2018年12月の記事一覧
冬休み前集会
冬休み前の全校集会を行いました。
はじめに表彰をしましたが、絵画や作文、スポーツなどで、たくさんの子どもたちの活躍があり、とてもうれしく思います。
生徒指導主任からはあいさつの頑張りと冬休みの過ごし方について話をしました。
校長からは3点、以下のように話をしました。
1つは「あいさつ」のがんばりについてです。
「新しくあいさつ名人を4人、認定しました。あいさつができるって本当に素晴らしいことです。」
2つ目は「自学ノート」です。
「いろいろな学習方法があるので、自学だけがよいというわけではないが、一つの目標を持って頑張るってすごいことです。」
3つ目は「自分のいい所」についてです。
「友だちやまわりの人のいい所は言えても、なかなか自分自身のいい所は言えないようですね。表彰されること、あいさつできること、自学のノートを頑張ってること、すべてみんなのいい所だよ。冬休み中に自分のいい所を10個言えるようにしましょう。校長先生は100個言えるようにします。」
冬休み明け、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
保護者、地域の皆様、冬休み中、子どもたちが安全にそして有意義に過ごせようご指導をお願いいたします。よいお年をお迎えください。
はじめに表彰をしましたが、絵画や作文、スポーツなどで、たくさんの子どもたちの活躍があり、とてもうれしく思います。
生徒指導主任からはあいさつの頑張りと冬休みの過ごし方について話をしました。
校長からは3点、以下のように話をしました。
1つは「あいさつ」のがんばりについてです。
「新しくあいさつ名人を4人、認定しました。あいさつができるって本当に素晴らしいことです。」
2つ目は「自学ノート」です。
「いろいろな学習方法があるので、自学だけがよいというわけではないが、一つの目標を持って頑張るってすごいことです。」
3つ目は「自分のいい所」についてです。
「友だちやまわりの人のいい所は言えても、なかなか自分自身のいい所は言えないようですね。表彰されること、あいさつできること、自学のノートを頑張ってること、すべてみんなのいい所だよ。冬休み中に自分のいい所を10個言えるようにしましょう。校長先生は100個言えるようにします。」
冬休み明け、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
保護者、地域の皆様、冬休み中、子どもたちが安全にそして有意義に過ごせようご指導をお願いいたします。よいお年をお迎えください。
クリスマス献立 ♪
今日が冬休み前の最後の給食でした。
今日のメニューは「チキンライス」「牛乳」「鶏のから揚げ」「白菜のクリーム煮」「おたのしみデザート」です。
もうすぐクリスマスなので、クリスマス献立になっています。
そして、お楽しみデザートは「オムレットケーキ」でした。
いつもおいしい給食をありがとうございます。
栄養士さんと調理員さんに感謝!!
今日のメニューは「チキンライス」「牛乳」「鶏のから揚げ」「白菜のクリーム煮」「おたのしみデザート」です。
もうすぐクリスマスなので、クリスマス献立になっています。
そして、お楽しみデザートは「オムレットケーキ」でした。
いつもおいしい給食をありがとうございます。
栄養士さんと調理員さんに感謝!!
本当の友だちとは!?
昨日の5時間目に貝塚先生が4年2組で校内研修の授業展開をしました。
今回は道徳の授業です。
道徳が教科になり、教え込む授業から、考え議論する授業に変わりました。
今回のねらいは「より高めあう友だちになるためにどんな心が大切か考えよう。」でした。
「大きな絵葉書」を題材に各自が自分の考えを発表しました。
自分たちの普段の生活に置き換えて考えを深めることもできました。
本当の友だちってどんな友だちでしょうか!?
今回は道徳の授業です。
道徳が教科になり、教え込む授業から、考え議論する授業に変わりました。
今回のねらいは「より高めあう友だちになるためにどんな心が大切か考えよう。」でした。
「大きな絵葉書」を題材に各自が自分の考えを発表しました。
自分たちの普段の生活に置き換えて考えを深めることもできました。
本当の友だちってどんな友だちでしょうか!?
