令和の輝跡
「みやざわけんじさん」と「ポップ」
みやざわけんじさんのことは、知っていますか?
有名な「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」ではじまる詩(し)は、聞いたことありますよね。
「みやざわけんじ」さんは、詩(し)や童話(どうわ)をたくさん書き残している、世界でも有名な作家です。
(※写真はwikipediaより引用)
5年生が、みやざわけんじさんが書いた「雪わたり」の学習しました。
その5年生がみやざわけんじさんの作品のおもしろさを、全校じどうに知らせたく、図書室の前に、みやざわけんじさんの作品コーナーを作ってくれました。
具体的には、本といっしょに、ポップを作ってくれました。ホップとは、その本の見どころをかいたもの、いわゆる、かんばんです。
このポップがたいへん工夫されているのです。
たとえば、このポップは、「うきだす絵」を作ったり、「ふきだし」を書いたりしています。
こちらは、「こん色の紙に白い文字」で書いています。銀河鉄道(ぎんがてつどう)をそうぞうしてしまいます。
、
こちらは、本に「とびら」がついていたり、ポップが「猫の形」をしているのです。
そして何より、感じたことは、文字がとても『ていねい』なのです。
図書室にきた児童も楽しく見ています。
おそらく、これらの工夫は、よむ人のきもちを考えて作ってくれたのだと思います。みやざわけんじさんの作品と同じくらい、児童が作成したポップがすばらしいです。
ぜひ、図書室に行ってみてください。
これをきかいに、みやざわけんじさんの作品のすばらしさにふれてみましょう。
第3回、授業研究会(じゅぎょうけんきゅうかい)
今日は、今年最後の「授業研究会(じゅぎょうけんきゅうかい)」がありました。
清水台小では、みんなが「進んで学習に取り組めること」を目指しています。
そのために先生たちは、まいにち工夫して授業をしています。
今日は、その授業を教育委員会の先生方に見ていただく場でした。
まずは、1年生。「大きい数」の学習で「数のきまり」について考えました。
たくさんよいところがありましたが、
とくに、じょうぎを使ってまっすぐに線をひけるところ、
ものおじせず、手をあげ、はっぴょうしているところ、
クロムブックをあやつっているところ、ほんとうによくがんばっています。
次は、5年生です。「変わり方調べの学習」で、数のきそくせいについて考えました。
クラス全員ができるようになるため、理解を深めるため、学び合いをしています。まるで休み時間のようなふんいきです。でも話していることは、学習のことです。活気があります。
また、先生の「わからない、と思う人は前に来てください。」の声かけに、たくさんの子が前に行きました。
『わからないことはわからない』と言えることは、とてもすばらしいです。
学び合いをするときは学び合い、書くときは書く、聞くときは聞く、大変メリハリがあります。
たくさんの先生がいる中、1年生も5年生も、たいへんよくがんばりました。
~指導主事の先生方~
1年間に渡り本当にありがとうございました。たくさんの学びがありました。
今年度教えていただいたことをふだんの授業に生かします。
第二回 わんぱくタイム!
雲なし、風なしのぜっこうの天気のもと、わんぱくタイムが実施されました。
おうちの方が、朝早くから準備にきてくれました。ありがとうございます。
校長先生からは、「保護者のみなさまの手作りであること」「友だちのよさを見つけること」のお話がありました。
今日も手作りのゲームでおもいっきり楽しませていただきました。
わたしも、みんなのよいところを見つけました。
それは、ゲームがおわったあとに「ありがとうございました。」と当たり前に言えていること、自分よりも友だちを優先し、思いやりがあったことです。いいなあと思いました。
参加賞(さんかしょう)をもらえてよかったね。
~PTA本部役員、学級委員、わんぱく係の皆様~
本日も大変ありがとうございました。
皆様のおかげで、子どもたちはゲームに没頭していました。大変よい表情をしていました。
各学年のブースは大変工夫していただきました。前回の実施の反省も生かしていただきました。
最終回(1/22)も引き続きよろしくお願い致します。
今日の写真は、後日マチコミで案内させていただきます。
行けてよかった校外学習!~5年生の成長~
今日は、5年生がいばらき県方面に校外学習に行きました。
場所は、「つくばエキスポセンター」と「地図と測量の科学館」です。
「つくばエキスポセンター」は、さいしんの科学やみじかな科学に親しめる施設です。
とにかく、施設が充実しているのです。プラネタリウムや体験ゾーンなど、見どころまんさいです。
「地図と測量の科学館」は、地図のしくみや歴史など、楽しみながら体験できる施設です。
お家の方が作ってくれたお弁当は、とてもおいしかったですよね。
校長先生から、「返事」や「あいさつ」が大変よかったこと、他の学校の校長先生からも、5年生のたいどがりっぱたっだことをほめていただきました。
城間先生からは、家族などたくさんの方々に支えられて校外学習に行ける「感謝の気持ち」をもってほしいことのお話がありました。
出発式など実行委員の声やたいどが、たいへんすばらしいなと感じました。たくさん練習した成果ですね。
5年生、今日は大変おつかれさまでした。
みんなは、4月からグングンと成長しています。
来月は林間学校、そして3カ月後には最高学年です。
その調子です!!
~保護者のみなさま~
朝早くからお弁当の準備など、御協力をいただきありがとうございました。
西口の駐停車にも御協力をいただき、重ねて感謝を申し上げます。
さいごは、ぶかつどう!
〇サッカー部。
体中どろだらけなのは、がんばったしょうこです。
洗たくをだすとき、お家のかたにお礼を言ってくださいね。あらうのは、大変なんですよ。
〇音楽部
「パプリカ」の音色が、校庭にいても聞こえてきます。
のぞいてみると、熱心に練習しています。今日は、6年生が4年生に教えていました。
清水台小学校で部活ができるのも、あとちょっとですものね。
〇陸上部
ラダー、短距離、長距離の練習をしています。
じぶんのペースで自分の目標にむかって走っています。
全力で取り組む姿は、かっこいいです。
〇ミニバスケットボール部
ドリブル、パス、シュート様々な練習をしています。
とにかく、表情がいい。見学の子もできることを精一杯やっていました。
練習時間が30分しかないなか全力で取り組んいるみんなは、とても輝いていますよ。
いいぞ!清水台小学校!!