想の内容がふくらみ、学びも深(ふか)められていますね。
■いいね!「3年生」
明日の校外学習に向けて、事前の集会です。表情から楽しみなようすが伝わってきます。雨がふらないことを願っています。
■グッド!「4年生」
マラソンなのに、スタートから全力しっそうです。押しつぶされそうになりました。そのパワーは、すばらしいですよ。
■さすが!「5年生」
3Dスコリオの検査です。いわゆる、せぼねのけんさです。
待つたいど、おわったあとに「ありがとうございます。」と言えたこと、よかったです。
■ナイス!「6年生」
理科の水溶液の学習です。炭酸水をじょうはつさせても何も残らなかった理由を実験をとおして考えます。
かんがえがするどいです。生活経験をとおして予想をしていました。
みんな、よくやっています。
がんばりすぎて無理しないようにね!
支(ささ) えていただきありがとうございます。
今日も朝からたくさんの方々に支えていただきました。
■集金のお手伝いのみなさま
今日は集金日でした。たんとうの方に、お金を確認等してもらっています。そのおかげで通常通りの学習ができています。
■花ボランティアのみなさま
花を種から育てていただいてます。ゴマつぶほどの種が、こんなに大きくなりました。うれしいです。ワクワクします。
これからプランターに、そしてもっと大きくなったら花だんへうえかえていただきます。
フラワーロードに注目しましょう。
■PTA本ぶのみなさま
PTA会議室では、先週のわんぱくタイムのしょうじょうを作成していただいています。結果を楽しみにしてくださいね。
■トイレ工事をしていだだいているみなさま
ゆかをピカピカにしていただきました。かんせいまであと少しです。
わたしたちは、たくさんの方々に支えられて生活しています。
本当にありがとうございましす。
授業研究会(じゅぎょうけんきゅうかい)
今日は、「授業研究会」がありました。
野田市教育委員会の先生方をはじめ、たくさんの先生に学習を見ていただきました。
清水台小では、みんなが「進んで学習に取り組めること」を目指しています。そのために、先生たちは、まいにち工夫して授業をしています。今日は、その授業を教育委員会の先生方に見ていただく場でした。
■2-1
校庭でひろったどんぐりの数を、見やすくするにはどうすればよいか考えました。
■4-1
ドットを一つの式に表すにはどうすればよいか考えました。
■ひかり、のぞみ
秋祭りをとおして、お金の計算方法を学習しました。
教育委員会の先生方から、みんな「がんばっていました。」とほめていただきました。
みんなが頑張る以上に、先生たちもがんばります!!
~指導主事の先生方~
今日もありがとうございました。たくさんの学びがありました。明日からの授業に生かします。
「心」と「ことば」の学習~2年生~
今日は、2年生が「心」と「ことば」の学習をしました。
自分もあい手も大切にするコミュニケーションのとり方の学習です。
先生は、本校のスクールカウンセラーである『まきしませんせい』です。
ワークシートから気持ちを表すことばをぬき出したり、絵本から魚の表情を読み取ったりして「心」と「ことば」について考えました。
最後は、グループで「心」をよみとるれんしゅうをしました。
「ひょうじょうだけでは、心を伝えることはむずかしい。」
「きもちを伝えることが大切だと思った。」
「つらいときは、ことばにするとよい。」など、たくさんの学びがありました。
「あいて」を大切にすることはもちろんですが、「自分こと」もたいせつにしましょう。
また、手をまっすぐに上げていること、返事を「はい!!」とはっきり言えていることもよかったです。
なお、このような学習は全学年で行う予定です。
槇島先生
「ありがとうございました。」
第1回わんぱくタイムが開幕②!~校庭の部~
校庭では、くふうをこらした手作りによるゲームでたいへん盛り上がっています。
かんばんを見るだけでゲームをやりたくなる気持ちががフツフツとわいてきます。
先生もチャレンジしています。すごい盛り上がりです。
「ペットボトルボーリング」「わりばし入れ」「輪投げ」「パターゴルフ」「ストラックアウト」の様子です。
