清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

明日につながる「帰りの会」

 サザエさんでおなじみのカツオのクラスの帰りの会は、先生の話が長いです。ときには、説教もあります。カツオも中島も早く帰りたくてウズウズしてます。

 

 一方、清水台小学校の「帰りの会」は、明日も学校に来たくなる「帰りの会」です。
 今日は、とあるクラスをのぞきました。「シーン」としています。

 はじめは、『ジャーナル』というノートに今日のふり返りを書きます。4さつ書いている子もいます。
 今日をふり返り、明日に向けて書くのです。時おり、先生からの温かいコメントもあります。 

 自分が書いたノートを見返すようすがたくさんありました。よりよく成長するために、自分をふり返ることはとても大切です。これは学習も同じです。

 次は、友だちのよかったところの発表です。たくさんの手があがります。みんなの視線がその子にあつまります。はく手もわきます。

 たまたまいた私までもほめてもらいました。「いつも学校のためにありがとうございます。」と。そっちょくにうれしかったです。パワーをもらいました。ありがとう。
 もちろん、担任の先生も児童をほめます。

 


 今日は、14人の良いところが発表されました。ほめられている子の表情がとてもうれしそうです。その様子にジンときました。クラスがより温かいふんいきなりました。

 内容や、やり方はちがいますが、他の学年やクラスでもこのような活動が行われています。

 よいふんいきは、自分たちで作り出すのですね。
 人のよいところを見つけることが、よりよい人間関係を作り出すのですね。

 明日も来たくなる「帰りの会」でした。

「音楽で6年生を送る会」の発表に向けて~吹奏楽部のがんばり~

 3月4日の「音楽で6年生を送る会」の発表に向けて、吹奏楽部が、がんばっています。

 先生がくる前から、自分たちで練習をしていました。


 「まんえん~」の中ですが、コロナのガイドラインにそって、対策をしっかりしながらの練習です。

 楽器をふく力強い口もと、がくふを見る目、とても気持ちを感じます。

 先生方も最大限のバックアップをしています。

 とても生き生きと練習しています。4,5年生も負けていません。

 

 練習の最後に、部長・副部長からひと言もらいました。

 「がんばりますので、おうえんをよろしくお願いします!」と笑顔で明るくこたえてくれました。すがすがしい気持ちになりました。

 今年の吹奏楽部は、コロナの影響で発表をする機会が全くありません。
 3月4日は、何とか発表をしてほしいです。発表させてあげたいです。

 今できることは、最大限の感染予防と、精一杯の練習ですね。
 いいぞ、吹奏楽部!

むかし、野田市では桃(もも)が作られていました!~野田市郷土博物館より~

 野田市郷土博物館(のだしきょうどはくぶつかん)のみなさまが、みんなのために掲示物を作ってくれました。 

 今日から、2/17(木)までマルチルーム前に野田市に関するけい示物をてん示していただいてます。

 「ミミー」というキャラクターが、小学生にもわかりやすく説明してくれています。

 

 知っていましたか?
 野田市では、桃が作られていたのです。
 江戸川をつかって船で東京方面へ運んでいたそうです。

 また、清水台小学校の西門から江戸川までは、沼(ぬま)だったのです。びっくりしますね。
 ぜひ、休む時間などに見に行ってください。大変おもしろいです。

 

 きょうみがある人は、野田市郷土博物館に行ってみてください。

 野田市の歴史や文化などが、よくわかります。

(ホームページは下をクリック。)

 ※野田市郷土博物館(のだしきょうどはくぶつかん):https://noda-muse.jp/

 

 野田市郷土博物館のみなさま、ありがとうございます。

 

え・が・お

 『えがお』は、自分も相手も明るい気持ちにしてくれるすごい力があります。

 

 『えがお』をふやすためにできることは?


 「自分が『えがお』でいること」
 「人にやさしくすること」
 「わるかったときは、あやまること」、道徳の時間に出てきた意見でした。

 なるほど、たしかにそうです。さすがだね。


 

〇友だちと遊んでいるときの『えがお』

〇むちゅうで学習しているときの『えがお』

〇やすみじかんの『えがお』

〇おうえんしているときの『えがお』

〇きっと、おめんの下も『えがお』でしょうね!

 

  今週も『えがお』でおえることができました。

 来週も待ってるよ。一週間、がんばったね。

たんぽぽ作品展~はやて・つばさ・ひかり・のぞみ学級のがんばり~

 今日から2月8日(火)まで、野田市役所1階のふれあいギャラリーで、たんぽぽ作品展が開さいされています。

 はやて・つばさ・ひかり・のぞみ学級のみんなの作品がかざられています。

 「しみずダイナソー」がとても目立っていました。

 清水台小学校のキャラクターである「しみずダイナソー」のはり絵をつくったり、一人一人が好きなものをモチーフにして、てさげを作りました。

 作っているときから楽しそうで、まんぞくした作品ができあがったようです。

 

 「いっしょうめんめい作っていました。」

 「たいへんよくがんばりました。」と担任のせんせい方がほめていました。

 市内の小中学生の作品も展示しています。ぜひ、行ってみてください。