今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

2022年2月の記事一覧

2月26日

オンラインで授業の様子を参観いただきました。オンラインですので、見えにくかったり、よく聞こえなかったりしたことがあり申し訳なく思いますが、子ども達は、一生懸命に取り組んでいました。いつもあたたかく見守ってくださりありがとうございます。今年度も残り少なくなりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

2月25日

生活委員会が中心となり毎朝実施していた挨拶運動が今日で終わります。これからも気持ちのよい挨拶ができる子でいっぱいの二ツ塚小学校でありたいと思います。生活委員のみなさん、ありがとうございました。

6年生の卒業対策委員さんが考えてくださった卒業記念DVDのビデオ撮りに業者の方がいらっしゃいました。

委員会活動が今年度、今日で最終回です。1年間、ありがとうございました。

今日の給食、おでん、おいしかったです!(今日は、「おはなし給食」でした。)

2月24日

3年生、総合的な学習の時間で学習してきた大豆についてまとめています。発表の練習もしていたので、26日のオンライン授業参観の時間に成果を見ていただくようです。

1年生、新聞紙を丸めて、大きなビニー袋に入れていました。「大きなかぶ」をつくっているとのことです。何のために作っているのかな?

6年生、これまでに習った英語を使って気持ちを伝える手紙を書いているようです。

昼休みにジャンプボードを使って二重跳びの練習をしている子がいました。ボードを使わなくてもできるようになった子もいます。今までできなかったことが、できるようになるってうれしいことですね。みんながんばれ!!

今日の給食、きりたんぽ鍋、おいしかったです!

2月22日

4年生は、水が沸騰したときの様子を観察していました。ガスコンロを使い、水を沸騰させているので、安全に十分気をつけて実験を行いました。

2年生は、版画に取り組むようです。シールと絵の具を使って、画用紙に色をつけていきます。どんな作品ができるのか、楽しみです。

5年生は、外国語で3ヒントクイズとご当地当てクイズを行っていました。英語を楽しく話したり聞いたりする機会をたくさんつくって、いつか英語が話せるようになるといいですね。

今日の給食、ちゃんぽん麺、おいしかったです!

2月18日

掃除の時間は、おしゃべりをせずに、しっかり取り組んでいる子が多くて感心します。高学年は、低学年のお手本となっている子がたくさんいます。さすがです。

今年度最後のクラブ活動でした。みんな楽しそうに活動していました。

今日の給食、キムチチャーハン、おいしかったです!

2月17日

二ツ塚小学校に登校する日があと22日となった6年生。今日は1組が校庭でタグラグビーを行い、元気に走り回っていました。

生活委員会を中心に全校で挨拶運動に取り組んでいます。元気な挨拶は気持ちが明るくなります。挨拶名人が増えるといいですね。

1年生も、しっかりと漢字が書けるように練習しています。

今日の給食、ひじきハンバーグ、おいしかったです!

 

2月16日

今日のロング昼休みは、のびっ子活動のお別れ会の予定でしたが、学級閉鎖の関係で延期としました。3月に入ってから状況をみてということになりますが、できれば実施したいと考えています。

のびっ子活動はありませんでしたが、子ども達は元気いっぱい遊んでいました。

1年生が、用務員さんにインタビューをしていました。「学校のことをつたえあおう」という国語の学習で使うようです。仕事の様子など、詳しく聞いていました。

今日の給食、チキンカレー、おいしかったです!

2月15日

1年生、算数の学習で「全部で何人かな?」(私の前には4人、私の後ろに3人が並んでいるという状況)を考えました。1年生もクロームブックを上手に使って考えたり、説明したりしていました。

5年生の算数では、プログラミングで正多角形を描く方法を考えていました。

今日の給食、なまあげの味噌煮、おいしかったです!

2月14日

3年生は、これまで理科で学習してきた事を使って、おもちゃ作りをします。どんなおもちゃを作ろうか、みんな一生懸命に考えています。

今日の給食、スパゲッティペスカトーレ、おいしかったです!

2月10日

新しく入学してくるお友だちのために、1年生が学校の様子を紹介する紙芝居を作りました。とても上手にできていたので、一部ではありますが紹介します。(昨日、まずは福田保育所へお持ちしました。)

今日の給食、そぼろご飯、おいしかったです!

2月9日

6年1組の子ども達が、ミシンを使って配膳台カバーと雑巾を作っていました。今日も保護者の方にお手伝いをいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

6年生は、卒業制作の写真立て作りも始まっています。いよいよ・・・・。

ロング昼休みに、金管部のお別れコンサートを行いました。練習時間がとれない中、地道に頑張ってきた金管部のみなさん、素敵な演奏を聴かせてくれてありがとうございました。

放課後、ミニバスケットボール部がお別れ試合を行いました。昨日とは逆に、サッカー部の子ども達が応援しました。

今日の給食、赤魚のカレー焼き、おいしかったです!