友だちをおうえんをする姿(すがた)、終わった後に「ありがとうございました。」という姿が特によかったです。
次回は12/11、2年生と4年生です。楽しみにしておいてください。
~PTA本部役員、学級委員、わんぱく係の皆様~
準備から今日まで大変ありがとうございました。
皆様のおかげで、子どもたちはゲームに没頭していました。大変よい表情をしていました。
各学年のブースは大変工夫していただき、すばらしいゲームとなりました。
第2、3回も引き続きよろしくお願い致します。
なお、後日、本日の写真販売を行います。マチコミでお知らせしますのでお待ちください。
第1回わんぱくタイムが開幕①!~開閉会式&体育館の部~
本日、第1回わんぱくタイムを開催しました。よい天気です。
おうちの方が、朝早くから準備にきてくれました。ありがとうございます。
校長先生からは、「保護者のみなさまの手作りであること」「友だちのよさを見つけること」のお話がありました。
体育館では、「あずき運び」「空きかんつみ」「スリッパ投げ」をします。
みんな本当に楽しそうです。
6年生が1年生を誘導するやさしい様子を見ることもできました。
時間の関係で、閉会式での表しょうはできませんでした。担任の先生から発表してもらう予定です。楽しみにしていてください。
読売新聞にのりました!
6年3組の菅原大飛さんの作文が、本日の読売新聞(22ページ)にのりました。
夏休みに学校を通してもうし込んだ、読売新聞社しゅさい 「全国小・中学校作文コンクール」で優秀賞をとったからです。
内容は、夏に頑張った「陸上大会」についてです。
菅原さんは、市内陸上大会で、100メートル、ハードル、リレーとすべてで優勝しました。
また、その後の県大会でもコンバインドで5位に入賞しました。そのことを自分の言葉で書いたそうです。よい仲間にも恵まれたと言っていました。
菅原さん、おめでとうございます!
全員がさんちょうまでとうたつしました!!~4年生が筑波山へ!~
待ちに待った校外学習。
いつも元気いっぱいの4年生が、筑波山の登山(とざん)にチャレンジしました。
みんな朝からハイテンションです。
今日もたくさんの先生方に見送っていただきました。
天気は快晴(かいせい)です。ぜっこうの登山日和(とざんびよりです)です。
富士山も見えています。この写真を見るだけで筑波山に行きたくなります。
参加者全員が、みごと頂上までのぼりきることができました。うれしそうです。
おうちの方が作ったお弁当は、いつもの何倍もおいしかったことと思います。
おみやげ選びは本当にたのしいですよね。何を買ったのかな?
帰ってきた様子は、とても充実した顔をしていました。
「足のかんかくがありません!」
「4ねんせいのきずながふかまりました!!」
「声をかけあってのぼりました!」と疲れた顔だけど、元気に言ってくれました。
がんばったしょうこですね。おつかれさまでした!
今日はゆっくり休んでくださいね!
~保護者の皆様~
朝早くからお弁当の準備など、御協力をいただきありがとうございました。天気にも恵まれ無事に帰校することができました。
また、西口の駐停車にも御協力をいただき、重ねて感謝を申し上げます。
じきゅう走練習~清水台小のがんばり~
今日の青空タイムの一コマです。
『はぁ、はぁ、はぁ、はぁ』のいきづかいとひたいの汗(あせ)を見れば、どれだけがんばっているかがわかります。一人ひとり自分なりにたいへんよくがんばっています。
「おそい」「はやい」は、関係ありません。
そのかたわらでは、体育委員会の児童が掃除をしてくれています。花ボラさんが花だんの整備してくださっています。いつもありがとうございます。
先生たちもいっしょうけんめい走ります。
がんばっている人を見ると、おうえんしたくなります。
がんばっている人を見ると、自分もがんばりたくなります。
「がんばる心」が、清水台小学校をぐるぐると回っています。
人はこのように高めあっていくのですね。
オンライン学習では味わえない学びです。
行けてよかった修学旅行⑤~二日目~
「お帰りなさい!!」
あっという間の二日間だったのではないでしょうか。
楽しいときは、時間がすぎるのがはやいですよね。
2年分の思い出はできましたか?
