今日の逆川小
令和7年度入学式を行いました✨
今日は令和7年度入学式です。
すばらしい晴天と満開の桜が新入生を迎えました。
5名の新入生は、担任が呼名すると元気な返事ができました。
来賓の方々に「入学おめでとう」と声をかけられると、
「ありがとうございます」とお礼が言えるしっかりしした新入生でした。
明日からの小学校生活でたくさんのことを学んでほしいと思います。
入学式準備をしました
明日は入学式です。新1年生が気持ちよく入学してこられるよう
みんなで一生懸命会場づくりや校内の清掃をしました。
本当によく働く逆川の子どもたちです。
明日の入学式はきっとすばらしい式になることでしょう!
始業式 1学期が始まりました!
新任式に続き、担任発表がありました。
緊張している子、にこにこしている子、いろんな表情がありました。
そして、1学期始業式では、学校長から今年度頑張ってほしいことということで、
「いつでもあいさつ」「たいせつないのち」「きほんは焼森精神」の3つについて話がありました。
1学期のスタートから、話をよく聞くすばらしい逆川小学校の子どもたちの姿が見られました。
校歌も元気に歌えました。よい1年間になることと思います。
新任式 新しい先生が来ました!
今日から子どもたちが登校し、逆川小学校の令和7年度がスタートしました。
まず、教職員の異動により本校に来られた2名の先生を迎え、新任式が行われました。
学校長からの紹介の後、お一人ずつ挨拶をいただきました。
一日も早く逆川小学校の子どもたちと仲良くなってほしいです。
令和6年度修業式がありました
今日で3学期が終わります。同時に令和6年度も終了となります。
2時間目に修業式を行いました。まず修了証書と記念品の授与がありました。
次に学年の児童代表が3学期頑張ったことを発表しました。
式終了後、本年度で転校する児童から挨拶があり、「ありがとうございました」の言葉を交わし合いました。
最後に児童指導の先生から、春休みの注意について話を聞きました。
百人一首をやりました(2・3年生)
2・3年生のお楽しみ会の中で、百人一首をやりました。
みんな真剣に&楽しそうに札をさがしていました。
卒業式の会場片付け
今日の焼森タイムに、3~5年生で卒業式の会場の片付けを行いました。
てきぱきと協力しながら作業し、あっという間に終わりました。
本当にすばらしい逆川小学校の子どもたちです。
また雪が降りました⛄
昨日の晴天とはうって変わり、今朝は予想外の大雪でした。
学校坂がすべりやすくなっていたので、スクールバスの児童は坂の下で降りるなど心配もありましたが、
全員無事登校できました。保護者の皆様、ありがとうございました。
日課は少し予定をずらしましたが、ほぼいつも通りで大丈夫でした。
午前中には雪もあがり、外で雪遊びする子どもたちはとてもうれしそうでした!
令和6年度卒業式が行われました!
令和6年度逆川小学校卒業式が行われました。
さわやかな晴天で天気も6年生の卒業を祝っているかのようでした。
式の前に、1年生が卒業生の胸にコサージュを付けに来てくれました。
卒業式が始まりました。一人一人卒業証書を手に自分の夢をしっかり発表しました。
今年からご来賓の数が増え、教育委員会、副町長さん、PTA会長様からご挨拶いただきました。
皆さんの聞く態度がしっかりしていました。
別れの言葉 卒業生も在校生も大きな声で気持ちがこもっていて、体育館一杯に声が響き渡りました。
聞いている人の多くが感動を味わい、改めて逆川小学校のすばらしさを実感したと思います。
退場のとき、6年生が担任に「2年間ありがとうございました!」とサプライズで声をかけると
担任だけでなく、皆が感動の涙でいっぱいになりました。心に残るすばらしい卒業式でした。
6年生の皆さん、本当におめでとうございます。中学校でも頑張ってください!
卒業式会場準備をしました
いよいよ明日3月18日は本校の卒業式です。
今日の午後、3~5年生で会場準備をしました。
きれいに会場を掃除したり、掲示物をはったり、赤のじゅうたんを敷いたり・・・
こうした活動に力を合わせて一生懸命取り組む子どもたち。これも本校のすばらしい伝統です。
5年生は終了後、担任から「来年はこの会場でみんなの卒業式になります」と言葉をかけられ、
感慨深い表情でうなずいていました。
明日の卒業式、きっとすばらしいものになることと思います。