 

2月8日

6年2組の子ども達がミシンを使って配膳台カバーと雑巾を作っていました。6年生の保護者の方が手伝いに来てくださり、6年生のヘルプをしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。

サッカー部がお別れ試合を行いました。ミニバスケットボール部の子ども達も応援してくれました。明日は、ミニバスケットボール部のお別れ試合です。サッカー部が応援します。また、ロング昼休みには、金管部のお別れコンサートがあります。

今日の給食、イワシ入りさつま揚げ、おいしかったです!

2月7日

2年生、寒さに負けず、体育館で元気になわとびの練習をしていました。いろいろなとび方にチャレンジしています。

窓にきれいな飾りがありました。1年生がセロハンを使って作った図工の作品です。太陽の光があたって、とてもきれいでした。

3年生の理科。「ものの重さ」の学習を終え、身の回りにあることを例に考えていました。(コンビニ等で売っている板氷。板氷がとけて水になったら重さは?)

図書室に本の紹介コーナーがありました。5年生が自分の好きな本をポップにして紹介しているものです。ポップをみて、読んでみたくなる友達がたくさんいるといいですね。

今日の給食、肉味噌丼、おいしかったです!

学校内において新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場 合の学級閉鎖等の対応の変更について(野田市教育委員会より)

<野田市教育委員会>

日頃より本市の教育にご理解ご協力を頂き厚く御礼申し上げます。

1月に入り、変異株(オミクロン株)の感染拡大により千葉県がまん延防止等重点措置の対象地域とされている中、市内小中学校においても児童生徒教職員に多数の陽性者が確認されております。各学校では学級閉鎖等の対応を取らせていただいておりますが、その際、保護者の皆様にはご理解ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。

国では、オミクロン株の最新の知見や濃厚接触者の待機期間が7日に短縮されるなど保健所業務の逼迫状況等により、感染対策を変更しておりますが、本市においても児童生徒等の学びの保障を第一に考えるとともに、2月2日付けで変更された国ガイドライン等を踏まえ、下記のとおり学級閉鎖等の対応を変更することとしましたのでお知らせします。

 学校においては、今後も引き続き衛生管理ガイドラインに則り、しっかりとした感染対策を全校体制で取り組んでまいります。 

 ・ 学級閉鎖の判断基準

 これまでは、同一の学級において1名の感染が確認された場合に必要に応じて学級閉鎖を実施してまいりましたが、今後は、同一の学級において複数の児童生徒等の感染が確認された場合や感染者が1名であっても複数の濃厚接触者が存在するなど学級内で感染拡大のおそれがある場合に学級閉鎖を実施することとします。

・ 市独自の任意PCR検査の実施方法

 児童生徒等の感染が確認された場合については、これまでと同様に、確認された当日またはその翌日に、当該学級の児童生徒にPCR検査キットを配付し、配付日の翌日に学校で回収します。その際、陽性者が学級で1名の場合は学級閉鎖をいたしませんので検体を持って普段どおり登校してください。検体の採取方法や提出方法等は各学校からご連絡します。なお、市独自の任意PCR検査は、念のために実施する検査ですので、検査を希望しない場合は、検査キットを使用せず学校に返却してください。

 学級閉鎖を実施する場合のPCR検査は、これまでどおりです。実施方法等については学校から御連絡します。    

2月3日

今日のロング昼休みは、のびっ子活動でした。6年生は参加していません。5年生が新しいリーダーとしての初仕事です。一生懸命な姿が素敵でした。

今日の給食では、北北西を向いて食べている教室がありました。

2月2日

4年生は算数で面積の学習をしていました。長方形や正方形の面積の求め方を学習した後、L字の形をした面積の求め方を考えました。クロームブックの中で図形を切ったり、移動したりして考えました。

はなもも学級では、たんぽぽ作品展に展示する作品が完成し、今日、市役所に展示してきました。

とっても素敵な作品になりました。

2月1日

6年生のキャリア教育「お仕事探検隊」も今日が最終回。作家の先生をお招きして、お話をいただきました。作家として、6年生の質問にお答えいただいたことはもちろんですが、日本中を旅されている経験をもとにお話しいただいたこと、「始めなければ、始まらない」という想いから、とにかく始めてみることの大切さをお話しいただいたこと、6年生にとっては、今回も大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。

今日の給食、カシューナッツと鶏肉の炒め物、おいしかったです!

低学年の子ども達も、黙食ができています。