2019年4月の記事一覧
ご来校ありがとうございました。
今日の午後は、「教育課程説明会」「授業参観」「学級懇談会(役員決め)」「PTA各役員会」「PTA総会」と続き、たくさんの保護者の皆様に、ご来校いただき感謝申し上げます。
子どもたちは4月に進級・入学してから約1ヶ月間、明るく元気に学校生活を送りながら、少しずつ成長してきました。
明日から10連休になります。
連休明けに子どもたちの笑顔に会えることを楽しみにしています。
事故やトラブル等のないようご指導をお願いいたします。
※10連休中、学校は無人化になります。
緊急の場合は、学校だよりにも記載しましたが、野田市役所に連絡してください。
教育委員会を経由して、学校(担任)に連絡がつきます。
平成最後の・・
平成最後の給食です。
今日は特別日課のため、いつもより早い時間に給食が始まりました。
栄養士さんと調理員さんが時間に合わせて早めに作ってくださいました。
ありがとうございました。感謝!感謝!!
平成最後の今日の給食のメニューは「ミートスパゲティ」「牛乳」「カレーポテト」「白玉入り中華スープ」「オレンジ」です。
連休明けは、令和元年最初の給食ですね!
10連休中も、3食しっかり食べて元気に過ごしましょう!
『ふたさぎタイム』
本年度の土曜授業は13回を予定しています。
今日は第1回目の土曜授業を実施しました。
今年度から「きめ細かな学習の時間」を『ふたさぎタイム』と名付けました。
二ツ塚小学校のイメージキャラクターの『ふたさぎくん』から名前をとっています。
子どもたちにとって土曜授業が、親しみやすい楽しい学習の時間になってほしいという願いを込めました。
本校では、少人数学習、習熟度別学習のスタイルをとり、基礎基本の定着から発展問題まで各自にあった学習内容を計画しています。
野田市の取り組みとして、土曜授業アシスタントを各校に配置し、きめ細やかな学習に対応しています。
本校は4名の方々に学習をみてもらいます。
土曜授業を通して、一人ひとりが学力をつけてほしいと思います。
「いか・の・お・す・し」
5校時に1年生を対象に、野田警察署の方々に来ていただき、犯罪被害防止教室を開きました。
主に不審者による連れ去り防止についてお話をしていただきました。
はじめにビデオを見てから、「いか・の・お・す・し」について学びました。
「お」の「おおごえをだす」では全員で「たすけて~」と叫ぶ練習もしました。
最後は、代表の児童が不審者から身の守り方を劇を通して行いました。
一つしかない大切な命を守るために日頃から「いかのおすし」を意識して生活しましょう。
「いか」・・(知らない人について)いかない
「の」・・・(知らない人の車に)のらない
「お」・・・(助けて~と)おおごえをだす
「す」・・・(その場から)すぐにげる
「し」・・・(近くの大人に)しらせる
2年生と一緒に!
3校時を使って1・2年生が「学校探検」をしました。
1・2年生でグループを作り、2年生が学校を案内しました。
直接、入って見る場所と廊下から見るだけの場所がありましたが、行った場所にはシールを貼りながら校舎全体を探検できたようです。
校長室に入ってくると1年生からは「写真がたくさんある。」「一人でこんなに広いお部屋なんだ。」などの声が聞こえてきました。
2年生は「いつもはガラポンがあるんだよ。」「優勝カップやメダルもあるよ。」などの説明をしていました。
2年生がいつもよりお兄さん、お姉さんになっていて頼もしかったです。
学校のことを楽しく、学べた「学校探検」になりましたね。
学校・家庭・地域で連携を!
子どもたちの下校の様子を見ていると、元気に挨拶ができ、落ち着いた雰囲気で下校している様子が見られます。
登校時は、交通安全協会指導員さん、交通安全推進隊さん、保護者の皆さん、先生方などたくさんの方々に見守られ安全に登校しています。
下校時は登校時に比べ、見守りをしてくださる方も減り、各自の判断に任せることも多くなります。
自分自身が気をつけていても、事故に巻き込まれることもありますので、学校では「止まる・見る・待つ」ことを、しっかり行い、交通事故に巻き込まれないよう指導していきます。
小学生(主に低学年)の児童が事故に遭う原因に「道路横断違反」「急な飛び出し」があります。
また、事故が起こりやすい時期は「5~7月」、場所としては「自宅から500m以内」となっています。
子どもたちが交通事故に遭わないよう、学校・家庭・地域で連携して取り組んでいきたいと考えます。
ご協力をお願いいたします。
世界の食文化
今日の給食は「世界の味めぐり」外国の料理です。
毎月、世界各国の料理がでます。4月は「スペイン」です。
栄養士さんからのメッセージをどうぞ!
