今日の逆川小

今日の逆川小

1学期終業式 明日から夏休み

今日で1学期も終わりです。暑さが想定されたので、終業式は朝のうちに行いました。

学校長からは、夏休み中の約束として、命をしっかり守ること、9月2日に元気に登校することを話しました。

その後、代表児童が1学期に頑張ったことと夏休みに楽しみなことの発表をしました。みんなしっかり発表できました。

式が終わってから、児童指導主任からは、「こうゆうすいか」に気を付けることという話がありました。

こう・・・交通事故、ゆう・・・誘拐、すい・・・水難事故、か・・・火事・火遊び

夏休みしかできない経験をたくさんして、2学期には一回り成長した姿を見せてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 各学年で防災について学びました。

茂木町では、全小中学校で防災教育に取り組んでいます。

逆川小学校でも、各学年で防災に関する授業を行いました。

災害は、いつ起きるか分かりません。正しい知識を身に付け、

災害に備えることはとても大切なことです。

ご家庭でも、防災について話し合ってください。

プールの片付け(6年生)

昨日でプールの授業は終わりです。今日の2時間目に6年生がプールの片付けをしました。

昨夜の雨でシートはたためませんでしがた、テントとシャワーのマットを片付けました。

これで今年は終わりということで、何となくプールも寂しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NIEに挑戦しました(4~6年生)

焼森タイムに、4~6年生がNIEに挑戦しました。

NIEは、Newspaper in Education の略で、新聞記事を教材に正しく読み取ることで、

思考力・判断力・表現力の育成や主権者教育の促進をねらいとする学習です。

取り組んだ子どもたちは、考え込む姿も見られましたが、

比較的すらすらと問題を読み解いていました。

今後、毎月1回程度取り入れていく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャガイモを収穫しました(6年生)

6年生が4月に植え付けたジャガイモを収穫しました。

農業ボランティアさんにご指導いただきながら掘っていくと、

大きなジャガイモがゴロゴロと出てきました。

たくさんのジャガイモが収穫できました。早く食べてみたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セミの羽化

夏を迎え、前庭の学校林で毎日たくさんのセミが羽化して飛び立っています。

普通、羽化は夜行われますが、珍しく昼間に羽化するセミがいました。

これは、ニイニイゼミですね。無事羽化してよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰がありました

今日の焼森タイムに表彰がありました。

町陸上記録会、よい歯のポスター・標語、そして焼森賞を受賞した皆さん、おめでとうございます。

多目的ホールで、少し暑い中でしたが、賞状をもらう人も拍手を送る人も、

みんなしっかりした態度で立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期最後の読み聞かせ

今日の焼森タイムは読み聞かせでした。1学期最後の読み聞かせになります。

ボランティアの皆様に、毎回、楽しいお話、感動するお話、考えさせられるお話、ちょっとこわいお話などなど

いろいろなお話を読んでいただいています。

子どもたちは、この時間がとっても楽しみです。今日もみんな本に釘づけでした。

2学期もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

河川水難事故防止講座

焼森の時間に、真岡土木事務所の皆さんに来ていただき、河川水難事故防止講座を行いました。

楽しく川遊びをするために、注意してほしいことを教えていただきました。

上流で大雨が降ると、一気に川の水が増えることがあり、その動画を見て、みんな驚きの声を上げてしまいました。

最後に救命胴衣を着ける体験もしました。

とても分かりやすく、ためになる講座でした。土木事務所の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

色水あそび(1年生)

1年生が育てているあさがおの花がきれいに咲いています。

咲き終わった花を摘んでビニール袋に入れてよくもみ、色水を作ってみました。

きれいな色が出てきて、みんな楽しそうでした。

 

 

 

 

 

大豆の土寄せ(2・3年生)

6月に種をまいた大豆がずいぶん大きくなってきました。

講師の先生にやり方を教えていただき、土寄せをしました。

夏の日差しを浴びて、どんどん大きくなってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 英語宿泊研修2日目③

2回目の英語研修がはじまりました。

体を動かしながら、英語の表現を楽しんでいます。

英語で話すことの恥ずかしさもなくなってきてました。

6年生 英語宿泊研修⑦

フリータイムです。

女子、男子のグループにわかれて館内を散策しました。

さらに、ワークシートの問題に挑戦しました。

英語の問題のため、少し難しかったようです。

他校の友達にも質問しながら頑張りました。

6年生 英語宿泊学習④

ブリティッシュヒルズに到着しました。

英語での生活がスタートです!

開講式では逆川小の児童が代表であいさつをしました。

緊張していましたが、笑顔で元気にあいさつができました。

また、英語でのチェックインも、全員がんばりました。

6年生 英語宿泊学習③

道の駅羽鳥湖に到着しました。

待ちに待った、お昼ご飯です。

みんなで美味しく食べました。

この後はいよいよブリティッシュヒルズに向けて出発です!

