今日の逆川小
1・2年生生活科:おもちゃづくり
1年生と2年生が生活科でおもちゃづくりをしました。おもちゃづくりの先輩である2年生が1年生のおもちゃづくりにアドバイスをしながら、いっしょにおもちゃをつくりました。せっかく作ったのでおもちゃで遊んでみました。とてもたのしそうに遊んでいました。
逆川グリーンウォークラリーのリハーサル・準備
明日はいよいよ逆川グリーンウォークラリーが行われます。5・6年生が明日に備えてリハーサルを行っていました。
さわやかタイム
毎週火曜日は、保健給食委員会が各クラスに行って、ハンカチ、ティッシュをもっているか、爪が伸びていないかなどを調べるさわやかタイムです。一人一人が衛生に気を付けて、健康な生活が送れるようになるといいですね。
生活科:うわばきあらい
生活科で上履き洗いにチャレンジしました。「どうやったらよごれがとれるかな。」工夫しながら取り組みました。
ランチルームでの給食
ランチルームでの給食も4日目で慣れてきました。今日は、6年生がいませんが、5年生がしっかり役割を果たしてくれました。
修学旅行⑫美野里PA 中川小のみんなとお別れ
浅草を出て、帰途につきました。最後の休憩地 は常磐道美野里パーキングです。少し疲れもありますが、みんな元気です!ここで、中川小学校の皆さんとはお別れです。みんなでお礼を言って、さよならをしました。
修学旅行⑪浅草
最後の見学地、浅草にやってきました。浅草寺にお参りをして、仲見世のいろんなお店を見ています。
修学旅行⑩昼食
お昼は外でお弁当を食べました。少し風が吹いていましたが、天気も良く、ゆっくり昼食を楽しんでいました。いよいよ次の浅草寺が最後の見学地となります。
修学旅行⑨2日目も元気に活動しています
2日目も晴天です。国会議事堂を見学し、その後、国立科学博物館にやってきました。
恐竜化石や動植物、地球の成り立ちなど、子どもたちの興味を引く展示がたくさんあります。
とても全部ゆっくり見るのは無理ですが、たくさん見ようと頑張って館内を歩きました。
修学旅行⑧スカイツリーからの夜景
スカイツリーから夜景を見ました。天候にも恵まれ、美しい東京の夜景をたっぷり堪能することができました。
修学旅行⑦班別活動ゴールⅡ
暑いくらいの陽気の中、鎌倉からの班別行動をしてきました。そして、新江ノ島水族館の見学をして各班が合流します。時間に余裕があった班は、水族館の見学の後、砂浜に降りて海を見てきました。
この後、東京に向かいます。
修学旅行⑥班別活動ゴール
無事、全員がゴールの新江ノ島水族館へたどり着くことが出来ました。この後はバスで東京へ移動します!
修学旅行⑤鎌倉で班別活動
鎌倉での班別学習を行っています。
大仏の迫力に圧倒されているようです。
芳賀教育美術展の入賞者作品の掲示
多目的ホールに芳賀教育美術展の入賞者の作品が掲示されています。
学校にお越しの際は、是非ご覧ください。
今年度は、学校賞として下野新聞社賞を受賞しました。
修学旅行④鎌倉鶴岡八幡宮
鎌倉鶴岡八幡宮に到着しました。さわやかな秋空が広がっています!
ガイドさんの説明をしっかり聞きました。それからお参りをして、いよいよ楽しみな班別行動になります!
6年修学旅行③パーキング
横浜市に入りました。首都高大黒パーキングで休憩です。みんな元気です!もう少しで鎌倉です。
6年修学旅行②トイレ休憩
良い天気で、朝日がまぶしいです。常磐道美野里パーキングでトイレ休憩です。
1・2年 遠足出発
1・2年生も元気に子ども総合科学館に出発して行きました。
4・5年 遠足出発
4・5年生も足尾に向けて、元気に出発しました。
朝早くから、子供たちを送ってきていただいた保護者の皆様ありがとうござました。
6年 修学旅行①出発
早朝、素晴らしい天気で、逆川小か見える景色もいつもにもましてすばらしい景色です。
6年生の明るく元気な声が響いています。全員元気に修学旅行に出発することができました。
お見送りをいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
クラブ活動⑥
6回目のクラブ活動を行いました。室内活動クラブは、読書の秋で静かに読書を楽しんでいました。
☆室内活動
☆スポーツクラブ
☆手芸・工作
6年総合「鎌倉と茂木」ふみの森 出前授業
6年生の総合的な学習で、来週、修学旅行で訪れる「鎌倉」の事前学習として、鎌倉時代の茂木と鎌倉の関係などふみの森から講師をお迎えしての授業を行いました。明日から修学旅行です。社会科でも学習しましたが、今日の学習で鎌倉が身近に感じられ、訪れた時、より深くを学べるのではないかと思います。
3年総合:逆川小学校の歴史を探ろう。
3年生が総合的な学習の時間の活動で校長室を訪れました。校長先生にお話を聞き、新しい発見がたくさんありました。
逆川小学校の歴史に触れ、すごい学校だなと実感したようです。
NIE⑤
今年度5回目のNIE。3年生は、こども新聞のサングラスに関する記事、4~6年生は、「希少な玩具 町博物館に」という下野新聞に掲載された記事のワークシートに取り組みました。どの学年も、記事を読み取って問題に答えようと意欲的に取り組んでいました。
図書ボランティアによるスペシャルな読み聞かせ
今日の焼森タイムは、いつもより10分長くして、図書ボランティアの皆さん6名で、全校生にスペシャルな読み聞か
せをして下さいました。地域活動室に入ると、図書ボランティアの方がハリーポッターの登場人物に。読み聞かせの舞台
もハリーポッターの世界でいっぱいでした。読み聞かせのなかで、劇風の演出もたくさん、小道具もいっぱいあって、楽
しい仕掛けがたくさんありました。とても楽しくワクワクする20分間でした。最後に図書ボランティアの皆さんから子
どもたちはハロウィンプレゼントをいただき、とても喜んでいました。図書ボランティアの皆様ありがとうございまし
た。次回も楽しみにしています。フォトアルバムにも画像を掲載しましたのでご覧下さい。
全校給食、復活!!