今は思い出とは言えないことも、後になればすてきな思い出になりますよ。
この写真は本当にすばらしいです。大人になっても忘れない1ページになるでしょう。
本当に行くことができてよかったです!また、全員が元気で帰ってこれたこともよかったです!!
今日はゆっくり寝てくださいね。
卒業まであと4か月です。1日1日を大切に。
~保護者の皆様~
参加児童全員が、元気で帰校できたのも保護者の皆様の支えがあったからです。旅行の準備等、大変ありがとうございました。
また、西口の駐停車にも御協力をいただいたことも併せて感謝申し上げます。
〜関係の先生方〜
計画から今日まで大変お疲れ様でした。ゆっくりする余裕はありませんが、出来る限り疲れをとってほしいです。本当にありがとうございました。
行けてよかった修学旅行④~二日目~
雨のため東武日光駅周辺の散策(さんさく)は、バスからの見学となりました。
なごりおしい様子が、後ろ姿から伝わってきます。ホテルでの出発式です。
みんなでおみやげを選んでいます。カステラやおせんべいが人気なのでしょうか。
わいわいと楽しそうです!
昼食はぜっぴんカレーです。友だちとたべるとおいしいね。
今日は、学校の給食もおいしいカレーでしたよ!
雨でも100メートル上から落ちてくる華厳の滝(けごんのたき)の素晴らしさは変らずですね。
6年生、最後の最後まで楽しんでくださいね。みんなの帰りをまっています!
先生方、引き続きよろしくお願い致します。
行けてよかった修学旅行③~二日目~
「体調不良者はいません。予定通り進んでいます。」という連絡とともに、すばらしい写真が送られてきました。
今朝は小雨ですが、朝の散歩には行けたようです。
ホテルに到着のようすです。(昨日)
おみやげを選んでいます。このときが楽しいんですよね。昔を思い出しました。
コロナ対策で席がすこし離れていますが、みんなで食べれることがうれしいですよね。
こちらは、あさの散歩でとった学年写真です。
写真だけでもその楽しさがたいへん伝わってきます。
朝のねむけも一気にふきとびました。このホームページを見ている人も、同じ気持ちになったことと思います。
6年生、今頃は朝食を食べているころですね。旅行もあと少し終わりです。楽しんでください!
先生方、引き続きよろしくお願いします。
行けてよかった修学旅行②
ハイキングが無事におわり、ホテルに到着したと連絡がありました。
児童は、「全員元気!!」とのことです。何よりよかったです。
山のけしきがすばらしいです。青空が見えてますよ!
この「湯滝(ゆだき)」のスケールはすごいです。70メートル上から落ちてきます。
表情といい、滝といい、とても良い写真です。きっと思い出になったことでしょう。
お風呂にはいって、今ごろはゆう食をたべているころでしょうか。
6年生、引き続き楽しんでたくさん思い出を作ってきてください。そして、今日は、はやく寝てくださいね!!
先生方、引き続きよろしくお願いします。朝早くから、ありがとうございます。
行けてよかった修学旅行①
天気が多少心配なものの、6年生が元気よく修学旅行に出発しました。
とにかく、行くことができてよかったです。
「いってきます!!」の声がそのうれしさをものがたっていました。
たくさんの先生方が見送りをしてくれました。先生方もうれしそうです。
先ほど、「6年生、全員元気です。」と学校に連絡がありました。
天気もなんとかもっているそうです。今のところ、戦場ヶ原のハイキングも実施する予定です。
紅葉がほんとにきれいですね。写真ではなく、本物がみたくなります。
おひるごはんのうつわの大きさにびっくりしました。
楽しそうでなによりです。
学校では6年生がいない分、5年生が6年生の掃除場所をすみずみまでやってくれています。ありがとう。
このあとは戦場ヶ原のハイキングです。なんとかできるそうです。
6年生、楽しんでたくさん思い出を作ってきてください!
