2021年8月の記事一覧
いよいよ明日から!~コロナをよぼうしよう~
学校がはじまります。
「校舎」も「お花」も「友だち」も「先生」もみんなが登校するのを待っています。
かならず、家で検温(けんおん)をしてきてください。
学校や教室に入るときは、しゅし消毒(しょうどく)を忘れずにやりましょう。
また、草が生えていて、通りにくい部分があるかもしれません。
持ち物がおおくて、歩きにくいかもしれません。
交通安全(こうつうあんぜん)に十分注意してください。
9月2日(木)からの「りんじ休校(自主登校)」については、学校でくわしく話します。
それでは、明日、みんなの元気な顔を待っています!
なぜだろう?金魚の体の色が…。
しょくいん室のまえであずかっている金魚の色が変わりました!
この白い金魚です。
夏休み前は、ほかの金魚と同じオレンジ色だったのに、昨日になって、白にかわっていることがわかりました。
昨日たまたま来校した児童が見つけてくれました。
なぜでしょう??
理由がわかる人は、夏休み明けに先生に教えてください!
ゴキブリは『こんちゅう』ですか??
と、児童に聞かれたことがあります。
さて、どうでしょうか?
まずは、『こんちゅう』とはどういうものをいうのか、考えてみましょう!
『こんちゅう』とは、「足が6本で体が3つに分かれている」と3年生の教科書にかいてありました。
まず、第3校庭にいた、いわゆる「イナゴ」です。
足は6本ありますね。よく見ると、体は3つに分かれています。
よって、「イナゴ」は『こんちゅう』です!
次は、フラワーロードにいた「ダンゴムシ」。
足は6本以上あります。数えてみると14本もあります。すごい!
体もたくさん分かれているように見えます。
よって、「ダンゴムシ」は『こんちゅう』ではありません。エビやカニの仲間(なかま)だと、図鑑に書いてありました。
じゃあ、「ゴキブリ」は?
足は6本ありますね。体は3つに分かれています。
よって、「ゴキブリ」は『こんちゅう』です。
「ゴキブリ」は、『こんちゅう』ではないと感覚的に思った人がいるのではないでしょうか。
理科はおもしろいですね!
自由研究では、教科書の少し進んだ内容が取り組みやすいです。まだ宿題が終わってない子におすすめです。
虫などを取りにいくときは、交通安全や熱中症などにちゅういしてくださいね。
NEW !! (ニュー)
パソコンが、全員分とどきました。いつでも使えるよう準備が整っています。
サッカーゴールネットが新しくなりました。真っ白です。
昨日、あそんでいる児童のかおが大変うれしそうでした。
机やいす(いたみがひどいもの)を、きれいになおしていただきました。
これらは、PTA(清水台小学校のおうちの方)や市民のみなさまからのお金(ぜい金と言います)で買わせていただいたものです。
また、みんなのために、パソコンは1だいずつ箱(はこ)からだしてセットをしていただいたり、サッカーネットは杭(くい)をはずしてはっていただいたり、机(つくえ)はねじを一つ一つはずして板を付けかえていただいたり、たくさんの人の「時間」と「力」をかりました。
その分、私たちは、その物を大切に使ったり、いっしょうけんめい勉強したりしましょうね!
『学習道具』も、みんなの登校を首を長くしてまっています。
「ふ・し・ぎ」だな!
人げんに「男(おとこ)」と「女(おんな)」いるように、
花にも、「おばな(人間で言う男)」と「めばな(人間で言う女)」があります。
知ってましたか??
下のしゃしんはツルレイシ、いわゆるゴーヤです。
こちらが「おばな」。おしべに虫がいますね。この虫がを「めばな」のめしべに花粉(かふん)を運び、種を作ります。
こちらが「めばな」。何より、花のつけ根にふくらみがあります。これがゴーヤ、つまり実(み)になるところです。
受粉(じゅふん)をしないとふくらみません。
一方で、こちらはアサガオ。
ツルレイシとは違い、花は一種類(ひとしゅるい)。同じ花の中に、おしべもめしべもあるのです。
花が開くときにおしべがのび、めしべに花粉をつけて種をつくるのです。虫が運んでくれるときもあります。
ふしぎですね。同じ花でも、種類によってつくりが違うのです。
これっておもしろいですよね!? (先生だけか・・・???)
自由研究は終わりましたか。
自由研究ではこのように、日々ふしぎだなと思うことを調べれば良いのです。
むずかしく考えないでくださいね。
一人(ひとり)より
今日、学校では8/31の再スタートに向け、先生方全員で準備をしました。
もちろん、3密(みつ)にならないように取り組みました。
壊れかけている机やいすの修理の準備をしたり、新しいサッカーゴールネットをはったり、
一人1台パソコンにむけ、メディアルームを整頓(せいとん)したり、パソコンを設置したり、
図書室の本を整理(せいり)したり、花だんの整備(せいび)をしたりしました。
少ない人数で活動をするより、たくさんの人数でやった方が、「やる気」も「やる量」も何倍(なんばい)も増えますね。
学校生活も同じですよね。はやく学校で友だちと勉強したり運動したりしたいですね。
~先生方~
暑い中、ありがとうございました。大変お疲れさまでした。
雑草(ざっそう)
みなさん、ひさしぶりです。元気ですか。
先生たちは、元気ですよ。
久しぶりに学校にきて、おどろたことがあります。
それは、雑草(ざっそう)の生長(せいちょう)ぐあいです。生きる力です。
一週間前に刈(か)ったはずなのに、もう伸びているのです。中には、10センチ以上伸びた雑草もあります。
雨がたくさんふると、のびるはやさもはやくなるそうです。
雑草は、刈られては伸び、踏まれてはおき上がります。
雑草のようにつよく生きたいものですね。
まだまだあつい日がつづきます。
ねっちゅうしょうとコロナに気をつけて充実した夏休みを過ごしてください。
学校・ホームページは8/18(水)までお休みします。
いつも清水台小学校のホームページを見ていただき、たいへんありがとうございます。
学校は、今日から8/18(水)までお休みです。それに合わせてホームページもお休みします。
交通事故やふしん者等は野田警察署へ、それ以外は、市役所の学校教育部・指導課まで連絡してください。
■野田警察署 7125-0110
■野田市役所 7125ー1111
次回は、8月19日(木)にアップします。
それまで、さようなら!充実した夏休みを!!
