清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

応援・御支援ありがとうございました!

 この「テント」と周囲の「ミドリ」の写真を見ると、

 なんだか、どこかの野外音楽フェスの会場のように思えますけど、

 今日は清水台小学校の「大運動会」でした。

 清水台小学校版「オリンピック・パラリンピック」でした。

【聖火ランナー走る!】

【「のんちゃん音頭」 のんちゃんが来てくれました!】

【PTA綱引き 白の勝利!!ご参加ありがとうございました!】

【得点発表】

【閉会式 表彰!】

 PTAの方々、保護者の皆様、地域の皆様、本日は応援・御支援

ありがとうございましt。

 後片付けもお手伝いいただき、ありがとうございました!

 助かりました!

清水台小へいらっしゃい

 明日の運動会の準備整いました。

 PTA本部の方や地域の方々にもたくさんお手伝いいただきました。

 ご協力に感謝申し上げます。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご来校をお待ちしています。

【青空と万国旗】

 今回、近隣の大型店の駐車場に立て看板を設置いたしました。

 ご来校の際、大型店駐車場へお車を駐めることのないようご協力

をお願いします。

清水台の風

 【予行練習での紅白の応援の応援の様子です。】

【応援賞獲得のための秘訣は「3つ」ですよ】

「すばやい(移動)」「大きい(発声・動き)」「そろっている」

【敬老席の皆様! 1年生の「たまいれ」ご一緒にお願いします】

 当日、1年生児童が敬老席までお誘いにあがります!

 そうそう・・・、清水台小の職員は、運動会当日「風」になります。

 乞うご期待!!!

RUN GREEN RUN

 レク種目の練習は3レースのみ行いました。

【これは、まず「輪っか」をくぐるのですね?】

【これは、「ネット」をくぐるのですね? たいへんだなぁ~】

【「ネット」の先に、メッセージカードがありそうですね!】

【「段ボール」「ペットボトル」「新聞紙」・・・たいへんねぇ】

【 ご存じ「たまいれ」の練習 よくわかります 】

【「玉入れ・・・させない!?」 なんだそれ!!!】

 本番をお楽しみに!