年末の大掃除
今日のロング昼休みを使って「大掃除」をしました。
年末といえば、大掃除です。
学校や教室をきれいにして新年を迎えたいものです。
はじめに各教室で自分の椅子の足についたゴミをとったり、机の中をきれいにしました。
その後は普段行っている場所を丁寧に掃除しました。
いつも以上に一生懸命に掃除に取り組む児童が多かったように思います。
掃除を頑張れる児童が多いことがうれしいですね。
きれいになった学校で冬休み前の残り2日間を頑張りましょう!
年末といえば、大掃除です。
学校や教室をきれいにして新年を迎えたいものです。
はじめに各教室で自分の椅子の足についたゴミをとったり、机の中をきれいにしました。
その後は普段行っている場所を丁寧に掃除しました。
いつも以上に一生懸命に掃除に取り組む児童が多かったように思います。
掃除を頑張れる児童が多いことがうれしいですね。
きれいになった学校で冬休み前の残り2日間を頑張りましょう!
もうすぐ冬至
12月22日(土)は冬至ですね。
冬至は一年間で昼の時間が一番短い日です。
冬至の日には「かぼちゃ」を食べる風習があります。
今日の給食は少し早めの「ほうとううどん」でした。
今日のほうとううどんにはおいしいかぼちゃがたくさん入っていました。
メニューは「ほうとううどん」「牛乳」「さつま芋蒸しパン」「いりこナッツ」「キャベツのソテー」でした。
寒さに負けずに頑張ろう!!
冬至は一年間で昼の時間が一番短い日です。
冬至の日には「かぼちゃ」を食べる風習があります。
今日の給食は少し早めの「ほうとううどん」でした。
今日のほうとううどんにはおいしいかぼちゃがたくさん入っていました。
メニューは「ほうとううどん」「牛乳」「さつま芋蒸しパン」「いりこナッツ」「キャベツのソテー」でした。
寒さに負けずに頑張ろう!!
跳んで跳んで跳んで!
中田先生が校内研修として6年2組で体育の授業を展開しました。
内容は「器械運動・跳び箱」でした。
今日のめあては「練習してきたことを生かして跳び箱発表会をしよう。」です。
各チームに分かれ、音楽に合わせて集団演技を披露しました。
跳び箱は個人種目ですが、集団で行うことで話し合ったり、試してみたりと試行錯誤することで「学びあい」が生まれます。
たくさんの先生方が見ていたせいか緊張している人がいましたが、楽しそうに演技する姿が見られました。
どのチームも頑張りましたね!
内容は「器械運動・跳び箱」でした。
今日のめあては「練習してきたことを生かして跳び箱発表会をしよう。」です。
各チームに分かれ、音楽に合わせて集団演技を披露しました。
跳び箱は個人種目ですが、集団で行うことで話し合ったり、試してみたりと試行錯誤することで「学びあい」が生まれます。
たくさんの先生方が見ていたせいか緊張している人がいましたが、楽しそうに演技する姿が見られました。
どのチームも頑張りましたね!
自学ノートを頑張る!
9月に入り「自学ノート わくわく大作戦 ♪」を始めました。
現在、全校児童で220冊の提出があります。
一番多い児童で7冊の提出です。素晴らしいですね。
そして今日、ガラポンで初めて『金』が出ました!
41個のうち1個しかないのですが、確率的には5回ほど出ていてもおかしくなかったのですが、出ない日が続いていました。
金が出た時のために用意した「くす玉」も割ることができました。
わくわく大作戦を始めて自学ノートを頑張る児童が増えたことはとてもうれしいことです。
大切なことは、まずは、自学ノートをやる習慣をつけること。
次に自分にあった内容の学習をすることです。
もっともっと頑張れますよ。
次に誰が「金」を出すかな!?
これからも提出を楽しみにしています。
現在、全校児童で220冊の提出があります。
一番多い児童で7冊の提出です。素晴らしいですね。
そして今日、ガラポンで初めて『金』が出ました!
