清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

林間学校

6月18.19日に、5年生がさしま少年自然の家で、林間学校を実施しました。  

思いやりあふれる林間学校をめざし、「共創」をキーワードに、子どもたちは、頑張りました。

暑い2日間でしたが、友達と声を掛け合い、協力し、いろいろ活動に取り組みました。「疲れたけど、楽しかった」と笑顔で林間学校を終えました。

   

 

 

 

 

 

 

プール開始

6月17日

水泳学習が始まりました。

今日は、3年生、2年生、4年生がプールに入りました。

プールに入るときの決まりを確認し、暑い中でしたので水分をとりながら、行いました。

水慣れの学習に友達と楽しく取り組み、笑顔があふれていました。

 

食後の歯みがき

今週(6月9日~13日)は、校内で給食後の歯みがきに取り組みました。

絵本『はみがきあわこちゃん』を読んだリ、『はみがきあわこちゃん』の曲を聴いたりすることで、歯と口の健康に関心をもち、歯みがきをしました。水道が混み合ってしまわないように、歯ブラシをもって歩くことがないように、やり方を工夫ました。どのクラスにも、ニコニコ笑顔で、歯みがきをする様子がありました。

 

 

6月4日

野田市小学校陸上競技大会

清水台小の選手みんなの頑張りと、みんなの応援で、男子2位、男女総合3位というすばらしい結果でした。

 

 

 

5月30 日

3年生校外学習

筑波山への校外学習を計画していましたが、雨天のため「エキスポセンター」と「地図と測量の科学館」に行ってきました。

「エキスポセンター」では、グループごに見学をしたり、プラネタリウムを見たりしました。「地図と測量の科学館」では、社会科で勉強した地図記号クイズに挑戦したり、大きな日本地図を見たりしました。

子どもたちは、新たな発見をしたり、バスレクを楽しんだり、お弁当を食べたり、学校では味わえない友達との体験に満足感いっぱいでした。