牛島小学校ブログ
クラブ見学②
クラブ見学の2回目を本日実施しました。
内容としては、今回は3年生が行きたいクラブを絞って、そこで実際に体験させてもらうというものです。
先日からの雪の影響で校庭を使用するクラブの活動は室内となりましたが、子供たちはクラブの先輩に教わりながら体験の時間を楽しんでいました。
来年度に向けたクラブを決定するためにも、いい時間になったようです。
来年度からのクラブが楽しみになりますね。
道徳研究授業~通ってうれしい学校にするために~
本日、3校時に4年2組で道徳の研究授業が行われました。
教材をもとに、「通ってうれしい学校にするために大切なことはどんなことなのか」を考えました。
子供たちから様々な意見が出ました。
考えを交流する場面では、発表者の方にみんなはしっかり身体を向けるなど、聞く姿勢も素晴らしかったです。
今日みんなで考えたことを実践していけば、牛島小はもっと「通ってうれしい学校」になると思います。
今朝の牛島小
昨日からの降雪で、学校の周辺や構内には雪がたくさん積もっていました。
職員で雪かきをしました。
みんなで雪かきをしたおかげで、児童の通り道がだいぶ確保できました。
児童が登校すると・・・
早速雪遊びを始めていました。
クラスで雪遊びをしている姿もたくさん見られました。
朝から校庭には、元気な子供たちの声が響いていました。
みんな、どうか風邪をひきませんように・・・
不審者対応避難訓練
本日5校時に春日部警察の方をお招きして、不審対応の避難訓練を実施しました。
警察の方に不審者役をしていただき、校内に不審者が侵入した場面を想定した訓練を行いました。
訓練終了後は、オンラインで春日部警察の方にお話をしていただきました。
「おかしもち」の話や、学校をよく知ることで逃げ道を自分で確保できる話などをしていただき、とにかく命を守る行動を最優先にすることが必要であることを教えていただきました。
春日部警察の皆様、本日はありがとうございました。
心の鬼を退治しよう
2年生が5校時に体育館で集会を行いました。
自分の心の中にある『弱い自分』。
それを退治して、次年度に立派な3年生になれますように・・・との願いをこめて、明日が節分ということもあり、「豆まき集会」を行ったようです。
体育館には赤鬼と青鬼がいました!この鬼は、子供たち一人一人の中にいる『弱い自分』そのものです。
その鬼を退治するため、子供たちは、豆に見立てた新聞紙を投げつけていました。
夢中で新聞を投げる子供たち。自分の中の鬼を退治できたようです。
終わった後には、子供たちも鬼もみんなニコニコ笑顔でした。
入学説明会
本日10時より体育館で入学説明会を実施しました。
学校の概要や1年生の学校生活、保健や食育など、牛島小学校についてお話をさせていただきました。
寒い中でしたが、保護者の皆様にはご参加いただきましてありがとうございました。
4月にお子様の入学をお待ちしております。
今日の授業風景
5年生:小学生TV番組制作体験に向けて、過去の映像を見ながらイメージを膨らませていました。この後、役割分担をする予定です。
6年生:体育の「フリーゾーンサッカー」に向けて、映像を見ながらオリエンテーションをしています。映像で可視化することで、イメージ共有がスムーズにできました。
3年生:図工「生まれかわったなかまたち」、身の回りで使わなくなった衣服などを材料に、新たな形に生まれ変わらせる学習です。素敵な作品がたくさんできていました。
1年生:持久走記録会の試走を行っていました。本番は2月7日(水)2校時です。当日も、力いっぱい走れるといいですね。
クラブ見学
本日6校時のクラブ活動は、次年度に向けて3年生が見学を行いました。
本日は、全クラブをまんべんなく見学し、次回のクラブの時間に、各自3つにしぼって見学を行う予定です。
次年度のクラブが楽しみですね。
薬物乱用防止教室
本日、3・4校時に5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
学校薬剤師の宮田先生がゲストティーチャーとして授業をしてくださいました。
「薬物乱用」とは何か?その意味をわかりやすく説明していただきました。
どのようにすれば、薬物を乱用せずにすむのかなど、専門家の立場からのお話は大変分かりやすく、子供たちも熱心に耳を傾け、メモをとっていました。
風邪薬など、みんなの身近にもあるお薬なども用法・用量を正しく守らないといけないことなど、自分たちがすぐにでも実行できることがわかったと思います。
ぜひとも今回の授業を心に刻み、生活をして欲しいと思います。
春の足音
今日は、ここ数日の中でも気温が高く、休み時間には、子供たちが上着を脱いで、校庭で遊ぶ姿が見られました。
そんな中、掲揚塔の後ろに生えている梅の木が、きれいな花を咲かせ始めています。
とてもきれいな色で、職員室からも鮮やかな色を見ることができます。
そんな花の匂いにつられたのでしょうか?
