令和の輝跡
夏の工夫工作~がんばって作ったね!~
りん時休校のため、夏休み校内作品展はなくなってしまいましたが、先生たちは、作品を一つ一つみました。
みんな、がんばって作ったね。
その中でも、とくによかった作品を市内科学作品展(しんさのみ)に出します。
清水台小学校では、9点です。ここでは、3点を紹介します。
■ 題 名 :オリンピックの開会式をイメージした科学工作(六年生)
■よいところ:つまようじやLEDライトををたくさんつけ、大変きれいに仕上がっています。空気の力で地球が空中に浮(う)くよう調整したことは、大変すばらしいです。努力のあと感じます。
■ 題 名 :ブザーを鳴らすなゲーム(四年生)
■よいところ:棒(ぼう)を手で動かし、ワイヤーにふれないようゴールまで進みます。わかりやすくておもしろいです。棒がワイヤーに触れると音がなります。棒を三種類にし、むずかしさをつけたこと、ワイヤーをバランス良く曲げたとことがすばらしい。大変だったね。
■ 題 名 :おさかなキャッチャー(二年生)
■よいところ:魚をつかまえるだけではなく、落とすところまでじ石の力を使っています。とても工夫しています。段ボールや紙ねんど、つっぱりぼうなど身近なものを使ったところもすばらしい。作りや色使いがていねいです。おさかなが大変かわいいね。
スペースの関係で、写真と題名のみを紹介します。
■プテラノドン
■ロケットと水族館
■ペットボトルせんぷうき
■うみがめのさんらんゲーム
■ピタゴラそうちびーだまコロコロ
■スイッチ信号機
よい工夫工作とは、
・工夫がされているか、
・アイデアがよいか、
・ど力のあとがわかるか、 などです。
きょうみがある人は、来年もがんばってみましょう。
明日は、ろん文を紹介します。
We love 清水台小!~地域・野田警察のみなさま、ありがとうございます。~
りん時休校で、登校する児童がすくない中にも関わらず、たくさんの方で見守りをしていただいています。
本当にありがとうございます。
「気を付けてね」「さようなら!」「元気かい??」など、温かい言葉をかけていただけること、地域の情報をいただけることにも感謝しています。
児童が通りやすいように、草もかっていただきました。
重ねて感謝を申し上げます。
わたしたちは、地域の中で見守られ、地域の中で育てられています。
その分わたしたちができることは、勉強や運動を今以上にがんばったり、あいさつをしっかりしたりすることですね。
「これからも、よろしくお願い申し上げます。」
学(まな)びをとめない!
清水台小学校では、さまざまな工夫をして学びをすすめています。
自主登校している子も、自宅で学習している子も、大変よくやっています。
こちらは、オンラインによる授業。
自宅で学習する子に対応するために、わからないところはコメント欄(らん)に書いてもらい、
担当の先生が1つ1つ対応していきます。
一方、教室では、複数の先生が教室を回り子どもたちの支援をしています。
双方(そうほう)で授業が成り立っています。
パソコンだけではありません。
こちらは、具体物でじっかんできるようにしたり、漢字をていねいにかいたり、計算の方法を確実にするために先生とゆっくりやったりと、一人一人、また学年の成長段階(せいちょうだんかい)にあった方法で学習を進めています。
コロナ禍(か)だけど、「できること」「やれること」を
精一杯やっている姿(すがた)に、グッときました。
すごいぞ!清水台小学校!!
「やってみなくちゃわからない」
今日からりんじ休校。じしゅ登校した児童は、約200名でした。
はじめてのこころみである「オンラインによる、けんこう観察&授業(学年によって)」。
接続に際しては、ご家庭でさまざまご協力をしていただき、誠にありがとうございました。
教室では、「○○くんがいるよ!」「ばいばい!!」と明るい声がとびかいます。
画面の向こうでは、「はい!元気です!」「せんせい!!」とパソコンを通して元気な顔(かお)と声がきこえてきます。
どちらも、みんなうれしそう。すごい時代になりました。
これまで学校でがんばって操作方法や接続方法を勉強してきました。
うまく接続できるか不安でしたが、どんなこともやってみないとわからないですね。
今日は、たくさんの先生に教えてもらってよかったね。
おうちでも、じゅうじつした一日をすごすことができたかな。
~パソコンの導入に関わっていただいた多くの皆様~
本日、全学年でおおむね無事にオンラインによる初の健康観察や授業を行うことができました。
パソコンの導入に関わっていただいた皆様には、長い期間に渡り、さまざま御尽力をいただきました。児童はたいへん目を輝かせて授業等に臨んでいました。この場を借りて感謝を申し上げます。
「ありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。」
清水台小、すごい!!
今日の半日で、清水台小学校の『すごい!』をたくさん発見しました。
『一年生、すごい!』
一言もしゃべらずにろうかをあるき、図書室に本を返しにいっている!
また、ニンジャのように「ソロリソロリ」と足音を立てずに歩いている!
『二年生、すごい!』
明日からのりんじ休校にむけて、一人でクロムブックを使えるようにがんばっている!
「できるか、ふあん・・」の友だちの声に、「やってみなくちゃわからないよ!」「がんばろ!」と前向きな声をかけている!
『三年生、すごい!』
ノートにずれることなく、まっすぐプリントをはっている!
クロムブックを使いこなし、カレンダーをしんけんに作っている!たいへんじょうず!
『四年生、すごい!』
昨日転入した友だちに、今日もやさしく声をかけている!
友だちががんばって作ったの夏休みの作品を、ほめあっている!
『五年生、すごい!』
チャイムがなったときには、全員が着席している!しかも、しせいがたいへん良い!
自分たちで協力しながら、問題を解決している!
『六年生、すごい!』
教室に入った瞬間、「こんにちは!」とさわやなか明るいあいさつをしてくれる!
授業は、学年一斉にオンラインの授業に集中して取り組んでいる!
『先生たち、すごい!』
子ども達のために、朝早くから一生けんめい働いている!
清水台小学校、すごい!!