今日から、ランチルームで全校給食が再開されました。3年6か月以上たってやっと復活することができました。
初めての児童も多かったのですが、どの学年も思ったより手際よく準備することができました。
默食が習慣化していて食べている最中がとても静か。でも、子供たちの表情は嬉しそうに見えました。
焼森タイム:体力つくり(持久走)
運動会が終わりましたが、次の体育的行事で「持久走大会」が約1か月後に控えています。
今年度も今日から、焼森タイムの持久走が始まりました。今日は、低学年は5分、中学年は7分、高学年が10分走りました。天気がいい中で、それぞれが頑張って走っていました。
遠足の事前指導
3校時、遠足の事前指導・話合いを1・2・3年は多目的室で、4・5年生は4年教室で行いました。
遠足のしおりを使って、遠足の目的や持ち物、日程等を確認しました。
1,2,3年生は、班別活動があるので、3年生の班長さんを中心に活動計画を立てました。
4・5年生は、足尾についての事前学習を行いました。
1年生活科:リースづくり
今日の2校時から1年生が朝顔のつるをつかって、リースづくりを行いました。今年度もボランティアで更生保護女性会の方が7名来校され、1年生の手助けをして下さいました。つるをとる作業から始め、自分が持ってきた材料や更生保護女性会の方が持ってきて下さった材料を使って、素敵な作品を作りました。フォトアルバムに画像をを掲載しました。
5年算数:学力向上推進リーダーが入っての授業
毎週木曜日は、学力向上推進リーダーの来校日です。毎週3学年程度授業に入っています。
5年生ではこの日、学習したことを基に、自分のペースで練習問題に取り組んでいました。
「自分で学習を進めるガイドライン」が先生から渡されていて、目標を決めて取り組むことができていました。
フォトアルバムの更新
運動会のフォトアルバムをすべてアップしました。PTA種目のみ、写真がなかったので掲載しませんでした。
生活科:つくったおもちゃで遊んでみよう
生活科でつくったおもちゃを紹介して、遊んでみます。遊んでみて改良した方がよいところは改良し、おもちゃづくりをします。この後、1年生にも遊んでもらう予定です。
茂木町小中音楽会
今日、茂木中で茂木町小中音楽会が開かれ、5.6年生が参加しました。
小学生による合唱「夢色シンフォニー」では、4校の小学生が声を合わせて素晴らしい歌声を響かせました。
中学校の特設合唱部による「初心のうた」の合唱では、さすが中学生、小学生の手本となるような合唱を聴かせてくれま
した。
招待演奏では、バイオリンとピアノユニット「ディオ クロマティック」のお二人による演奏を聴きました。美しい音色に子供たちは聴き入っている感じがしました。素晴らしい演奏でした。
運動会後の3連休の後の音楽会でしたが、5,6年生が元気に参加できてよかったです。
フォトアルバムの更新
運動会のフォトアルバムをプログラム⑪の台風の目まで掲載しました。
秋季大運動会
今年もよい天候に恵まれ、秋季大運動会を盛大に開催することができました。今年度も、エネチャータイムを設け、家族で間食を食べる時間を作りました。また、団体種目を追加したり、種目の内容を一部新しくしたりするなど、グレードアップした運動会となりました。
4、5、6年生を中心とした上学年児童の活躍、保護者、地域の皆様のおかげで、充実した実り多き運動会となりました。特に片付けには、保護者の皆様だけでなく、中学生もご協力くださり、地域の力強いバックアップを感じました。本当にありがとうございました。
秋季大運動会のプログラムごとの写真を、フォトアルバムに順次アップしますので、そちらもご覧ください。
運動会予行
今年度は、種目をいくつか変更したところがあり、係の動き等も確認するため、運動会予行を行いました。
徒競走や障害走は2レースずつ行い、団体競技等は入退場のみとしました。また、表現も行いませんでした。
これらの競技・演技は本番のお楽しみです。全校リレーは練習でも走っていなかったので、今日、初めて走りました。
明日の運動会は、天気には恵まれそうです。子供たちが「見せろ!逆川っ子 仲間を信じて 突き進め」のスローガンの下、力一杯頑張る姿が見られると思います。応援をよろしくお願いいたいます。