6年生 英語宿泊研修①

6年生は今日から2日間、福島県にあるブリティッシュヒルズで英語の研修を行います。

町内4つの小学校の、6年生みんなが集まりました。

今から出発です。

 

安全に、楽しく学習ができるよう、頑張ってきたいと思います。

キラキラ 家庭教育学級(手びねり陶芸体験)

6月26日(水)に1,2年生の児童と保護者による家庭教育学級が

行われました。

地元在住の陶芸家の方をお招きして、親子で楽しく陶芸体験ができました。

形や色、デザインまで自分の思いをいかして作品を仕上げていました。

焼き上がりが楽しみですね。

 

星 5年生 きらきら号

6月26日(水)に5年生は、「きらきら号」(薬物乱用防止広報車)を

用いて、薬物乱用防止教室を行いました。

栃木県警察の担当者から、ビデオを見たり、クイズに挑戦したりして、

薬物の恐ろしさについて説明を受けました。

学んだことをぜひ周りの人たちにも伝えて欲しいです。

避難訓練(竜巻)

竜巻が近い付いたときのための避難訓練を実施しました。

この場合、避難場所は窓から遠い廊下です。

避難場所に行ったら、頭を守り「ダンゴムシ」状態になります。

みんな指示を守って上手に「ダンゴムシ」になることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体力つくり(1~3学年)

業間は体力つくりでした。

1~3年は多目的ホールで行いました。

四つんばいで手と足を着いて前進、あおむけで手と足を着いて前進、ひざを曲げたまま前進などなど、

苦しい体勢での体力つくりでしたが、みんな何となく楽しそうでした。

きっとしっかり体力がついたことでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科玉留め・玉結び(5年生)

家庭科の玉留め、玉結びの学習をしました。

針と糸を使う学習は初めてでしたが、みんな真剣に取り組み、タブレットを見たり、

tボランティアの皆さんにもご協力いただいたりしながら、上手にできるようになりました。

 

 

 

 

 

 

すなやつちとなかよし(1年生)

図工の造形遊びで、「すなやつちとなかよし」の学習をしました。

今回は島を想定し、その中に何があったらいいかを考えました。

おもしろい形の山など、みんなで楽しい作品づくりをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと学習校外学習(4年生)

4年生が社会科の「水はどこから」「ごみの処理と利用」の学習で、

水処理センター、飯野浄水場、美土里館に行ってきました。

水処理センターでは、下水処理のためのたくさんの設備を見学し、処理の流れがよく分かりました。

飯野浄水場では、水道の水がどのように届けられるのか、分かりやすく説明していただきました。

最後に美土里館に行って、生ゴミを利用して堆肥が作られる様子を見学してきました。

茂木町の様々な施設を見学し、たくさんの学びがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美土里農園見学(5年生)

5年生が総合的な学習で、美土里農園に行ってきました。

イチゴやアスパラガスのハウスを見学をしたり、美土里農園についての話を聞いたりしてきました。

5年生は職員の方に積極的に質問して、いろいろなことが新たに分かった様子です。

 

 

 

 

 

 

生活科学区内探検(2年生)

生活科の学区内探検で、2年生が地区内にあるお店や郵便局などに行ってきました。

見学先でお話を聞きいたり、買い物体験をしたりしました。

お土産などもいただきました。子どもたちは楽しく学習ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

租税教室がありました

2校時に6年生の租税教室がありました。

町税務課から2人の職員が講師として来校し、税金の大切さについて話してくださいました。

資料を使って説明してくださったり、DVDを視聴したりして、

子どもたちは、税金によって私たちの生活が支えられていることをしっかり理解することができたようです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度初めてのプール(1・2年生)

1、2年生が今年度初めてのプールの授業を行いました。

1年生は逆川小学校で初めてのプールです。

天気が曇りでしたが、少し蒸し暑い中だったので子どもたちは気持ちよさそうでした。

シャワーを浴びて、少しずつ水に慣れ、だんだん楽しそうな声が聞こえてきました。

水泳の授業は短い期間になりますが、よく練習してしっかり泳げるようになれるといいですね。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

臨海自然教室リモート打合せ

3・4校時に、7月に予定している臨海自然教室の打合せがリモートで行われました。

臨海自然教室は、茂木町の4校の5年生が一緒に参加し、活動班も他の学校の友達と一緒になります。

ということで、今回は、タブレットで同じ活動班の人たちと顔合わせをして、班長や副班長を決めました。

最初は緊張していた子どもたちも、だんだん打ち解けて、笑顔が見られるようになりました。

楽しい臨海自然教室になるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食を食べる場所が変わりました

気温が高い日が多くなり、これまで給食はランチルームで食べていましたが、

今日から1~3年生は地域活動室、4~6年生は各教室で食べることになりました。

地域活動室には、5・6年生がランチルームからテーブルとイスを運んでくれました。

これで、エアコンの効いた場所で食べられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生生活科校外学習(ふみの森もてぎ、並松運動公園)

