八木崎小学校 校長室より

2017年5月の記事一覧

実際にやってみて分かること

本日、漢字検定の申込み処理を行った。放課後子ども教室のコーディネーターさん、お手伝いの方2人の3人で2時間ほどかけて申込み用紙や受検料のチェックを行った。実際に作業すると、案内文やチラシに書いてあったことを守ってない方が多いことに気づく。所定の申込用紙が入ってい無い、正規の申込封筒を使って無い、申込用紙に何級を受検するのか印が無い、提出用と団体控えの両方に記載が無い、学年とクラスが無い、そもそも、お金が入ってい無い。
上記のことをしっかりやって無いと本日の作業に時間がかかることが分かった。封筒を空け、申込用紙を提出用と団体控えに切り分け、検定料を確認し、封筒の領収印欄に領収印を押す。その過程で上記のことが守られていないと作業効率が悪くなり処理に時間がかかってしまう。やってみて初めて分かることが多かった。しかし、次回につながる作業でもあった。本日の経験を今後に生かし、作業効率を必ず上げるぞ!
ご協力いただいた3人の本校サポーターズの皆さん、ありがとうございました。
受検する130人の皆さん、合格目指し、がんばってください!!!

日差しが眩しい!

先週末の曇りや雨の日とは打って変わって朝から日差しが眩しい週明けとなった。プールでは、6年生が歓声をあげながら掃除をしてくれている。体育館や校庭では、先週、雨天で実施できなかった新体力テストを行っている学年の姿。教室では、校内硬筆競書会に挑んでいる学年あり。休み明けの月曜日ではあるが、週明けからフルスロットルで動き出している八木崎小学校である。
そんな中、元気のない子もいる。聞いてみると、睡眠不足だったり、朝食を食べてこなかったり。朝、お腹に何も入れないと、脳に栄養がいかない。元気になるのは給食後。元気になったtころで、「ハイ、さようなら!」なんてならないように早寝、早起き、朝ご飯!

公園清掃作業に参加

午前中、本校の隣にある「中央町第六公園」の清掃作業に参加した。この公園は、子どもたちがよく遊んでいる公園で、簡単な遊具や木陰もある。ここの管理を谷原中央自治会が春日部市から委託を受け管理しているという。
この日、清掃活動に参加したのは谷原中央自治会の皆さん。しかし、行ってみると高齢の方が多い。中には、80歳、90歳代の方も!頭が下がります。親子で参加しているご家族もあったが、もっと若い人がかかわって欲しいと感じたのは、私だけではないのでは?
そんな中、家族総出で参加していたご家族と出会った。お父さん、お母さん、娘さん2人、息子さんの5人家族である。まとまり感のあるあたたかな雰囲気。このような家族が多くあるといいなあと思いながら学校へ戻った。
谷原中央自治会の皆さんがきれいにしてくれた第六公園。公園を使う皆さん、きれいに使ってくださいね!

100人突破!

2日間の受付が終了。漢字検定への挑戦者は、127名となった。1年生~6年生まで、さらに、お母様やお爺様まで一緒にチャレンジしてくれるご家庭もある。テレビを消して、ゲームをしまい、親子で漢字練習、家族で漢字練習。八木小学区に、そんな素敵な光景がたくさん見られるのかと思うと、ワクワクしてくる。
7月14日(金)の検定日まで、しっかり準備をしていきましょう!放課後子ども教室での学習会に参加している子は、そこでもたくさん練習して検定合格を目指しましょう!
なお、7月14日の漢字検定日程については、後日、プリントを配付します。この日は、給食最終日なので、午後2時前後からのスタートになる予定です。

うれしい電話

本日、子どもたちが下校した後、職員全体で理科の研修を行った。職員室の先生が複数出張していたので、校長自ら留守番を。約1時間のなかで、7件の対応があった。そのうち6件は忘れ物関係。中には、子どもだけで取りに来たケースも。交通事故に遭わないよう気をつけて帰るよう見送ったが、心配である。
6件の対応の中、こちらの心がほんわかする事例があったので掲載。
6年生の女の子から「今日の歴史人物調べの宿題、だれだか分からないので担任の先生に聞こうと思って電話しました。」と電話がきた。今、先生は会議中なので、あと30分ほど待てるか聞いたところ大丈夫とのこと。そこで、担任の先生から電話をかけさせるので待っていてねと電話を切った。
10分ほどして、その女の子から再度電話がきた。「友だちにきいて解決しました。お忙しい中ありがとうございました。担任の先生にも大丈夫ですと伝えてください」と。「この子は、きっと相手を思いやることができる優しい子だな」と感じたのは私だけでしょうか。