『2020年にオリンピック・パラリンピックが日本で開かれることを知っていますか?』
『日本の食文化はもちろん、世界各国の食文化について給食を通してみんなで学んでいきましょう。』
『今日の献立はスペインの料理になっています。パエリア・牛乳・スパニッシュオムレツ・千切り野菜のスープ・もものヨーグルトかけ です。』
『パエリアはスペインを代表とする世界的に人気の料理です。お米と野菜、魚介類、肉などをスープと一緒に炊き込む料理です。サフランという香辛料でお米を黄色く炊き上げますが、今日はカレー粉で色や味をつけています。』
スペインの料理、おいしかったですね!
「お・は・し・も」
2校時に避難訓練を実施しました。
本年度1回目の避難訓練は、給食室からの火災を想定して行いました。
今回のねらいは、避難経路の確認と避難時の約束の徹底です。
全体的に移動も速く、静かに行動ができ、大変立派でした。
実際に火災や地震などが発生したときに、大切な命を守れるよう指導していきたいと思います。
ご家庭におきましても、災害時の身の守り方や避難について、ご指導をお願いします。
〈避難時の約束〉
「お」・・おさない
「は」・・はしらない
「し」・・しゃべらない
「も」・・もどらない
” Let's enjoy !”
来年度から(2020年度)新学習指導要領が完全実施されます。
完全実施で改定となることの一つに、3・4年生の「外国語活動(週1時間)」と5・6年生の教科「外国語(週2時間)」があります。
外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、外国語による聞くこと、話すことなどの言語活動を通して、コミュニケーションを図る資質や能力を育成することをねらいとしています。
本年度は野田市ALT(外国語指導助手)のメアリーさんと担任がティームティーチングを組み、1・2年生も含めて外国語(英語)の学習に取り組んでいます。
楽しみながら外国語を学べるといいですね!
安全に登下校しましょう!
本年度より「月曜日の朝の部活動はなし」としました。
週明けに全校児童が一斉に登校してくる様子が、とても微笑ましく感じます。
部活動活動計画の中で、週に1回は部活動のない休養日を設定することとし、子どもたちの心身の負担を軽減していきます。
(ただし、大会やコンクールなどの前は放課後も含めて保護者の了承を得た後、実施したいと考えます。)
また、今日から木曜日まで「家庭訪問期間」になります。
全校一斉に午後1:00下校になります。
交通事故に注意し、安全に下校し、家に帰ってからの時間を有効に使ってほしいと思います。
※保護者の皆様、お忙しい中、家庭訪問のために時間をつくってくださりありがとうございます。
短い時間ですが、有意義な時間になるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
また、家庭訪問期間以外でも、何かご相談したいことがありましたら、いつでもご連絡ください。
「1年生を迎える会 ♪」
3校時に「1年生を迎える会」を行いました。
計画委員会を中心に会は進行し、1年生は6年生といっしょに手をつないで入場しました。
3年生が作ってくれたペンダントを首にかけてもらい、6年生に名前を呼ばれて元気に返事ができました。
1年生の仲間入りをお祝いして全員で「はじめの一歩 ♪」を歌いました。
5年生の楽しいクイズのあとは、4年生と玉入れで盛り上がりました。
2年生からは、お花のタネをもらい、1年生は最後にお礼の歌「校歌」を歌いました。
とても心温まる、楽しい会になりました。
素敵な会をありがとう!また一つ楽しい思い出ができましたね。
確かな学力を!
全国の小学校6年生を対象にした「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
内容は「国語」「算数」「質問紙」です。
昨年度まで「知識に関する問題」と「活用に関する問題」に分かれていましたが、今年度は知識と活用を一体的に問う問題に変更になりました。
あわせて、「質問紙」の中では、学習意欲や学習方法、生活の諸側面などについて調査しました。
また、4・5年生を対象に「野田市学習到達度調査」を実施しました。
野田市が独自で実施している調査で、教科は「国語」「算数」です。
どちらの調査も、児童の学力の実態を把握し、分析することで今後の学習指導に役立てることを主な目的にしています。
児童にとっては、自分がどのくらい学習した内容を理解し、学力として発揮できているかを知る機会になります。
日々の授業、家庭での学習を大切に、確かな学力を身につけましょう!
ロング(長い!?)昼休み
毎週水曜日の昼休みは「ロング昼休み」です。
普段は20分ほどの昼休みが、さらに15分長くなります。
今日は少し曇り空でしたが、元気いっぱいに遊ぶ姿が見られました。
学級ごとにドッジボールや鬼ごっこなど、様々な遊びを計画し体を動かしていました。
「ロング昼休み」は行事に置き換えて、全校集会や大掃除を行うこともあります。
体を動かしながら、学級・学年の友だちと仲良くなりましょう!
