清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

6月10日(土)

本日はフリー参観(土曜授業)でした。

なかよし大作戦が行われました。1年生と6年生、2年生と4年生、5年生と3年生で行われました。

 

3年生はパソコンを使ってリズム(拍)を作る学習を行いました。

 

そして本日の土曜授業から高校生ボランティアの方々が学習をサポートしに来てくれました。

たくさんの参観ありがとうございました。

6月9日(金)

2年生が、本を使って生き物のことを調べ、クイズをつくっていました。

みんな詳しく調べて頑張っていました。

3年生が市内巡りの準備で、集会を行っていました。

しっかり話が聞けていました。

ひかりの子どもたちは算数や色作りを集中して頑張っています!

 5年生の社会科はテストに向けた学習です。

eライブラリをしたり、ノート作りをしたり自分に合った学習方法を選んで活動していました。

 

6月8日(木)

4年生が、牛乳パックを使って、作品作りをしていました。

子どもたちそれぞれが、作りたいものを作っているのが伝わってきました。

6年生の修学旅行の準備が始まっています。

楽しみですね。

6年生のあるクラスでは、昨日の生活の生活態度に課題があったようで、

全員で話し合っていました。

話し合いの際に「ピラミッドチャート」つかって、よりよい大切な改善を考えあっていました。

明日の生活に期待します。明日もちょっと見に行ってみようかなと思います。

 

暑くなってきました。もうすぐ夏ですね。

アサガオをたくさん作っていました。