41個のうち1個しかないのですが、確率的には5回ほど出ていてもおかしくなかったのですが、出ない日が続いていました。
金が出た時のために用意した「くす玉」も割ることができました。
わくわく大作戦を始めて自学ノートを頑張る児童が増えたことはとてもうれしいことです。
大切なことは、まずは、自学ノートをやる習慣をつけること。
次に自分にあった内容の学習をすることです。
もっともっと頑張れますよ。
次に誰が「金」を出すかな!?
これからも提出を楽しみにしています。
優秀学校図書館
千葉県では、第2期教育振興基本計画である「新みんなで取り組む『教育立県ちば』プラン」の元気プロジェクトに「読書県『ちば』を推進する」と掲げ、学力向上にとっての読書活動の効用を改めて見つめ直し、子どもたちの読書活動を推進しています。
その取組の一つとして、読書活動を支える学校図書館の活性化を目指すため、県独自で作成した「学校図書館自己評価表」を使い、県内すべての小中義務教育学校で自校の学校図書館を自己点検を実施しています。
自己評価表の結果、12月に本校が「優秀学校図書館」に認定されました。
地域教育コーディネーターさん、図書ボランティアの皆さん、いつも図書室の運営、整備等にご協力いただきありがとうございます。
本に親しむ児童が今以上に増えることを願っています。
個人面談終了
今日で3日間の個人面談期間が終了しました。
希望制ではありましたが、学校と家庭で情報が共有でき有意義な時間になりました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
今後も何か気になることがありましたら、いつでもご相談ください。
3日間、いつもより早めに帰宅した子どもたち、どのように時間を使ったのでしょうか。
明日から通常日課にもどります。
冬休みまであと少し、元気に学校生活を送ってほしいと思います。
※だんだん寒くなってきました。登下校の様子を見ていると、うつむきながら歩いたり、手をポケットに入れながら歩く児童がいます。安全面から十分に指導はしますが、ご家庭におきましてもご指導をお願いします。
希望制ではありましたが、学校と家庭で情報が共有でき有意義な時間になりました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
今後も何か気になることがありましたら、いつでもご相談ください。
3日間、いつもより早めに帰宅した子どもたち、どのように時間を使ったのでしょうか。
明日から通常日課にもどります。
冬休みまであと少し、元気に学校生活を送ってほしいと思います。
※だんだん寒くなってきました。登下校の様子を見ていると、うつむきながら歩いたり、手をポケットに入れながら歩く児童がいます。安全面から十分に指導はしますが、ご家庭におきましてもご指導をお願いします。
ドッジボール大会に向けて
今週から朝の部活動でドッジボールの練習が始まりました。
2月3日(日)に開催される「野田市青少年相談員CUPドッジボール大会」に向けて6年生で活動しています。
子どもたちは、はじめに大会に向けての目標を全員で決めました。
そして、目標達成のためにどんな練習をしたらよいかを考え、先生方と取り組んでいます。
大会に出場する以上、一つでも多く勝ちたい、練習に参加した全員で大会を楽しみたい、などの思いを胸に頑張っています。
寒い時期ですが、声を掛け合って元気に頑張りましょう。
二ツ塚小学校の代表としての頑張りに期待しています。
※大会は関宿総合公園体育館で開催される予定です。
2月3日(日)に開催される「野田市青少年相談員CUPドッジボール大会」に向けて6年生で活動しています。
子どもたちは、はじめに大会に向けての目標を全員で決めました。
そして、目標達成のためにどんな練習をしたらよいかを考え、先生方と取り組んでいます。
大会に出場する以上、一つでも多く勝ちたい、練習に参加した全員で大会を楽しみたい、などの思いを胸に頑張っています。
寒い時期ですが、声を掛け合って元気に頑張りましょう。
二ツ塚小学校の代表としての頑張りに期待しています。
※大会は関宿総合公園体育館で開催される予定です。