令和の輝跡
4月28日(金)
6年1組の教室の前にいくと…
あいさつくんがお出迎えをしてくれています。
下のボタンを押すと…
「おはようございます!」とあいさつしてくれました。
後ろを見るとパソコンが取り付けられています。
6年1組の児童がみんなにあいさつをしてもらうために作ったようです。
その素晴らしい工夫と発想に驚嘆しました。
4月27日(木)
もうすぐゴールデンウイーク。
こいのぼりを作っている学級がありました。とても上手です。
飾られるのが楽しみですね。
5年生は、先日校庭で見つけた題材をクロームブックで写真撮影して、図工の作品作りをしていました。
ICTが文具化されています。
3年生が、とっても良い姿勢で学習していました。立派です。
6年生が、友達と関わり合いながら学習しています。
皆さんおなじみのゲーム、桃太郎電鉄をやっています。
ただし、学校での学習を想定した『桃太郎電鉄 教育版 Lite ~日本っておもしろい!~』です。
本校では本年度、市の指定を受け、ICT活用を進めていきますので、早速、申請し、活用を始めています。
どんな学びにつながっていくのか、学びの視点を持って、授業で活用していきたいと思います。
4月26日(水)
1年生の給食の時間です。
おいしそうに食べています。
準備や片付けは、上級生が手伝ってくれます。
その姿、とってもいいなあと思います。
できるようになることも大切。
やってもらったことに感謝することも大切。
学校は、避難所になることもありますので、市の方が備蓄をしてくれています。
今回、塩タブレットの入れ替えがあります。これまで備蓄してもらっていたものをお子さんに持ち帰ってもらいます。
どんなものが蓄えられているのか、子や保護者の皆様にも知ってもらいたいと思います。消費期限に気を付けてください。持ち帰りの詳細は、マチコミにてお知らせします。
4月22日(土)
フリー参観がありました。
お家の方が見に来るということで子どもたちはドキドキわくわくしていました。
いつもとはちょっと違う雰囲気の中での学習でした。みんな集中して取り組んでいました。
児童が下校した後、学級懇談会がおこなわれました。
その後、PTA総会が行われました。PTAの皆さんにはいつも学校のためにたくさんのことを取り組んでいただきました。
旧本部役員の皆様1年間ありがとうございました。おつかれさまでした。
新本部役員の皆様1年間よろしくお願いします。
4月21日(金)
一年生を迎える会がありました。
児童会が中心となって、会を進めてくれました。
各学年の発表とプレゼントです。
4年生は、『世界に一つだけの花』の歌と招待状のプレゼント
2年生は、『あおいそらのを絵をかこう』の歌とアサガオの種のプレゼント
3年生は、「虹」の歌としおりのプレゼント
5年生は、学校紹介
6年生は、清水台小学校の○×クイズ
どの学年の発表もあたたかいものでした。
最後は、1年生の発表です。
『さんぽ』の歌とダンスをみんなに見せてくれました。
とてもかわいらしかったです。
会を終えると、1年生は、6年生と一緒に退場しました。
6年生もお兄さんお姉さんになった自覚が伝わってきました。よくお世話していました。
教室に戻ったときのあたたかい雰囲気がとても素敵でした。
よい会にありました。
4月20日(木)
5年生が社会科の勉強で、クロームブックを使っている場面がありました。
資料集のデジタル版をつかって、調べることを楽しんでいます。
クロームブック上で、地球儀をくるくる回していました。
6年生は、話合い活動をしていました。
どうやらクラスレクを企画しているようです。どんな遊びで楽しむか話し合っていました。
自分たちで決める、大切な活動です。
4年生でタイピングをしているクラスがありました。
「らっこたん」という野田市で採用しているタイピングです。
タイピングを速くする「ホームポジション」を楽しく学ぶことができるソフトです。
4年生ともなると、ローマ字も習得し、タイピングの力を高めるチャンスです。
週末には、フリー参観が控えています。
子どもたちは、少しずつクラスに慣れ、新しい学年にも慣れ、学びや活動に順応しつつあります。
4月19日(水)
今日は、野田警察署さんと交通安全協会さんにお越しいただき、1年生と2年生を対象に、交通安全教室を行いました。
登下校の時は、どんなことに気をつけたらよいか、楽しく勉強しました。
学んだことをいかして、交通事故に遭わないよう、交通ルールを守りましょう。
PTAのみなさんや地域の方には、いつも旗振りなどでお世話になっています。本当にありがとうございます。
このようなことにも感謝しないといけないですね。
4月18日(火)
平常日課が始まり、それぞれのクラスで授業が始まっています。
4年生では、外国語活動の時間に、クイズをしながら楽しく英語に親しんでいました。
ALTは今年もイーア先生です。
5年生は、図工の学習で、クロームブックを使って絵の題材を探していました。
選び方が真剣です。
金曜日に行われる一年生を向ける会に向かって、取り組んでいる学級もありました。
つばささんは、しおり作りです。
先生に教えてもらいながら、丁寧に紙を折って作っていました。
体育館では、6年生が迎える会の練習です。
今日、見ている中では、内容をとらえることができず、ベールに包まれていますが、
きっと最高学年として、一年生を迎える立派な取り組みをしてくれるのではないでしょうか。
楽しみです。
4月14日(金)
今日から1年生の給食が始まりました。
給食当番のお仕事を覚えることも、大切な第一歩です
「いただきます!」どのクラスからも元気のよいあいさつが聞こえました。
牛乳もきれいに飲むことができるように頑張っています。
ごちそうさまが終わると、6年生がお助けに来てくれました。
食べたトレーの片付けの仕方をていねいに教えています。
1年生だけでなく、6年生の成長の場にもなっています。
この調子で来週からも頑張りましょう!
4月13日(木)
給食センターの栄養士さんがお見えになって、1年生に給食指導を行いました。
給食を食べるのが待ち遠しいですね。
部活動が始まりました。
子どもたちの気持ちの入った元気な声が聞こえてきました。
技術の向上に向けて、頑張っていきましょう。