運動会の準備
今年は、運動会前日に芳賀地区の教職員研修があるため、前々日の今日、準備を行いました。幸い天気にも恵まれ、予定通り準備ができました。子供たちは、それぞれ、自分たちの仕事に一生懸命、取り組んでくれました。とても素晴らしいです。先輩たちから続くよい伝統であり、本校が大切にする「焼森精神」に通ずるものがあります。
運動会でも「焼森精神」を見せてくれることでしょう。
焼森タイム:運動会の練習(全校リレー・応援・校歌)
焼森タイムで行う練習は今日で最後になりました。明日は予行、そして明後日は本番ということになります。
今日は、まず全校リレーの並び方等の確認、次に、応援の練習、最後に校歌の練習と3本立てで行いました。
子供たちの「やる気」レベルがどんどん上がってきました。素晴らしい運動会になると思います。
運動会係打合せ②
2回目の運動会係打合せを行いました。今日はそれぞれの係で仕事の流れを確認しながら、練習をしていました。
午後は、雨が止んだのですが、校庭もぬかるみがあることから、体育館で練習をする係もありました。
明日は会場準備、明後日は予行となります。自分たちの役割をしっかり果たせることを期待しています。
☆放送 ☆得点
☆準備 ☆招集
☆審判 ☆出発
焼森タイム:運動会の練習(応援練習)
今日は、あいにくの雨。今年の全体練習では、初めての雨で、体育館での練習となりました。
表彰の後、応援の練習をしました。赤組も白組も、団長を中心に気合いを入れてできました。
運動会までいよいよあと3日です。
焼森タイム:表彰
今日は、9月の焼森賞の表彰を行いました。9名が表彰を受けました。
これを励みに、さらに頑張って欲しいと思います。
焼森タイム:運動会の練習(開閉会式)
焼森タイムに開閉会式の練習をするのは最後です。休みの児童の代役もしっかり役目を果たしました。
いよいよ運動会まであと4日、いい運動会になるようにこどもたちがんばっています。
トウモロコシの粒取り
収穫したポップコーン用のトウモロコシを一粒一粒とりました。たくさんの粒がついていることが実感できました。
委員会活動⑥
運動会の練習真っ最中ですが、委員会活動は、しっかり行わなければなりません。
それぞれの委員会が積極的に活動していました。
☆保健・給食委員会
10月の2週目からランチルームで全校児童が一緒に給食を食べます。
その際の仕事の確認をしていました。
☆運動・環境委員会
運動会に向けて、校庭の整備を行っていました。
☆図書委員会
読書週間に向けての話し合いを行っていました。
☆広報委員会
ポスターを貼る場所を相談、確認していました。
ねんどでつくった作品の鑑賞
図工の時間に作った、お互いの作品を1年生が鑑賞しました。それぞれの作品によいところに気付くことができました。
焼森タイム:運動会の練習(応援)
今日の焼森タイムの運動会の練習は、応援合戦です。応援団は、昼休みや放課後、練習を重ねてきました。
今日はいよいよ全校生の前での「声出し」でした。応援団長がそれぞれの組で、指示を出し、しっかり練習ができまし
た。これから、どんどん盛り上げていくことを期待しています。
昼休み・放課後:応援団の練習
今日は予定を変更して、応援団の練習は、昼休みと放課後のダブル練習です。
応援団が運動会を盛り上げる役目です。まだまだ、声が出そうです。気合いを入れて頑張って欲しいです。
焼森タイム:運動会の練習(閉会式)
今日で練習4日目、今日は30度超えが予想されますが、練習が開始する8時20分は、暑さもなく心地よい感じがしました。今日は閉会式の練習です。校歌を繰り返し練習しました。ふだん外で歌わないので大きな声で歌うのは難しいところですが、少しずつ声量も上がってきました。期待しています。
6校時:運動会係打合せ
今日の6校時は、1回目の係打合せを行いました。4年生は、運動会の係は初めてになります。
各係の打合せの様子をのぞいてみましたが、児童の様子からやる気が伝わってきました。
☆準備
☆招集誘導
☆審判
☆得点記録
☆放送
☆出発
2年生活科:おもちゃづくり
生活科でおもちゃづくりに取り組んでいます.完成に近づいてきています。
作ったおもちゃで、早くみんなで遊びたいですね。