虫たちが寄ってくる様子が見られます。
間もなく節分を迎え、暦の上では春を迎えます。
暖かい春が待ち遠しいなと感じさせてくれたひと時でした。
CBT体験
本日、朝から3年生から6年生が次年度の埼玉県学力学習状況調査(以下、「県学調」)のための事前体験を行いました。
今年度までは紙ベースでの実施だった県学調ですが、次年度より完全にCBT(Computer Based Testing)化となり、一人一台端末を使用して行うことになります。
本日は、それに向けて春日部市全体で事前体験を行う日になっていました。
各学年、いざ問題を解くとなると、紙ベースでの解答との勝手の違いに戸惑い、時間が思いのほかかかるということを実感したようです。
今回は体験ということで短く限られた時間の中での取り組みとなりました。
次年度に実施される時には、操作に戸惑わず、自分の力が発揮できることを期待しています。
クイズラリー
昨日より、休み時間に廊下から子供たちの元気な声がよく聞こえてきます。
廊下に出てみると・・・
手に紙をもった子供たちが校内を歩き回る様子が見られました。
どうやら、計画委員会が企画したクイズラリーに取り組んでいるようです。
牛島小の敷地内に問題(低学年5問、中学年7問、高学年10問)が隠されているようで、解答用紙にその答えを書いて提出するようです。みんな、問題を探して校内をめぐっていたようです。
クイズラリーの期間は、1月31日(水)までとのこと。みんな、頑張って全問正解してください!
校内授業研究会
本日5校時に、2年1組を会場に、校内授業研究会が行われました。
国語の「ようすをあらわすことば」についての授業です。
子供たちは、担任からタブレットを通じて配布された課題を同じグループの仲間とともに取り組んでいました。
積極的に課題に取り組む姿が見られ、発表も活発に行われていました。
授業終了後には、授業をもとに、参観した教職員で協議を行いました。
みんなから出された意見をもとに、指導者の先生から指導・助言をいただきました。
研修した内容を、今後の学習指導に生かしていきたいと思います。
校内持久走大会
本日、2~6年生の校内持久走大会が行われました。
1年生は学級閉鎖が出たので、後日記録会を実施予定です。
寒気の影響で、風が強い1日でしたが、児童は元気に一生懸命走る姿が見られました。
ゴールを目指して最後まで走る姿はとてもすばらしかったです。
走り終わったみんなの胸には、様々な思いがあったかとは思います。
それは、最後まで走り切ったからこそ得られたものです。その経験を大切にしてください。
児童の皆さんは、ぜひ、最後まで頑張った自分に拍手を送ってほしいと思います。
保護者の皆様、本日はご声援をいただき、ありがとうございました!
たてわりふれあいタイム
今日の昼休みは、たてわりふれあいタイムでした。
回数を重ねるごとに、集まるのも上手になりました。
各グループで遊びを決め、楽しい時間の始まりです。
校庭のあちこちから、子供たちの元気な声、笑い声が聞こえてきました。
たてわりふれあいタイムも、今年度は残すところあと1回。
また、みんなで元気に遊んで、1年間を気持ちよく締めくくりたいですね。
来年度に向けて・・・
職員室の外から何やら子供たちが作業をしている声が聞こえてきました。
外を見てみると・・・
2年生が学年の花壇の土の掘り起こしをしていました。
話を聞いてみると、育てていた野菜の根などがまだ残っているので取り除くのと同時に、土を掘り返して次年度の2年生のために畑を作りやすい状態にするのが目的のようです。
新しい年を迎え、次年度に向けた準備も少しずつ始まっています。
きれいにぞうきんがけ
掃除の時間、職員室の廊下をのぞいてみると・・・
6年生が腰をしっかりかがめて、ひざをついて丁寧にぞうきんがけをしてくれていました。
隅から隅まで少しずつぞうきんをかけていく姿は、これぞ最高学年!といいたくなるものでした。
おかげで職員室前の廊下がきれいになりました。
ありがとう!
でばりぃ資料館 in 牛島小学校
本日、午前中に郷土資料館の方にお越しいただき、「でばりぃ資料館」を行っていただきました。
3年生2クラスが対象で、社会科の「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習に関わる内容で実施いただきました。
2クラス合同で3グループに分かれ、【家の道具】【農業・60年前の春日部】【昔の学校・昔のおもちゃ】のブースでそれぞれ学習しました。
各ブースで説明を受けた後は、実際に物に触れたり、体験をしたりと、子供たちはワクワクしながら活動に取り組む様子が見られました。
いい体験ができ、子供たちの表情も笑顔がいっぱいでした。
郷土資料館のみなさま、ありがとうございました。
凧あげ
5校時に校庭から子供たちの楽しげな声が聞こえてきました。
外を見てみると・・・
1年生が凧あげをしていました。
生活科の学習で、自分で凧に絵をかき、タコ糸を結んだとのこと。
今日は、それを楽しそうにあげる様子が見られました。
1年生のみなさん、思ったようにあげられたかな?
同じ晴れでも・・・
本日は、昨日とはうって変わって風も穏やかで、とてもよい陽気の一日です。
昼休みには、子供たちが元気に校庭に出てきました。
持久走大会が来週に控えていることもあり、各学年校庭を一生懸命走る姿が見られました。
同じ晴れの日でも、今日は子供たちも過ごしやすいようです。
みんないい笑顔で休み時間を満喫していました。