生活科の校外学習で、1年生がふみの森もてぎと並松運動公園に行ってきました。

前庭で元気に出発の挨拶をしてから、スクールバスに乗り込みました。

ふみの森もてぎでは、たくさんの本が並んでいるのを見て、子どもたちは大喜びでした。

そして、気に入った本を取り出し、興味深そうに読んでいました。

並松運動公園では、遊具で遊んだり、みんなで決めた遊びをしたり、

とても楽しい時間が過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回学校評議員会がありました

第1回学校評議員会が行われました。

3名の評議員さんが新しくなり、町教委からの委嘱状をお渡ししました。

学校運営についての説明後、全学級の授業を参観していただきました。

いつも逆川小学校の子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいると、お褒めの言葉をいただきました。

その後、よりよい学校にするためいろいろなご意見をいただきました。

評議員の皆様、大変お世話になりました。

  

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

大豆の種まき(2・3年生)

今日の3時間目に、茂木町原産の小深大豆(おぶかだいず)の種をまきました。

2人のボランティアさんが講師として来られ、種のまき方を丁寧に指導してくださいました。

1週間くらいで芽が出てくるそうです。

また、1粒の種から、多いときには200粒くらいの種が取れることや、大豆はあまり肥料がいらないことなどを教えてくださいました。

最後にたくさんの種類の大豆の紹介があり、そのうち気に入ったものは持ち帰り蒔いてほしいということで、

プレゼントしていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

表彰・校長講話

今日の焼森タイムに、焼森賞の表彰がありました。

受賞した皆さんは、しっかり返事ができ、賞状を受け取る態度もすばらしかったです。

その後、校長講話で「焼森精神」についての話がありました。

「焼森精神」は、逆川小の子どもたちに大切にしてほしい心だと話しました。

子どもたちの素直な眼差しから、「焼森精神」がしっかりと受けつがれていることを実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆川小学校PTAに研究PTA感謝状が贈られました

6月9日(日)に栃木県教育会館で栃木県PTA連合会総会がありました。

そこで、令和4・5年度の2年間、逆川小学校PTAが取り組んできた研究PTAについて、

栃木県PTA連合会から、感謝状が贈られ、本校前PTA会長様が受け取りました。

その後、研究PTAの発表を行いました。

大変お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みどりの少年団結団式・グリーン活動

6月6日(木)の焼森タイムから3時間目にかけて、みどりの少年団結団式とグリーン活動が行われました。

逆川小学校は開校以来、緑化活動が盛んで、コンクールで県最優秀賞、全国準特選などの賞をいただいています。

児童は、みどりの少年団員として毎年花壇を整備したり花を育てたりして緑化活動に取り組んでいます。

今日は、みどりの少年団の結団式ということで、団長、副団長の任命の後、縦割り班でプランターに花を植えました。

自由参観日だったので、お家の方も何人か見に来てくださいました。

これから水やりなど、頑張って花を育てていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き渡し訓練

大きな地震のときなど、お家の方に迎えに来てもらうときのための引き渡し訓練を行いました。

昨年の訓練では、校庭に児童が出て迎えの車も校庭に入ってもらいましたが、

雨天のときなども想定し、今年は多目的ホールを待機場所にして、前庭に車を入れてもらうことにしました。

スムーズに引き渡しをするための工夫が必要な箇所を修正しながら、無事全員を引き渡しできました。

保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな歯をめざそう集会

6月4日はむし歯予防デーです。

焼森タイムに保健・給食委員が企画した「きれいな歯をめざそう集会」が行われました。

よい歯の表彰に続いて歯についてのクイズが出されました。

歯みがきの仕方や歯について、楽しく学ぶことができました。

きれいな歯をみんなで作っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年 生活科クイズ

1年生の生活科で、先日の校内探検で分かったことをクイズにして発表しました。

撮影してきた画像を見せて、「これはどこでしょう?」などの質問をして皆さんに答えてもらいました。

とても楽しくふりかえりができました。 

    

 

 

 

 

 

 

プール開き

6月3日(月)に待ちに待ったプール開きを行いました。

太陽も顔をのぞかせ、先日、4~6年生が掃除してくれたプールは、まぶしいくらいきれいでした。

体育主任から、プールに入るときの注意を聞きました。

皆できまりをしっかり守り、楽しいプール時間にしていきましょう。