「おいしかったです!」
1年生にとって待ちに待った給食が始まりました。
給食の前の授業を使って、栄養士さんと一緒に給食について学習しました。
給食をしっかり食べると元気が出ることや体が大きくなることを学びました。
今日は準備も初めてなので少し早めに準備をしました。
当番さんがてきぱきと行動し、みんなも協力したので、スムーズに準備が終わり「いただきます」ができました。
とても立派でしたね。
今日はみんなが大好きなカレーライスでした。
「おいしい、おいしい」と笑顔で給食を食べている姿が印象的でした。
今日のメニューは「ポークカレーライス・牛乳・ひじきのマリネ・シュガービーンズ・サイダーゼリー」です
集中して学習に取り組む
新年度が始まり、各学級、各学年とも本格的に授業が始まりました。
授業の中で基礎・基本を身につけ、それらを活用して課題を解決するための思考力・判断力・表現力を育みます。
そのためには、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善が必要です。
本年度も昨年度同様、先生方を対象にした研修を計画的に行い、授業力の向上を目指していきたいと思います。
また、子どもたちには授業中の学習姿勢をしっかりさせたいと考えます。
正しい姿勢で、集中して学習に取り組めるよう指導をしていきます。
ご家庭でも学習中の姿勢についてお声かけください。
委員会活動(5・6年生)
第1回委員会活動を行いました。
各委員会とも5年生と6年生で構成され、8つの委員会に分かれ活動します。
計画・環境美化・広報・保健・体育・図書・生活・給食の8つの委員会が学校をよくするために自治活動を行います。
今日は第1回で、委員長、副委員長、書記の選出や活動計画を立てました。
二ツ塚小学校の児童活動の中心となって頑張ってほしいと思います。
「自分たちの学校は自分たちでつくる!」期待しています!
楽しい一日!
1年生が仲間入りし、216名の学校生活が始まりました。
元気に登校し、授業を頑張り、休み時間にはお友達と遊び、掃除を精一杯行ったり、充実した1日を過ごしました。
1年生は学校に慣れるまで、給食なしで午前中で下校になりましたが、他学年は午後も元気に頑張りました。
『楽しいい一日でしたね。明日もがんばりましょう!』
『第34回入学式』
平成31年度 第34回入学式を挙行いたしました。
新入生36名を迎え、児童数216名になってのスタートになりました。
雨天になり、季節外れの寒さの中でしたが、新入生も在校生も元気に式に参加することができました。
新入生の無邪気な笑顔、在校生の優しい気持ちで、体育館がとっても温かい雰囲気に包まれました。
新入生にとっても、忘れられない入学式になったことと思います。
明日から二ツ塚小学校の全員で、楽しく学校生活を送っていきましょう!
新入生保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
本校の教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
本日ご来校いただきましたご来賓の皆様、今後も温かいご支援、見守りをお願いいたします。
保護者の皆様、ご来賓の皆様、本日はありがとうございました。
明日に向けて
明日の入学式に向けて準備や練習を行いました。
練習はたったの1時間でしたが、入学してくる1年生を温かく迎えるために一生懸命に行うことができました。
また、会場準備のためにプランターを運んだり、イスを並べたりしました。
最高学年の6年生は、他学年が帰った後にも準備をしました。
さすが、最高学年、手際よくてきぱきと動いていました。頼もしいかぎりです。
明日はきっと温かい雰囲気で入学式ができると確信しています。
『1年生の皆さん、楽しみにしていてください。』
給食開始!
今日から給食が始まりました。
新しい学年、学級での給食はどうでしたか?
新年度スタートのメニューは「カレーそぼろご飯」「牛乳」「春雨スープ」「フルーツミックス」です。
新しい栄養士さんと4名の調理員さんが心を込めてつくってくれます。
残さず、モリモリ食べて元気に生活しましょう。
出会いを大切に!
平成31年度がスタートしました。
元気に登校してくる子どもたちを見て、とてもうれしくなりました。
今日は着任式、始業式、学級開きを行いました。
着任式では、14名の先生方と新しい出会いをしました。
初めて会う先生方は11名、役職が変わって着任した先生方が3名です。
新しい先生方、新しい仲間、新しい教室で、今年1年間、頑張ってほしいものです。
始業式では、校長から「やさしく、かしこく、たくましい児童」になってほしいという願いを伝えました。
10日(水)に新入生を迎え、児童数216名で新年度をスタートします。
本年度も本校の教育活動へのご支援ご協力をお願いいたします。
新職員でスタート!
校庭の桜も咲き誇り、春らしい陽気になってきました。
本日より(4月1日)新しい先生方が二ツ塚小学校に着任しました。
今日から一週間、新メンバーで、新年度のスタートに向けて準備を進めます。
8日(月)の始業式で子どもたちの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
本年度も本校の教育活動に温かいご支援、ご協力をお願いいたします。