先生方、引き続きよろしくお願いします。
またまた、新しい友だち!
今日、ことし14番目の転入生が1年生に入りました。
またまた、うれしいです。
校長室では、すこしきんちょうしていたものの、その後はすぐになれていたように見えました。
じぶんの名前をはっきり言うことができましたよ。クラスの子から、大きなはくしゅがでました。
やすみ時間は、「おにごっこ」をしていました。
そうじの時間は、「はぁ、はぁ」言いながら、クラスの友だちといっしょうけんめいやっていました。
子どもたちはすごいです。すぐにうちとけてしまうのです。すぐにきゅうしゅうするのです。
きょうから清水台小学校のなかまです。
これからずっとよろしくね。
2年生がまちたんけんに行きました!
そのもくてきは、「みじかなしぜんや生き物、くらしている人のようすを知り、ちいきにきょうみをもつこと」です。
昨日と今日は、ぜっこうのお出かけにびよりでした。
清水八幡神社のようすです。堤台八幡神社とのちがいなどを確かめています。
学校のどんぐりと、神社のどんぐりの違いに気づいていた子もいたそうです。
この木はふといですね。なんさいの木でしょうか。
みんな、きょうみしんしんです。
「楽しかった。」「わたしたちが呼んでいるこうえんの名前がちがっていておどろいた。」
「ラーメン屋さんにいきたくなった。」「しぜんはすごい!」とかんそうを聞くことができました。
目標達成(もくひょうたっせい)ですかね!2年生の先生方、いかがでしょうか。
とにかく、天気に恵まれ、安全に行けてよかったです!
修学旅行が始まります
5時間目に6年生が体育館に集まって、修学旅行の出発式を行いました。
コロナウィルスの感染拡大のため、昨年度は林間学校も校外学習も行くことができませんでした。
この修学旅行で2年間分の学習をしてほしいと願っています。
積み重ねが大事~じきゅう走のれんしゅうがスタート!~
今日の青空タイムから、じきゅうそう練習がはじまりました。
勝負(しょうぶ)をするのは、自分です。友だちではありません。
れんしゅうをがんばれば、タイムはかならずよくなります。
毎日のれんしゅうの積(つ)み重(かさ)ねが大事なのです。
休まず取り組もう!
いっしょうけんめい走ろう!
友だちとはげまし合おう!
積み重ねたその先には「心と体の成長」が、さらにその先には「明るい未来(みらい)」がまっています!
『いま、小さなことを多く積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道』BYイチロー
新しい友だち!!
今年に入り、12、13番目の転入生が1、2年生に入りました。
またまた、うれしいです。
全校朝会では、自分のなまえをしっかり言うことができました。りっぱでしたよ。
クラスでは、温かい「えがお」と「はくしゅ」でむかいいれることができました。その後も、何人かの子がすぐに話しかけにいきます。
そんなちょっとした心づかいがうれしいのです。あんしんかんをあたえます。
みんなやさしいね!
今日から二人は清水台小学校のなかまです。
これからずっとよろしくね。
11月の全校朝会!
月はじめは、全校朝会です。
校長先生からは、給食についてのお話がありました。
「残さないこと」「いただきますの意味」などを教えていただきました。
大久保先生からは、生活目標のお話でした。
11月の生活目標は、「落ち着いた生活をしよう」です。
ミニオリンピックが終わり、今月は落ち着いて学習に取り組みましょう。
図書委員会からは、どくしょについてのていあんがありました。
読書すごろく。いっさつ読んだら、一コマすすめるよ。
家読(うちどく)。読んだ本のしょうかいを、図書室にはりだしてくれるそうです。
どちらも大変きょうみがわきました。
計画委員会のみなさん、いつもありがとうございます。
よし、11月は落ち着いた生活を意識(いしき)しましょう!