※写真は、第3校庭にある大きな木
大岩選手、大変おつかれさまでした。
いよいよ、野田市出身の大岩選手の順番です。
「がんばれ!!」と手に力が入ります。
赤いいしょうとリボンがいんしょう的です。また、笑顔(えがお)のうらがわにひめた「やる気」を感じました。
※写真は、NHKオリンピック放送より
演技(えんぎ)は、とても美しく、流れるように技を決めていきます。まるで妖精(ようせい)です。
そして、なにより、いきをつく間もないほどたいへんな演技(えんぎ)にもかかわらず、笑顔(えがお)をたやさない姿に心を打たれました。
※写真は、NHKオリンピック放送より
大岩選手、大変お疲れさまでした。
世界の中で、同じ日本人が、同じ千葉県民が、同じ野田市民が、
「活躍(かつやく)している姿」「真剣(しんけん)にがんばっている姿」から、大きな大きな力をいただきました。
これからも大岩選手の活躍を楽しみにしています。応援し続けます。
ゆっくり休んでください。本当にありがとうございました。
あい言葉(ことば)は「せ・い・か」
あっという間に、8月になってしまいました。
みなさん、元気ですか。
「せ・い・か」おぼえていますか?
児童会のみなさんが、なつやすみまえの集会で話してくれた「あい言葉(ことば)」です。
せ・・・せいかつリズムをみださずすごそう
い・・・いえの手伝いをすすんでやろう
か・・・かだい(しゅくだい)をまいにちコツコツやろう
じゅうじつしたなつやすみにしてくださいね。
話はかわりますが、今日の学校です。
トイレは、何もなくなってしまいました。ガランとしています。
A棟(とう)のおくじょうは、たいへんきれいになっています。
しゃしんは、おくじょうからのとりました。何度見てもすばらしい校庭です。
工事関係のみなさんには、土日もなく作業をしていただいています。
「連日暑い中、ありがとうございます。」
引き続き、よろしくお願い致します。
野田市出身の大岩千未来(おおいわ ちさき)せんしゅが出場します!~オリ・パラ~
走り高跳びのとべ選手(せんしゅ)に引き続き、今度は、新体操(しんたいそう)で野田市出身の大岩千未来(おおいわ ちさき)せんしゅが出場します。
※写真は、のだ市報(R3.7.15)より
市内のいろいろな場所で旗(はた)が飾(かざ)られているので知っている人も多いと思います。
新体操(しんたいそう)とは、体のやわらかさをいかした演技(えんぎ)で得点を競う競技(きょうぎ)です。
個人(こじん)は「リボン、クラブ、フープ、ボール」の4種目(しゅもく)、5人で行う団体(だんたい)は、「ボール」と、「フープ・クラブ」の2種目を行します。とてもはなやかな競技(きょうぎ)です。
8/6(金)10:15~ テレビなどでもうつる予定です。
みんなで、おおいわせんしゅを応援しましょう!
ゾウのように大きな木
9月から校外学習シーズンがはじまります。
しかし、清水台小学校のまわりは緑が多く、そのため木がじゃまをしてバスが入ってこれません。
そこで、業務員の道本先生に木々を切っていただきました。
木がたおれる方向を確認して、電動(でんどう)ノコギリで木に切れ目を入れます。
手ぎわよく、作業をすすめていきます。素人(しろうと)の私は、見まもることしかできません。
さすがの道本先生でも、みきが太いため、なかなか切れません。
先ほど、まんたんに入れたガソリンがなくなってしまうほどです。
すると、『メキメキメキメギ!!!』とすごい音を立てて、木が倒れました。
倒れた木は、まるでゾウのように大きいのです。
大人が数人でも運ぶことができないくらいの量と重さです。
運べるように、小さく切っていただきました。
床屋(とこや)さんに行った後のように大変すっきりさっぱりしました。
私も清々しい気持ちになりました。
、
これで大がたバスが通ることができます。
学校は様々な方々に支えていただいております。
道本先生「ありがとうございました」。
とべ選手(せんしゅ)、たいへんお疲(つか)れさまでした!
きのうの夜、東京オリンピック、走り高跳(たかと)び決勝(けっしょう)がおこなわれ、とべ選手が出場しました。
(※写真は、千葉日報[R3.7.31]より)
けっかは、2メートル24センチで入賞(にゅうしょう)こそしませんでしたが、私たちに勇気(ゆうき)とやる気をあたえてくれました。
とべせんしゅは、大会後のインタビューで、3年後のパリオリンピックも目指すと言っていました。
これからも、おうえんし続けましょう。
世界に向け、跳(と)べ!とべ選手!!
~戸邉直人選手~
たいへんお疲れさまでした。
戸邉選手のがんばりからたくさんの力をいただきました。ありがとうございました。
これからも応援します。ゆっくり休んでください。